先日、今の愛車のバイクVFR800F(RC79)で乗り始めから3万キロに到達しました~と言う日記を載せました。
https://…/2019/04/16/ 祝3万キロ!初回車検1ヶ月前に目標達成~♪
まぁ毎年正月に誓う今年のモットーにも『年間一万キロ走行』を掲げるほど、これは若い頃からの継続した取り組み。
そしてその際に、走行距離の伸び具合を時系列でグラフ化してみました。
・【使いまわし画像】VFR800F(RC79)走行距離 2019年4月現在 |
う~ん、これはわかりやすい(笑)
本来、新車で楽しくて距離が伸びるはずの部分が、仕事の関係で距離が伸びていない様子が一目瞭然。
そう言えば今回車検ドック入りしていた際にも、バイク屋からもしきりに『年1万キロはなかなかですよ~』と言われていて、『若い頃からのモットーですから・・・・』と答えつつも、はてはて本当に若い頃はどうだったのだろう・・・・と疑問に。
・若かりし頃のVFR750F(RC36)と私 1997年北海道ツーから帰宅したときの銀塩写真 |
これは良い機会ですから、過去に日付とともに積算距離が残っている記録をすべてExcelに入力して、時間と走行距離の関係をグラフにしてみました。
ついでに、青色線は『年間1万キロ』を走った場合の基準線。
・VFR750F(RC36)走行距離 |
おおっ! ほぼ理想的な形じゃん!
最後は微妙に3千キロほど足りませんが・・・・21年というスパンでは上出来な成績!
ていうか、予実管理というか・・・・この年1万キロ線って怖いな・・・・。年齢の衰えというか、バイクに乗らなくなる度合いが分かってしまうぞ。
改めてこの年1線とともにRC79の最新状況をグラフ化してみると・・・・
・VFR800F(RC79)走行距離 2019年5月末現在 |
・・・・少しアドバンテージが有るな。どうせ冬に乗らなくなるからこれくらい余裕を持っておかないと・・・・ってグラフ化すると年1万キロって結構辛いんだな(爆)
やはりロングツーリングを企画してガッツリと乗らねばならぬ!