仮の名は"三重県・四日市への宿泊出張"と言うことにしておく件

今日も朝から出張のために移動開始
本当は昨日の千葉出張から直行して、豊橋駅付近に泊まろうかと思ったのですが、ホテルが満室で一旦自宅に帰ることにしたのです(泣)


以前は朝の通勤ラッシュ時間帯に東京・多摩地区から東京駅に出るまでがひと苦労だったのですが、今は中央線グリーン車が出来てくれたおかげで楽に移動が出来ます。

・朝は中央線グリーン車が快適!

朝ラッシュの時間帯は一階席でも窓側は全部埋まり、チラホラ通路側も埋まるほどの乗車率。
グリーン車導入過渡期の無料開放時は大混雑し、そして有料運用が始まったら『この値段で誰が使うんだ!』的な論調が有りましたが、この盛況。
あぁ~楽ちん。


ただでさえインバウンドの方々でごった返しているのに夏休み期間でグッチャグチャな東京駅。
これを回避できれば最高なのだが・・・・航空機における上級会員取り扱いのように、たとえばエクスプレス予約(有料)会員専用の出入り口とか作ってくれないかしら。

・東海道新幹線 のぞみ号

快調に西に向かって走っていると・・・・携帯電話から聞いたことないけたたましいアラーム音
何だようるさいなぁ~と思ったらほぼ全員から同じアラーム音が。なにこれ・・・・


津波警報ですって。
確かに車窓には太平洋が見えるが・・・・地震の揺れも感じていないし何より今乗っている東海道新幹線はどこ吹く風でガンガン走っていますけれど?? 誤報??


そのうち、紀伊半島南部の鉄道は全部運転を見合わせているとの情報も(汗)
私も三重県の海沿いに向かっているのだが・・・・仕事中止か?


伊勢中川駅までは動いているとの事。とりあえず電車が動いているうちに移動してしまおう。

・名古屋駅から乗り換え・・・・津波警報発令でもとりあえず途中までは動いている!

仕事中止というラッキーな知らせを待っていましたが、こんな時に全然関係ない用件の着信(泣)


とりあえず目的駅までは来られました。

・近鉄四日市駅

その後も結局普通に仕事が出来てしまいました。
東京よりも三重のほうが格段に暑くて汗ダラダラ。
下手すれば夜遅くまで掛かりそうな仕事もすったもんだ有りましたが無事に終了。今日は帰京せずに四日市ステイ。

一生懸命仕事をした後は・・・・ヤマコー

さあご褒美タイムだわ。
ソロ出張なので、立ち呑み屋でサラッと


お気に入りの立ち呑み屋『ヤマコー』。

"ヤマコー"を愛した日記
https://…/2025/05/23/ 飲み会は三重県四日市!飲酒フォーメーション2が発動した件
https://…/2024/05/12/ 再び四日市出張でさっそく立ち飲みしてしまった件

エアコンなど存在しないお店だが、昼間にたっぷり汗をかいた服をそのままならば気にならないな。
陽が落ちれば結構涼しいですし。

・立ち飲み居酒屋 ヤマコー ソロにも優しいね♪

渋いぜ!立ち飲みだと深酒も防げるしちょうどよい。(来週健康診断なので本当は断酒を徹底しなければならないの。)


この雰囲気、良いですねぇ~。チャラ付いておらずただただ酒が飲みたい人が集う空間。

・汗ダラダラで仕事をしたので、そのまま屋外で飲んでもへっちゃらさ!

衛生的にどうのこうの言う面倒な人種は来ないからな(笑)


兎にも角にも、まずは生ビール!!

・最高のビール、そして鶏のたたき!

残念ながら夏季は生レバーはお休み(泣) それでも"鶏のたたき"が頂けるのが有り難い。福岡ではメジャーでも関東ではなかなか巡り会えず。三重でも珍しいもの。
汗だくで水分が抜けてしまった身体には、ビールが最高に美味い!


ムチムチの鶏肉もさっぱりしていて最高だ♪


ビールをお代わりして、オツマミはマグロ山かけ

・マグロ山かけ

これもさっぱりして美味い~♪


三杯目は炭酸がお腹に膨れてしまうので、ウーロンハイ。そして定番のたまご焼き

・たまご焼き

・・・・ソロだとコレでもうお腹いっぱい。
本当にさっぱりしたものだけをセレクトし、そして少量で満足してしまう様になってしまった。


あぁ幸せ~♪♪♪♪(やっぱり出張が好き。)

https://…/2025/07/31/ 四日市から東京へ、ちくわ機動作戦のリカバリーが成功した件