ICカード用電磁波遮蔽板を使って定期入れを有効活用してみた件

大変便利なICカード
毎日の通勤で使用するSuicaを始め、クレジットカードのVISAタッチやら、JALカードでの飛行機搭乗やらWAON。電子決済用のiDもあるわね。

https://…/2022/10/19/ スマフォアプリは嫌いで物理カード派の私

・物理Suicaカード

これらの使用頻度から常置場所が決定されます。

  • Suicaは定期入れに鎮座して胸ポケットに
  • iDは小銭入れに鎮座してポケットに
  • その他は財布に

・・・・という感じ。
この体制で10年以上問題無かったのですが、最近登場した変数により状況が変わってきました。


それがVISAタッチ
もうすでにタッチ決済手段としてiDが定着していたし、よく使うセブンイレブンでiD決済をするとポイントが多く付くので手法を変更する必要がなかったのです。
しかし新しいものを使ってもらいたいカード会社側の施策により、iD決済でのポイントブーストは終了してVISAタッチ決済の時にポイントブーストされるようになりました。


面白そうなのでVISAタッチ決済を使ってみましたが、やはりその都度財布からクレジットカードを取り出すのが面倒
疎遠になりかけていたところ・・・・例のポイントブースト分がポイント加算されました。その値にびっくり!
毎月のポイント値と同等以上のポイントが更に加算!こんなにコンビニを使っていた!のかという驚きとともに、ポイントハンター生活は続けたほうが良い感じ。


小銭入れには物理的にもう一枚のカードを追加するのは困難そうなので、定期入れにもう一枚のICカードを増やすしかない。
だが2枚のカートを重ねて配置しておけば当然コリジョンエラーが発生する。


文房具屋で目に入った電磁波遮蔽板を使ってみることにしましょう。

・I CLEVER CARD(アイクレバーカード) #SY-IC011 ¥1,408円

百均でも売っていそうな感じですが、改札でエラーを起こして後ろの人を巻き込んでしまうと大迷惑この上ないので、多少値が張ってもしっかりした物を購入しよう。


これを間に挟み込むことで、SuicaとVISAタッチを同居

・表面にSuica・内側にVISAタッチ。裏表で使い分けできるかな?

タッチする面を切り替えることで使用するICカードを使い分ける作戦。


試しに渋滞で迷惑をかけないように自動販売機でSuicaで缶コーヒーを購入。すんなりと決済完了♪
その後、駅でもコンビニでも快調に利用できました