愛車のバイク・・・・乗らなければ意味がない。
これは別に新車に乗り換えたから・・・・というわけではなく、バイク人生でずーっと一つの指針として維持してきた、『年間1万キロ走行』。
これ、結構きつい目標で、北海道等のロングツーリングに行けば一気に距離が伸びますが、日帰り圏内だけでこの距離をカウントするには、常日頃から乗っていないとダメな数値。
そしてバイクを乗り換えた初年度にいきなり仕事の山が来てほとんど乗れず、その後猛烈な勢いで挽回。
そして先日の勝沼&清里ツーリングの際に・・・・
![]() |
・VF800F(RC79) で積算 30,000km/2年11ヶ月 |
達成~!
場所は、山梨の昇仙峡口バス停。VFR750F(RC36)のようなアナログ回転式メーターではないので100m単位でなく1km単位なので、撮影は非常に楽(笑)
走行距離を時系列で見てみると・・・・やはり序盤は距離が伸びず、後半にだいぶ盛り返しているなぁ。
![]() |
・走行距離 |
2018年の夏は、東北ツーリングを筆頭にあこち走り回った様子が一目瞭然。それがなかったとすればグラフの傾きから2万~2万5千の間で終わっていた可能性が大!
今年は・・・・どこに行こうかな?