バイク乗車中専用で使用するサブスマフォ、auブランド扱いの京セラ製Qua phone QX(KVY42)。
SIM無しのオフライン運用でもグーグルナビが使えるので重宝していたのですが、都市部を走る際には渋滞情報の考慮が必須と痛感し、廉価な通信手段として注目を浴びるPOVO 2.0に加入してみました。
https://…/2021/10/22/ サブスマフォのための廉価SIM POVO2.0をセットアップしてみた件
https://…/2021/10/19/ サブフマフォのために格安通信POVO 2.0を申し込んでみた件
![]() |
・【使いまわし写真】サブスマフォにPOVO 2.0を導入 |
基本料金ゼロ円で、128kbpsの通信は可能。データトッビングをしてもかなり安価であり、サブスマフォでは充分すぎる環境。
しかも私の利用はグーグルマップナビのようなバックグラウンド通信が主体のアプリなので、通信速度が遅くても問題なし。
そんな私にも、巷を騒がせいてるメールが届きました。
![]() |
・10GBプロモコード贈呈のメールが来ました |
なんと10ギガ無料トッピング贈呈!
先月まで窓口が混雑して手続きが遅延したお詫びとのことですが・・・・ワタシ的にはとてもスムーズに手続きをしていただいた印象。
そしてろくにデータトッピングもしない顧客に対してもプロモーションコード贈呈・・・・
なんだか申し訳ないな。
ただ、10ギガをわずか15日で使い切らねばならず、普段からスマフォを使わない私にはそれが最大の難関だったりしますが・・・・(汗)
https://…/2021/11/17/ Povo2.0の10GBデータ贈呈を懸命に使ってみた件