家電保守★エアコンと電子レンジ購入しに家電量販店に行ってきた件

購入からちょうど10年が経過して、使用すると(おそらく)ファンから異音がするようになった東芝製電子レンジ。

東芝製電子レンジを購入した日記
https://…/2015/05/09/ 家電予防保守・・・・電子レンジと電話

・【使いまわし写真】東芝製スチームオーブンレンジ ER-MD8

文字通り叩くと一瞬音が収まるのですが、しばらくするとまた異音を奏でるのよね(泣)


なので買い替えたいなぁ・・・・とは思いつつ、電気屋に行く機会になかなか恵まれず。
エアコンも購入時の10年保証が切れてしまったし、壊れてからの交換だとタイミングが真夏とかだと最悪なのでこちらも3台買い替えてしまうことに。

エアコンの更新タイミングを考えていた日記
https://…/2024/10/01/ 自宅のエアコンを買い替えるタイミングに悩んでいる件

・【使いまわし写真】1階居間エアコンのルーバーが動かなくなりました

こちらは過去に結構故障して、その都度延長保証のお世話になり、かかった修理費用はゼロでした。

ダイキン製エアコンを修理した日記
1階リビングエアコン・突然死→プリント基板交換
https://…/2019/07/18/ バタバタしている時に限って・・・・エアコンが故障
https://…/2019/07/27/ ケーズデンキで購入したダイキン製エアコンを修理してみた件
2階寝室エアコン・常温風しか出ない→室内機ガス漏れ→室内機全交換
https://…/2020/08/07/ 本格的な夏!最悪なタイミングで寝室ダイキン製エアコンが故障っっ!
https://…/2020/08/10/ ケーズデンキで購入した寝室エアコンの修理をしてみた件2020・前編
https://…/2020/08/12/ ケーズデンキで購入した寝室エアコンの修理をしてみた件2020・後編
1階リビングエアコン・常温風しか出ない→室内機ガス漏れ→室内機一部交換
https://…/2021/08/16/ ケーズデンキで購入したダイキン製エアコンを修理してみた件2021後編
https://…/2021/08/07/ ケーズデンキで購入したダイキン製エアコンを修理してみた件2021
1階リビングエアコン・ルーバーが動かなくなった
https://…/2023/09/27/ 酷暑にエアコンを昼夜連続運転し、秋になり運転を止めたら死んでいた件

そんなわけで今日は家電量販店にお買い物へお出かけ。ネット通販とかだと購入価格は安いのかもしれませんが、重視するのは『長期保証』とその対応。
いつもの"ケーズデンキ"に行きましょう。


エアコンコーナーを俯瞰してみて・・・・『高い!』。

・エアコン売場 @ ケーズデンキ

数値そのものは近年の物価上昇によるものもあるし、前回購入時はもう数カ月早く訪問していて、前年度モデルがかなり安くなっていたタイミングだったのですが今回は新年度モデルが登場したばかりと言うタイミングのせいもあるわね。


そして前回では『10万円以上のエアコン購入で10年無償長期保証が付いてきた』のですが、今回は10万円と言う具体的な数値での線引きがなくなりケーズデンキ側が売りたい高級機種にだけ10年保証がついている感じ。


まぁそりゃそうだろうな・・・・とは思います。
我が家も10年長期保証か付いたダイキン製エアコンを何度も修理してもらったからなぁ。こんなに壊れるのが悪いのですが、ケーズデンキさんの持ち出し分が多かったのでしょうね。


ただ今回『3台買うと3台目半額!』キャンペーンとか、東京ゼロエミポイントによる補助金補填もあり、なんかもうグチャグチャ(笑)


ダイキン製は修理体制は良いのですがそもそもすぐ壊れる実績から却下。あとルーバーの動作音が凄くうるさいのもマイナス評価。


パナソニック製は売り方は上手だけれども・・・・って感じ。(←ルーバー動作は静か。)
残る選択肢は日立製しろくまくん三菱電機製霧ヶ峰
正直機能的な差は似たりよったりなので、業務用もよく見かける三菱電機製霧ヶ峰にしてみました。

・居間エアコン 三菱電機製霧ヶ峰 MSZ-ZW4025S

機種グレードがあるのですがはっきり言ってよくわからん。居間用は上から二番目のZシリーズ


居間のエアコンは容量はそのままでしたが、寝室のエアコンは現行がかなり容量小さめの物を使っていたので、クイックな効きを期待して容量アップ!

・寝室エアコン 三菱電機製霧ヶ峰 MSZ-RK2825

グレードは廉価モデルのRシリーズにしてみました。

現行機種と購入機種の比較表
設置場所 現使用機種 今回購入機種
居間 ダイキン製
AN40NSPK-W/4.0kW/14畳/10年保証
三菱電機製
MSZ-ZW4025S/4.0kW/14畳/10年保証
寝室 ダイキン製
AN22NSSK-W/2.2kW/ 6畳/10年保証
三菱電機製
MSZ-RK2825 /2.8kW/10畳/5年保証
滞在部屋 パナソニック製
詳細不明
三菱電機製
MSZ-RK2825 /2.8kW/10畳/5年保証


続いては電子レンジの選定。

・各社の電子レンジがズラリ

こちらも各社違いがよく分からないのでメーカーで選別。
まずは現在使っている東芝製は却下・・・・あと電子レンジはそのほとんどがOEM生産されていてよく見ると操作パネルのレイアウトがほとんど一緒になっているから、生産メーカーは少ないのかもしれない。東芝製ど煮たレイアウトのものは避けたい。


オーブン機能付きが欲しかったのですが、決め手になったのはオーブン用『』を常時庫内に取り付けでき『皿の避難場所が不要』という点を評価して、日立製

・日立製過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-S8CA

色はにしました。


最後にレジ。一気に買い物しすぎで合計がすごいことに・・・・しばらくは大人しくしている必要がありそうです(笑)
なんだかんだで店に2時間ぐらい滞在してしまいました。

https://…/2025/06/24/ 先日購入したエアコンに対する東京ゼロエミポイントの発行が決定した件