今日は朝から新幹線で関西に移動、午後からお仕事なのです。
新横浜駅の新幹線ホームでは、ココしばらくの間安全柵の工事が行われていたのですが、新しいほうの使用に切り替わったみたいです。
![]() |
![]() |
・二重に設置されている安全柵 | ・新柵はホームの端ギリギリの設置です |
旧安全柵は、ホームの先端からかなり内側に設置されていたのでホームが狭くて仕方が無かったのですが、新柵はホームの端ギリギリ! だいぶホームが広く感じます。
おそらく、通過列車の風圧から遠ざけるためだったのでしょうが、新横浜駅にのぞみ号全停車となるなど、状況が変わったからでしょう。
前回は新幹線車内でコンセントを使用したくて窓側席を取ったのですが、今日からはまたいつものとおり、13番D席(通路側)。
![]() |
![]() |
・N700 のぞみ号 | ・相変わらずビジネスマンだらけ |
平日の新幹線は、ほとんどビジネスマン。通勤電車です。
世間は夏休み、そんな状況を知らないグループが乗ってきて、イスを回転させて談話モードに入ろうとしますが・・・・異様な雰囲気を察してくれて静かにしてくれていて助かった~。
最近はキッズ用に『ファミリー新幹線』なる運行もあるようで、非常に助かります。
夜の新幹線でビール飲んでいる人もたくさん居るけど、みんな孤独な一人飲みで静かにしているものなぁ~。
![]() |
・ファミリー新幹線 |
今回はノートPCのバッテリー駆動で無線LANをしてみました。
![]() |
・バッテリー駆動 |
2002年12月に購入した老体ノートPCなのでバッテリーはそんなに長持ちせず、新横浜出発直後から使い始めて、名古屋を過ぎ、岐阜羽島の手前でバッテリー切れ。
まぁまぁでしょ。
新大阪からは、福知山線方面にラクに行ける特急に乗り換え。
![]() |
![]() |
・タンゴエクスプローラー号 | ・景色が良く見えるように窓が大きい |
丹後半島、天橋立方面の観光地に行く列車で、窓が大きい!
悲しいかな平日昼間なので、お客さんの半分がビジネスマンでしたけど・・・・
今回の出張は半年に一度のイベントのため。毎回徹夜勤務があったのですが、今回は曜日の関係で徹夜なし!(←月初が日曜なので業務停止日。)
ちょっとラッキー・・・・でも、今週末は仕事で、来週の日曜日もお仕事・・・・(ToT);