皆様、『世界の車窓から』や『くいしん坊!万才』といった短~いテレビ番組を御存知ですか(?)
ミニ枠と呼ばれる21時54分から始まるヤツです。別に今まで気合いを入れて見た試しがありません。
しかし、やってくれますテレビ東京!
最近テレ東の『モヤモヤさまぁ~ず』が注目株なのですが、なんとお正月の特別番組がない代わりにミニ枠を使って番組をやったのです。しかも17本も!
全部録画するのに苦労しましたよ~。
https://…/2007/12/22/ もやもやさまぁ~ずin東北沢
全ての枠がギャグになっていて、各番組共に最初はまともなのに最後はグダグダになるのです。
もう放送は終わっちゃいましたが御紹介を兼ねて私のお気に入りベスト5を挙げてみます。
(本文中の大竹さん三村さんの敬称は省略させていただきます。)
三村の車窓から
思いっきり『世界の車窓から』のパクりです。
西武鉄道芦ヶ久保駅から列車が出発し、車窓を紹介するナレーションをさまぁ~ずの三村が担当します。
![]() |
・三村の車窓から |
すげぇ~もろパクりだぁ~、こんな深夜番組みたいなノリを通常時間帯に流すなんてテレ東ならでは。
![]() |
![]() |
・車窓を紹介していますが・・・ | ・トンネルです(たまに蛍光灯が横切ります。) |
と思っていたら、列車はトンネルに入り、画面はズーッと真っ暗闇。
画面もグダグダならナレーションもグダグダになって終わるというオチでした。
これは名作です。
さまぁ~ずのぶらり3分下車の旅
これもまた『ぶらり途中下車の旅』のパクりです。
東急世田谷線の松陰神社前駅で下車なのですが、三村は真面目にレポートをしようとし、大竹はボケまくりのためなかなか進行しません。
![]() |
・ぶらり3分下車の旅 |
最後は2人が喧嘩して終わるというグダグダです。
さまぁ~ず3分クッキング(チャーハン編)
これもまた、『キューピー3分クッキング』のパクりで、なんと『音を立てないで作るチャーハン』の紹介です。
調理は大竹が担当なのですが、そ~っと作業しています。
![]() |
![]() |
![]() |
・3分クッキング | ・おぉっ、真面目だぁ~!! | ・そ~っと調理中です |
しかし、中華鍋で炒め始めるとそれも限界で、逆にガツンガツンと音立てまくりというグダグダです。
でも、完成したチャーハンは旨かったそうです。
書の道(三村編)
ようやくパクりではない番組で、綺麗な女性の書道の先生と一緒に書き初めをして、字の指導をしてもらう真面目な番組です。
![]() |
![]() |
![]() |
・書の道 | ・美人の先生です | ・書初め中 |
さっそく三村が字を書きますが・・・
『うんこ』
![]() |
![]() |
![]() |
・下ネタかよ!! | ・指導中 | ・思わず吹き出してしまいます |
ところが先生は笑み一つ浮かべず真面目に指導しています。『(うんこが)垂れ下がり過ぎず・・・跳ね上がり過ぎず・・・』
思わず三村さんが笑ってしまいグダグダです。
くいしん坊!ごめん
これもパクりで大竹が東京の老舗のウナギ屋をレポートします。
![]() |
![]() |
![]() |
・くいしん坊!ごめん | ・ようやく出てきました | ・美味しそう~なうな重 |
簡単に店内の紹介をした後に出てきたうな重は『美味しそう~♪』
ところが大竹がうなぎが苦手なのか、せっかくのウナギはどけてしまい箸をつけず、ご飯に染み込んだタレだけをレポートするというグダグダぶり。
店長も困っていましたよ。
![]() |
![]() |
![]() |
・うなぎの方はアレなんで | ・米だけ食べます | ・パクパク |
どうです(?)面白いでしょ(?)
また機会があればやらないかなぁ…。