つい先日、自宅の外壁塗装工事が完了してキレイに蘇ったのもつかの間。
https://…/2021/02/02/ 自宅の屋根外壁塗装工事が終了し、ピタゴラ風の装置も不要になった件
https://…/2021/01/25/ 自宅の屋根&外壁塗装工事が始まったので、光ファイバを自力補修した件
https://…/2020/10/17/ 自宅の屋根&外壁の塗替えを検討する時期な件
風呂の窓に取り付けていた簾がきちんと固定されていなかったようで、先日の強風時に暴れていて、先端に付いている金具部品が何度も外壁を攻撃したらしく、無残な姿に・・・・_| ̄|○
![]() |
・簾がきちんと固定されておらず、風で暴れてこんな姿に |
あ~ぁ・・・・
しかしこんな事もあろうかと、塗装工事屋さんが各部位別の予備塗料を残しておいてくれています。
![]() |
・ペットボトルに入った各部位別の予備塗料たち |
なんか有った時は『100均で筆を買ってきて、必ず使い捨てで塗ってください』とのこと。
なので指定のとおり準備しました。
![]() |
・100均で購入してきた筆 |
さっそく作業に入りましょう。
水性塗料だからなのか、ペットボトルに入った状態では固まることがなく、流動性を保っています。
よく振ってからペットボトルを開けると、口の周りに塗料が付いているので、これを筆ですくう感じで採取。
![]() |
・そして筆をポンポンと叩く感じで塗料を壁にのせます |
そして壁に塗ります・・・・というか塗布面積が狭いのでポンポンと置いていく感じ。
一応、目立たなくはなりますね。
![]() |
・何回か塗料を乗せた感じ |
まだ一部露出しているから、もう何回かポンポンすれば大丈夫っぽい。
後は地味に傷の数だけ繰り返して作業します。
おっ、なかなか上手く誤魔化せたんじゃなくって????
![]() |
・とりあえず塗ってみた感じ |
良いね!
何かあってもDIYでどうにかなるのは非常に良いな。
バイクとかも新車納入時に塗料も納品してくれればよいのに・・・・