常用頭痛薬を"イブクイックDX"から"バファリンA"に再スイッチする件

私は頭痛持ち・・・・
コレばっかりは昨日今日の話ではなく、昔っから体質なのでどうしようもないと諦めています。


なので頭痛薬との付き合いは長い・・・・
以前にも日記に書きましたが、もっぱら頭痛薬と言えばバファリン一択だったのですが、ふと仕事中に手が離せずに同僚に頭痛薬を買ってきてもらったら『イブクイック』でした。


特に自分自身に絶対的なコダワリがあった訳でもないので、その後はしばらく『イブクイック』。
この手の頭痛薬って飲み続けると癖になるとか聞かれるので薬を変えようかと思っていた所で、ハイグレード版の『イブクイックDX』を試した所、素晴らしき即効性!
15分~20分で収まります。

イブクイック→イブクイックDXにスイッチした日記
https://…/2023/03/07/ 次の頭痛薬はイブクイック"デラックス"をセレクトしてみた件

・・・・が、最近その『イブクイックDX』が効かない程の酷い頭痛が2日連続!
これは薬に対する耐性が出来てしまったのか??


それと薬によっては依存性がある成分が含まれているとかでイブシリーズはほぼ全滅だったため、薬を乗り換えることに。

・"イブクイックDX"から、シンプルな"バファリンA"へ

再びのバファリンシリーズ。しかもプレミアムとか箔が付いた版ではないレトロタイプの『バファリンA』。
そのお陰か80錠入りでも千円を切るほどの安価。


プレミアム版ではなくレトロ版にした理由は成分

・成分の比較

その内容を比較をしてみましょう。

  • イブクイックDX』の有効成分
    • イブプロフェン(200mg)→鎮痛剤
    • 酸化マグネシウム(100mg)→制酸剤(胃粘膜の保護)
    • アリルイソプロピルアセチル尿素(60mg)→鎮静剤(眠くなる成分)依存性
    • 無水カフェイン(80mg)

 

  • バファリンA』の有効成分
    • アスピリン(アセチルサリチル酸)(660mg) →鎮痛剤
    • 合成ヒドロタルサイト(ダイバッファーHT)(200mg)→制酸剤(胃粘膜の保護)


おっと!こうやって比較すると『イブクイックDX』には成分が多いですね。
そして鎮静成分は精神を安定させる効果があり、これが依存症状を発するんですって。
(註:薬の素人の主観です。)

前回、頭痛薬をスイッチした日記
https://…/2022/12/21/ 頭痛持ちの私が普段お世話になっている頭痛薬を変えてみたのですが

ただバファリンシリーズも高級な『バファリンプレミアム』では鎮静剤が含まれているのだとか。
まぁ、片頭痛だと心臓の鼓動で血管が膨らんだ時にこめかみ部分の神経を圧迫して痛みを発するので、鎮痛成分で痛みを抑えつつ、鎮静成分で心を落ち着かせて脈拍を下げ痛みの発生そのものをブロックするという理屈で含まれているような気もしますね。


久しぶりに『バファリンA』を飲んでみましたが・・・・効いてくるまで1時間ほどかかったわ!
とりあえず両方の薬がまだ残っているので両方とも財布に忍ばせておき、『ちょっとおかしいかな?』と予防的に飲む時はバファリンA。酷くなってすぐに抑え込みたい時はイブクイックDXと使い分けてみようかな。