ウインカーLED化計画・LEDウインカーバルブVer.2 前面ユニット

愛車のバイクであるVFR750F(RC36)に取り付けるLEDウインカーバルブを再設計しています。

再設計に至る経緯はコチラ

https://…/2006/08/31/ ウインカーLED化計画・LEDウインカーバルブver2を作ろう!

VFR750F(RC36)で使用されているウインカーバルブの口金はBA15S型でバルブの直径は決まっています。
そのバルブと換装するのが目的のため、最大でもそのバルブサイズに納めなければなりません。本来ならウインカーレンズユニットを分解してLEDを敷き詰める計画でしたが、どう頑張ってもレンズユニットが分解できずにポン付け換装作戦に変更した経緯があります。

https://…/2006/02/04/ ウインカーLED化計画・レンズユニット分解不可!

LEDウインカーバルブの直径は、前回も使用した平型LED3個分です。ですから普通に考えれば十字型に並べた5個が精一杯です。
しかしLED同士を瞬間接着剤で隙間なく固定する事で7個を設置します。配線用のプリント板も穴の位置が合わないため使いません。全て空中配線とします。

・純正バルブ ・LED同士を瞬着合体 ・裏面にCRDを空中配線

LED同士の配線も部品の足を直接ハンダで固定し、定電流ダイオード(CRD)も空中配線します。
LEDには45mAを流し込むため、あらかじめ15mA定電流ダイオードを3本束ねたASSYを製作しておき、それをつなぎこみます。

・CRDを3本束ねる ・3セット作ります

ただし、元々振動には弱い瞬間接着剤の接着力のみでその構造を維持しているだけなので、バイクに搭載し長期間振動にさらされ続けると、そのまま空中分解してしまう恐れがあります。
そこで配線の絶縁密封を兼ねて弾性接着剤で固定してしまいます。

・弾性接着剤で密封 ・セメダイン スーパーX

https://…/2005/12/06/ テールライトLED化計画・実装シミュレーション (弾性接着剤のご紹介)
https://…/2005/12/18/ テールライトLED化計画・土台工事 (弾性接着剤を使ってみました)

まぁ、持久力のあたりはデータが無いので、実際に実験をしてみるしかなさそうです。LEDウインカーバルブver.1も、主要な接着力を弾性接着剤『セメダイン スーパーX』に頼っていますが、猛暑の夏場でも脱落してしまうことなく振動にも耐えているのでソコソコいけるものと計算しています。


この後は、LEDで指輪のような円周方向にビームを放射するユニットを作成し合体させる予定です。

https://…/2006/09/10/ ウインカーLED化計画・ウインカーバルブVer.2側面指輪ユニットの製作