衝動買い!グリップヒーター 203,212.8km

今日は一日だけのお休み。本当は今日も出社覚悟の状態だったのですが、昨日で2日分の仕事を片付けられたのです。


午後からは天気が崩れるというので、バイクのエンジンを回してあげるついでにバイク用品店に出かけて・・・・

f:id:vfr750f2:20140126160354j:plain
・もうシーズンの終わりだからか、なんか安いよ?

ココ最近、欲しいな~と思っているグリップヒーター
お店の目立つところに構えている陳列棚の前でじーっと考えていたら、店長さんに声をかけられ・・・・


ハッ!

f:id:vfr750f2:20140126160353j:plain
・グリップ交換作業中

買っちゃった
まだ買うつもり無かった(気にはなっていたけれど。さらに、RC36のグリップの幅が120mmだというのも何故か知っていたけれど。)のに~


選んだのは、キジマ製GH03シリーズという、一つ前の世代の製品。120mmという幅だとこれがピッタリで、デイトナ製は115mmとか125mm幅なのでミスマッチ。
価格20%引きだし、まぁいいか。


ちなみにグリップを取り外すの自分では出来そうに無いので、交換工賃は・・・・

f:id:vfr750f2:20140126160356j:plain
・グリップヒーター取り付け工賃

ぶっ飛びの¥9,000円!
おいおい~、グリップヒーター本体価格より高いってどういうこと???


実は電気配線は自分でやりたいので、グリップの交換だけにしてほしい旨を申し入れると、店長:『あぁ~、それならただのグリップ交換の工賃になります』ですって。
大幅に工賃が安くなりました。


そして・・・・店長:『そんなこと言うお客さん、初めてですよ~。みなさん電気のところをやって欲しいみたいで。』と、ちょっとびっくりされていました。


というわけで、左右のグリップを交換してもらっただけで、配線はまだ宙ぶらりん状態。

f:id:vfr750f2:20140126160357j:plain
・グリップヒーター装着完了~♪

だいぶグリップが太くなったので、20年間で体が覚えてしまった太さと変わり非常に違和感。クラッチを握る動作も、微妙に普段と使う筋肉が違うのか妙に大変だし・・・・


さて問題は消費電力。この製品は5段階で消費電力を切り替えができるのですが、カタログスペックでは電圧が13.4 [V]の時・・・・

設定消費電力電流換算
Level 1(最弱)26 [W]1.94 [A]
Level 5(最強)52 [W]3.88 [A]

げげげげ~~~~ダメだダメだ~。走行中に一番電気を食うヘッドライトですら1灯 45[W](のダブル灯)だというのに。
理論的にはヘッドライト消灯時には使えるけれど、日没を迎えて一番寒い時間帯には、最強状態ではヘッドライトと併用になるので心配で使えません(爆)


しかも車載電圧計もココ半年は壊れて使えないし~・・・・_| ̄|○


ちょうどVFRクラブのメーリングリストで、レギュレータの話が出ていて、なんと近頃のバイクはSCRレギュレータより高効率なMOSFETレギュレータなるものを搭載しているのね。
エンジンがアイドリング状態でもしっかり充電ができるほどの低いロスでの電圧変換能力を持つし、それ自体の発熱も少ないんですって・・・・
これに換装しちゃうというのも手ですね。(レギュレータを新旧2台積んだままにしておいて、ケーブルで切り替える多重化をしておけば、ロングツーリングも安心か?)


まずは車載電圧計を直して、しっかり電圧を監視できる状態にしてからグローブヒーターの配線をしようっと。