愛車のバイクVFR800F(RC79)・4回目の車検ドック入り 83,349km

今日は、愛車のバイクVFR800F(RC79)車検ドック入りの日。
新車購入が2016年なので、9年目・4回目の車検入庫ってことですね。

バイクを新車購入した日記
https://…/2016/05/21/ お疲れさまVFR750F 220,975.7km/よろしくねVFR800F 0.0km

いままで比較的ライトな車検対応でしたが、10年目を跨ぐことになるので劣化交換を多めに処方します。

今までは国の検査を通すだけな感じの車検日記
https://…/2023/04/22/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)の車検完了出場 &がっつりステーキ
https://…/2023/04/09/ 愛車のバイクVFR800F(RC79) 車検ドック入り 65,819km
https://…/2021/05/15/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)車検整備上がり・出航~!
https://…/2021/05/06/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)・2回目の車検ドック入り 48,110km
https://…/2019/05/18/ VFR800F(RC79)初回車検整備完了・出場!
https://…/2019/05/06/ 愛車VFR800F(RC79)初回車検ドック入り 31,312km

・ホンダドリーム店

主な依頼内容は次の通り。

  • 法定24ヶ月点検
  • ステムベアリング交換
  • フロントフォークオイル交換
  • ブレーキ・クラッチフルード交換
  • チェーン交換は相談するもまだ大丈夫っぽい
  • その他消耗品(n円まで増額承諾)
  • エンジンオイルは自分で管理するので対象外
  • タイヤは自分で管理するので対象外

プロの目で見てヤバそうなところは変えておいて~って感じ。
依頼内容から見積もりを作て提示してきた店員さんが(たぶん結構な金額になっていたから)申し訳なさそうな顔をして『さらに消耗品とかで+五千円とかかかっちゃうかも・・・・』と申し出がありましたが、予防保守は大事でケチってはならぬところ。
金額を思いっきり積み増しして貰いました。


ここに来る時はパニアケースも外してきたので、昨日取り外したハンドル周りの装備品が無くなったことと相まってとっても身軽なバイク!
数段バイクの運転が上手くなった感じ(笑)街乗りは軽いバイクが楽しいな。

・ドック入りします

しばらくバイクに乗れないが・・・・GW前に戻ってくることを期待して、かつ思いっきり全国交通安全運動期間に被せておきました。


帰りは徒歩でモノレール・・・・の前に、バイク屋の隣りに建つ巨大ショッピングモール"ららぽーと立川立飛"になんとバイク用品店の『ナップス』が入店したとのことなので機会があれば覗いてみたかったのよね。

・隣のららぽーとにNAPSが入居したので見てみたかったのよね

今後のバイク軽整備時の待ち時間の過ごし方が激的に変わるかもしれない!
こんな巨大ショッピングモールにバイク用品店ってちょっと想像がつかない。バイクで訪問したりバイク部品取り付け等の整備スペースってどうなっているの?とか、興味は尽きない。


お店の場所は・・・・モールの屋上(?)(3階と言うのかな?)。モノレールの出口から連絡歩道橋を渡って正面広場に面したところ。

・バイク屋・・・・?

場所はモノレールで行くとかなり目立つ良さそうな場所だけれども夏は暑そうな場所。
店頭には・・・・バイクは無く、自転車を展示してある?


店内もバイクではなく自転車・・・・

・店内にバイクは一台もないが、正面奥にはヘルメット

奥の壁沿いにバイク用ヘルメットが陳列されているのを見て一応バイク用品もあるのかと、疑心暗鬼で店内を散策。


ファッション系アイテムは豊富に取り揃えてあるみたい。

・ジャケットは豊富

ケミカル類スプレー缶などは極少数が置いてありましたが、バイク本体に関連する商品は総じて少な目。


う~む、ナップスと言う店舗イメージ(?)で惹きつけられた人には肩透かしと感じるかもしれないな。
自転車屋として見れば・・・・客の少なさがその残念な感じの現れなのかもしれない。(たぶん長くは持たないだろう。)


多摩モノレールで帰路へ。

・モノレールで立川駅へ

本当ならばこの後大急ぎで自宅に戻り着替えて名古屋に向かうパターンだったのですが、うまく仕事のスケジュールが組み合わさり月曜~水曜は東京で過ごせることになったので、この後に慌てる必要もなくなりました。

ホンダドリーム・オーナーズクラブ加入延長手続き

レッカーサービスのためだけに加入し続けていると言うこれ。
自動車保険に付属のレッカーサービスは距離制限があるのだけれども、こちらは距離無制限!


以前は店頭での手続きが必要でしたが最近はアプリで更新が出来るようになりましたので手間が減りました。

・ホンダドリーム オーナーズクラブの更新手続きはアプリで!

ポチ~っとボタンを押して延長手続完了。

ステーキハウス カウボーイ

せっかくなのでJR日野駅前のステーキハウス『カウボーイ』で食事をして行くことに。


来るたびに『久しぶり~』と言っているなぁ。

カウボーイに訪問した日記
https://…/2024/05/17/ 半休取得でカウボーイに急行!(えっ、ダイエットはどうするの?)
https://…/2023/03/18/ 雨の休日はステーキハウス・カウボーイでスタミナをつけましょう
https://…/2022/11/27/ 休日出勤の凹む心を充電するため、ステーキハウス カウボーイに行こう!
https://…/2022/05/21/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)の定期点検 57,681km &プチ鉄道旅行
https://…/2022/05/15/ 久しぶりにJR日野駅前ステーキハウス"カウボーイ"に行ってきた件
・・・・以下多数

・ステーキハウス カウボーイ

ずいぶんと前から『値上げしてよ~』と客が願ってしまうほど、頑なに値上げしないお店
今日も相変わらず値段が変わっていないな・・・・


いつものをオーダー。
まずはメキシカンサラダを突きながら肉の焼き上がりを待ちます。

・メキシカンサラダ

先客は1名。後客も1名。入れ替わりで誰かしら1人お客さんがいる感じ。大丈夫かなぁ?


300gビーフステーキ ¥2,000円(ゴハン大盛り+¥100円)。

・300gビーフステーキ(ゴハン大盛り)

ソースなどで誤魔化したりしない、シンプルな肉
これで勝負してくる安価なステーキハウスはなかなか無いゾ!


塩コショウで味わう肉・・・・美味い

・シンプルながら美味いなぁ

大将!潰れてほしくないから・・・・頼むから値上げしてよ~!


しばらくバイクには乗れませんが、これならば悪魔の交通安全運動でも捕まることはあるまい(笑)(←自転車にも乗らないようにしよう。)

https://…/2025/04/19/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)の4回目車検は無事に合格し出場した件