先週から発症した右側の首から上腕にかけての痛み・・・・
2錠しか手持ちが無いロキソニンを飲んだら、首周りの痛みはすっかり消え、上腕周りのみの痛みに範囲が縮小。
しかも悶絶するような痛みも和らぎ、普通にズキズキ痛い程度。
でもまぁ、一応医者に診てもらおう。
久しぶりに会社に顔を出したので、手ぐすね引いて待っている猛獣(?)が襲ってきますが、すべてシャットアウト!して休暇申請。
クリニックや診療所的な施設ではなく、病院をチョイスしてみました。重傷だった場合にいろんな検査をしてもらえるしね。
正午付近に到着したのですが、受付開始は13時から。
順番待ちカード5番を渡され、初診問診票を記入しつつ待ちます。このカードによる順番待ちシステムは良いね!
13時に受付してもらえ、整形外科に割り振られ、今度は整形外科受付。診療開始は14時から・・・・_| ̄|○
でも早めに行った甲斐があり、2番目に呼ばれて診察。
首回りを押されたり、圧縮されたり、まずはヘルニアなど骨との関連性を疑われ、レントゲン撮影に回されます。
今度は放射線科の受付(泣)
レントゲン撮影自体はささっと終わり・・・・お~ぃっ!また整形外科の受付かよっっっっ!
しかもすぐに呼ばれるのではなく、順番待ちの最後にキューイングされた模様。
・・・・1時間経過。長い~
結局骨には異常がなく、そして発症してから直ぐなので、これが炎症によるものなのか、神経系によるものなのか判別はもう少し時間が必要とのこと。
![]() |
・ジェネリック・ロキソニンに、ビタミンBに胃薬 |
とりあえず消炎鎮痛剤と、ビタミンB11、胃薬で炎症を抑える処置をして、これでも痛みがひどくなるようであれば次回MRI検査ということに。
最後の会計は、高速道路のSAPAみたいに、番号で機械から呼ばれて自動精算機で精算・・・・すげぇ病院って進歩しているけれど、待ち時間もスゲぁな・・・・
次に来るのが嫌になっちゃう。う~む、これで治って~、私。