本当は明日・日曜日の作業だったのですがネタ集中を避けるためにズラして掲載します。
愛車のバイクVFR800F(RC79)には事故時の採証用にドラレコを取り付けています。
ミツバサンコーワ製EDR-21Gで現在はすでに販売終了となったモデル。
VFR800F(RC79)用にEDR-21Gドラレコを買い増しした日記
https://…/2020/05/24/ 愛車のバイク・VFR800F(RC79)への交換用ドラレコ ミツバサンコーワ製EDR-21Gを再び購入
そういえば長いこと記録用のSDカードを交換していなかったな・・・・と、先日秋葉原電気街に行ったついでに新しいSDカードを購入してきました。
今回準備したのはハイエンデュランスと銘打った、書き込み速度よりも高耐久性を狙ったモデルでSandisk製SDSQQNR-256G-GN61A。
・SanDisk ハイエンデュランスSDカード-256G |
今使っているやつは・・・・記録が残っていないが1年以上交換していない気がする・・・・(註:4年前でした。2枚買ったので途中でローテーションしたとしても2年使用かな?)
4年前に256GBのSDカードを2枚購入した日記
https://…/2020/09/06/ 久しぶりの秋葉原電気街訪問してプチ買い物
時々ドラレコの稼働状況をインジケータで確認してはいるのですが、青ランプ点灯で問題がないのでズルズルと時が過ぎてしまいました。
さっそくバイクのリアシート下にアクセス!
場所がないので立体的に物を配置しているのですが、ドラレコは下の方に固定。
・VFR800F(RC79)リアシート下に搭載してあるドラレコ |
固定と言ってもマジックテープで止めているだけなので力に任せて剥がせば取り外し可能。
本体横についているSDカードスロットから今まで頑張ったカードを取り出します。
今まではずっとノーマル版のSDカードを使っていましたが、今回からハイエンデュランス版にスイッチ。
・今まではノーマル版、今回から高耐久版にスイッチ |
さっそく差し替えてドラレコ電源オン!・・・・するも青ランプが点灯せずに赤ランプ点灯。取説が手元にないので詳細はこの時点ではよくわからないのですが、『ヤバい』と言っていることは理解できるゾ。
何度かPCで全フォーマットし直したり、SDカードアソシエイツ提供のSDフォーマッタでフォーマットしたり、チェックディスクをしてもSDカード自体に異常はないのに、ドラレコに挿しても赤ランプ!
この日は交換を諦めてSDカードを元に戻して作業中止。
改めてマニュアルを読むと・・・・ミツバドラレコEDR-21GはSDカードのフォーマット形式は『FAT32/クラスタサイズ64K』のみを許容するとのこと。
なんだよ~、SDカードも大容量化が進み64GB以上のカード規格『SDXC』では標準フォーマットはexFATと定められていて、PCのフォーマッタでも256GBのSDカードだとexFAT以外選べないようになっているし・・・・
なんでミツバドラレコがこんな仕様になっているのかいくつか考えられるけれど・・・・箇条書き。後継機となるミツバサンコーワEDR-22GでもFAT32/64k仕様となっていることから、ライセンスやらドラレコ機能的に不要な書き込みは無くして信頼性を上げたいというところでしょう。
- そもそもの製造(?)メーカーのMicrosoftがexFATの仕様を公開したのは2019年だったので、それまで他のメーカーは仕様に基づいた正確なexFATへのアクセス処理を作ることが出来なかった。
- ライセンスが不明確(Microsoftからのライセンスを受ける必要あり?)
- FATファイルシステムは単純なので読み込み書き込み処理が容易に実装できるし、データの書き込みにほぼ専念できる。exFATにするとファイル名のハッシュ情報やアロケーションビットマップ領域などのドラレコ機能に不必要な管理情報書き込みが増えてしまう(=信頼性が低下する。)
色々トライしたけれと、PC上でSDXCカードにFAT32でフォーマットはできないと結論。(コマンドラインからdiskpartコマンド経由でformatも試しましたが、最後の最後で"ボリュームサイズが大きすぎます"とエラーになる。)
ドラレコに挿してドラレコ側でフォーマットし直したほうが早そうだ(泣)(電源供給のためにエンジンを回す必要があるので、自宅ではできずどこか迷惑にならない場所に移動しないと駄目なのよね。)
2024.11.13追記
なんと、PC上のビューアソフト『Moto DR Player』Ver2.2でSDフォーマット機能が組み込まれました!
新しい版にバージョンアップしておけば、PC上でFAT32/64kフォーマットが簡単にできるようになります。
・・・・初めからその機能必要でしょうよ。