
関東人の私にとって、『たこやき』はお祭りなどの出店で食べる特別な物です。食事のカテゴリーには含まれないので、最近巷でよく見かけるタコ焼き屋さんに立ち寄ることも無かったのです。
でもちょっと小腹が空いていたので並んでみました。
たこ焼き自体は一緒でも、ソースの種類が沢山あって…
- 元祖京たこ
- 京風甘口たれ
- 京風辛口たれ
- 塩たれ
- ねぎポン
- ねぎマヨ
- マヨチーズ
- スペシャルブレンド
- しょうゆダレ
…っと、とにかく沢山です。初めから応用編に行くと思想を理解できない恐れがあるので、初めてらしくベーシックな『元祖京たこ』をオーダー。
昔の一般的なたこ焼き屋さんは発泡スチロールの皿だった気がしますが、ここは紙。アツアツが手に伝わってきました。
![]() |
![]() |
・イラスト付き紙ケース | ・マヨネーズとソースが美味しそう~♪ |
近くのベンチでさっそくパクッ。・・・うまい!!
たこ焼きの中は半熟卵みたいにトロッとしています。タコもちゃんといます。あっという間に8個を平らげてしまいました。430円也。