マクロ領域のピントが甘い現象でドック入りしていたリコー GRD4。
メーカーへの直接の修理依頼ではなく、ビックカメラ長期保証の適用を受けるために、ビックカメラの店頭に持ち込み修理。
1月24日に預けて、修理上がりの連絡は2月14日なので、21日間かかったことになります。まぁ~その間が長く感じたこと・・・・
代打は、昔愛用していたデジカメ、ニコン CoolpixS630。
まぁ~ストレスが溜まる!
だいたい撮影しようとしてピントを合わせようとしても、なかなか合焦せず、ようやく合って撮影できてもピントが甘いし、色も変。SDカードへの記録も遅いので、次の一枚になかなか移れない!
すると、次の一枚はピント合わせとか間に合わず、とにかくグッと押し込んで撮影しても、被写体はどこかに行っちゃったあと・・・・とか。
・カムバック! リコー GRデジタル4 ホワイトエディション |
戻ってきたGRD4は・・・・いや~心地よい。
さっくさくと合焦するし、1枚撮影してからの、次の一枚もスムーズ!
絵も当然キラキラして綺麗~
まだまだCoolpix S630で撮影したブログネタが溜まっているのですが、飛び越して掲載してみました。
例えば・・・・
・絵がキラキラしています・・・・ なか卯 鶏塩うどん ¥490円 |
見てこのキラキラした感じ。
この鶏の脂が眩しい、そして出汁が関西風の透き通ったおうどん。
あぁ~、見ていて腹が減ってきた~
それとか、ココイチ。
・カキフライカレー & たっぷりあさりカレー |
完璧に合焦しているよ、うんうん。そして美味そう~ よだれが。
すき家のねぎ玉牛丼。ネギですらキラキラしている~♪
・ねぎ玉牛丼 |
生卵じゃないのは、大雪の翌々日に訪問したので物資が配送されず、品切れ。生卵の代わりに温玉バージョン。
すき家も久しぶり入ったのですが、最近吉野家ばかり食べ慣れていたので・・・・
肉が分厚い、多い! お肉たっぷりな分、ガッツリ感があります。
・すき家 ねぎ玉牛丼 温玉バージョン |
さくさく撮影できるのが嬉しくて、全部の食事を撮影してしまいました・・・・
ちなみに、食事以外の被写体に遭遇できる生活を送れていません。ず~っと仕事。
夢の中にまで『ね・・・・年度末さまじゃ~、年度末さまがやってくるぞ~』(←意味不明)ってうなされていましたから(爆)