今日は出張の通り道にクレヨンしんちゃんの街、春日部を通るのと、ちょっと時間的にランチ時間が取れそうもない・・・・ので、気になっていた所に寄ってみることに。
東武鉄道・春日部駅。以前、この街のイトーヨーカドーをパクって作品に登場する"サトーココノカドー"に習って、本物のイトーヨーカドーがサトーココノカドーに店名変更する事態にもなりましたね(笑)
https://…/2018/01/18/ 海鮮に飽きて肉食に浮気・・・・
・サトーココノカドーからもとに戻ってしまった・・・・イトーヨーカドー |
駅のホームから見えるイトーヨーカドー。なるほどここが舞台なのね。一度変身しているときに見に来たかった・・・・_| ̄|○
駅のホームはしんちゃんナイズされ、いっぱい居ます。
・待合室とか駅名標とかは、しんちゃんナイズ |
作品を知らない人だと、なぜこんなにキャラクターがいるのか意味がわからないけれど、地元の人は当然知っているから問題なし?
こちらは・・・・? 版権の問題なのか、もともとの看板に曇りフィルターが被せてある????
・なぜか薄く見える細工がしてある看板。上の方の数センチだけ鮮やかに見えますね |
まぁ理由の追求はいいや。
そんなホームに佇む立ち食い蕎麦ならぬ、立ち食いラーメン!
・立ち食いラーメン店 @ 東武鉄道 春日部駅 |
東日本の蕎麦、西日本のうどん、九州のラーメン・・・・博多地区ならまだわかるのですが、駅そばが強力な勢力を持つ関東地域で駅ラーを営んでいるのがすごい。
https://…/2012/12/30/ 東日本は『そば・うどん』、西日本は『うどん・そば』、では九州は(?)
そして誰も使っていないのかと思いきや、結構お客さんがいて愛されていることにも驚き!
まぁ駅ラーなのでそんなにクオリティは期待できないだろうから『全部乗せ』は無茶な気がして、ベーシックラーメンに・・・・
いや、ネギラーメンという名前に反応してしまった(笑)
ネギラーメンにしよう。
・ねぎラーメン ¥600円 |
駅そばのように茹で置きではないので茹で時間がかかりましたが、ザ・中華そば。
シンプルな醤油味のラーメン。そしてネギには刻みチャーシューを混ぜてある手の込みよう。
・刻みチャーシュー入りのネギ |
チャーシューは既成品の味ですが、ここまでやって¥600円ならまあまあ合格点かも。
難点は、そう簡単に来る機会がないことかな?