私の今の人生・・・・というか、今の仕事をしていくことを決定づけたパソコンといえば大げさかしら?
それぐらい私に影響があった、シャープ製パーソナルコンピュータ X1G モデル30。型式CZ-822C。今もモデル名や型式もはっきりと記憶しているぐらい愛着があり、簡単には捨てられずに残しています。
![]() |
・SHARP X1G モデル30(CZ-822C) FM音源ボード(CZ-8BS1)内包 |
何度かこの日記にも書いていますけれど・・・・このPCで
- BASICを極める
- Z80マシン語も極める(→ 電子少年 た~さまの自叙伝・第2回 ~一つ知れば十の疑問~)
- コピープロテクトも楽しかったなぁ~
- 自分自身でZ80プロセッサボードを設計・製作してみる (→ 電子少年 た~さまの自叙伝・第5回 ~ついに動いた!自分設計のワンボードマイコン~)
- RS-232C拡張カードも自分で作ってみる (→ 電子少年 た~さまの自叙伝・第11回 ~愛機X1の拡張ボード製作~)
と、ソフトウェアからハードウェアまで、ものすごく勉強させていただいたんですよね。
当時は色々集めていて、カタログから何から残っている貴重品。
![]() |
・【使いまわし写真】SHARP X1Gのカタログ |
純正のモニタも残っています。
今聞けば、なんだかすごそうな『デジタルRGB』に対応したモニタ!
何の事はない、各画素を、R(赤)G(緑)B(青)の三原色をデジタルの1/0で表現するので、わずか8色しか表現できない代物。
![]() |
・純正モニタも残っています |
しかし、長い間電源すら入れていないこの代物。
どこからか『邪魔だから捨てて!』の非情な声(泣)
確かに、取っておいたからといって、これという使いみちはないのですが・・・・しかも家電リサイクル法なんて影も形もない時代のこと。このモニターを捨てるのにもお金かかりそうだしなぁ(大泣)