夏の猛暑がようやく収まり涼しくなってきたら・・・・とても短いバイクシーズンの到来!!
季節は秋!栗の季節!
以前、茨城県方面にモンブランを食べに行ったのですが、その時に『今度はシーズンの時に来てみたい。』と願っていて、それを叶える形でプランニング。
初夏にモンブランを食べに行ったツーリング日記
https://…/2024/06/15/ 石切山脈モンブランに餃子にアイス、ワタシ的には食べまくりのツーリング
目標がスイーツなのでバランスを取り(?)、もう一箇所ジンギスカンも攻める事になり、久しぶりの食い倒れツーリングの様相に。
何時もよりちょっと遅めの朝日が昇り始り始めてからの時間に出発。
・朝日とともに出発~♪ @ 関越道上り線 |
遅めと言っても世間の活動時間よりは早いのか道は空いています。
冬が近くなると東方面ツーリングの朝の時間帯は日差しが目線直撃なのがキツい。真正面に太陽が位置して眩しい~(泣)
・冬が近くなると常磐道や房総半島に向かう時に遭遇する仕打ち |
この一瞬のためにミラーバイザーを装備していると言っても過言ではなかったりします。
関越道→外環道→常磐道とリレーして利根川を渡ると茨城県。私がツーリングを組み立てると茨城県方面に来ることは少ないのですが、積極的にその殻を破るためにやって来ました。
・常磐道にスイッチし、利根川を渡るとそこは茨城県 @ 常磐道 利根川橋 |
今日は結果的にとにかく茨城県を満喫するツーリング。関東を脱出すると一つの県が広大だというのは体得しているのですが、関東圏の一員である茨城県ですら広大であることを思い知る一日になります。
集合場所の守谷SA・・・・絶賛工事中。
これだけデカい建物の塗装工事か何かかしらね。大規模な足場が圧巻!
・工事中の守谷SA |
巷にあふれるタワーマンションとやらが20年後の補修工事とかどうやって足場を組むのかとかすごく興味がある・・・・
みなさま、おはようございます!
・おはようございます!トンネルクラブの皆様 @ 常磐道 守谷SA |
いつもの4車4名(あつおさま、うっちいさま、えぬむらさま。全部あ行だわ(笑))。アマチュア無線搭載3車なので、早いところBluetooth通信ユニットとの同時運用化を進めて全車通信体制を整えねば!
このメンバーで前回走ったのはゴールデンウイークなのでなんと5ヶ月ぶり!
前回走りに行った日記
https://…/2024/05/03/ 房総半島ツーリングという名の無線調整オフ会(?)
おかわり無いようで何より。
今日はまず目的地に向けて北上開始!
『走り』よりも目的地に向かうことを最優先。
・まずは常磐道を北上し、目的地に一直線! |
茨城県に入ってしまえば常磐道も混雑とは無縁で快適な走行。
北関東道・友部ICで流出予定で打ち合わせして出発したのですが・・・・珍しいなぁ!友部JCT手前で渋滞が発生。これは事故とか嫌な予感がするぞ!
時を同じくしてGoogle先生もナビルートを変更提案してきた!
その指示に従い急遽岩間ICでの流出に変更。これも無線車が3台もいて走行中に意思疎通ができるからこそ!
・急遽、岩間ICで流出して渋滞を回避することに |
そうまでしてでも第1チェックポイントには早く着かねばならぬのです。
岩間IC付近も茨城県内の『栗の生産量日本一ゾーン』の一部。なので道路脇には『栗』の案内がわんさか! 普段の生活で『栗』を意識することなんかないのでなんだか新鮮(笑)
・笠間地区は栗の生産量日本一! アチコチで栗販売の案内が出現 |
我々もその『栗』を目当てにやって来たので気分が盛り上がりますね。。
高速をスパッと諦めたのは正解だな。空いていて快適な下道走行♪
・やはり下道のほうが気持ちが良い |
急げ急げ~!
こういう予定外に走る道は新たな発見があって楽しい。この辺りに来るといつも王道の『農道』ばかりを走ってしまうので、ソレ以外の道はほとんど知らないんですよね。
・茨城も意外と走るところがありそう。冬でも行けるか? |
山が少ないので冬でも走りに来られそうだな。
そんな郊外の道を走ると見えてきたのは第1チェックポイントの建物だ!
第1チェックポイント: 笠間市立東中学校・・・・?
そうそう、この中学校が目的地。
正門には『運動会』の立て札が設置され、年に一回のイベント開催の模様!
・笠間市立東中学校にやって来ました |
自動車もたくさん止まっていて活気がありますねぇ!
さっそく校庭側に回るとテントとかの設営の真っ最中?? 秋晴れで少し汗ばむくらいの運動会日和。
・校庭では運動会の準備中 |
だがこの中学校は既に廃校になっていて、建物をそのまま活用している施設。
そして運動会は・・・・町内会での開催なのか?主催は不明ですが体育の日の昨日に実施されていた模様。
ここが美味しいモンブランが食べられるという『カサマロン カフェ』。(←地元・笠間市と栗を引っ掛けた店名。)
既にずらりと行列が!
・校舎の前にはズラリと行列が! |
ある程度の行列になるだろうとの読み通り、開店45分前に着いたにも関わらずご覧の行列というわけ。この為に脇目も振らずにやって来ました。
コレくらいの列の長さならば許容範囲かな。
じっくりとメニューをセレクトしましょう。
・実は中学校校舎を利用したスイーツ屋さん |
フラッグシップと思われる『熟成プレミアムモンブラン』と、『和栗モンブラン』の違いが気になるところ。
ただ単にサイズの違いであれば『和栗モンブラン』にしようかと思っていたのですが、店の人によれば・・・・『プレミアム版とは、地元・笠間産の栗のみを使用し、砂糖を一切使わないで絞ったモンブラン』とのこと。
なるほど栗の甘さだけで勝負してくるという訳か。
それならばとオーダーはプレミアム版で即決!
入口やら店内はすっかりリフォームされおしゃれなカフェになっています。
・店の入口は学校とは思えないリニューアルっぷり @ kasamarron cafe |
しかし並んだ位置が絶妙だったのか、我々の前の人までで店内は満席に!・・・・_| ̄|○
と思いきや、店舗内が満席の場合は2階の教室内を使っても良いとのこと。ラッキー!リニューアルされたカフェスペースではなく教室そのもので食事のほうが嬉しい!!
うおっ!?ノスタルジー全開!!
・リニューアルされていない教室でも食事。こちらのほうがありがたいと思います |
中学校の教室そのまんまが喫茶スペース。
床の使われ具合とワックスで磨き込まれた感じはちょっとぐらいでは出せない味になっていますね。
机と椅子も懐かしい。
・この机とこの椅子!懐かしいなぁ~ |
ただ私の時代はたしか5号・6号とか固定の大きさの椅子と机だったけれど、近年のは高さ調節が出来るようになっているのね。
雑に扱われる前提なのか、とにかくハードに作られている構造はそのまんまね。
そんな教室で頂くモンブランとタルト。前回の石切場モンブランもそうですが、たっぷり山盛りモンブラン♪
・熟成プレミアムモンブラン&タルト @ kasamarron cafe |
ほんのりと甘い・・・・これが自然の甘さってやつね。
旬の栗を搾りたて、美味しい~♪
・・・・が、情報量が多すぎるな。
どうしても話題は教室になってしまう。
・木のロッカーやら板張りの床・・・・そうそうコレだったわ! |
自分が大きくなったのか、ずいぶんと教室が小さく見える・・・・
ロッカーの数からするとこの教室の定員は30人って所かしら。結構ぎゅうぎゅう詰めな気も。
廊下に出ると・・・・懐かしいズラ~っと横に並ぶ水飲み場。
・横に長い流し台!懐かしい~ |
残念ながら維持管理の都合上封鎖されていましたがね。
下駄箱に昇降口。
義務教育9年間で刷り込まれたのは勉強以外にもこういった思い出も。
いや、勉強は思い出せなくても思い出は鮮明に蘇ってきます。
・昇降口と下駄箱 |
制服も貸してくれて写真を撮って良いとか面白いサービス(?)もありました。
面白いなぁ・・・・ここ。
農道リレー前編・ビーフライン
朝イチでいきなりお腹を満たされ過ぎてしまったので少し走って腹ごなしをしましょう。
同時に口の中が甘ったるくて、しょっぱいものを食べたい(笑)(←前回はこの後に宇都宮餃子を食べに行って口の中を戻した。)
先程のモンブラン屋さんがいつもの定番農道『ビーフライン』の起点近くに有るので、これはこの道を走れということよね!(結局いつものツーリングとパターンが酷似してしまう。)
・広域農道ビーフライン |
景色は望めないけれどクネクネはやはり楽しい。
農道で唯一・・・・景色が良いところ。
・那珂川渡河 大桂大橋 |
まだ夏なのでは?というほど暑い。冬用のジャケットとパンツではちょっと辛いな。装備セレクトに失敗したようだ・・・・
道の駅常陸大宮で休憩
走り出してから45分ほど。ちょっと距離が物足りないけれどこの先は休憩する場所が無いので敢えて一旦休憩。
おやっ!? 焼き栗の移動販売車だわ。
・道の駅常陸大宮 焼き栗を売っていますね・・・・さすが旬! |
なんか珍しいかも。
店頭には立派な栗が陳列。相当でかいぞコレ!!
・ものすごく立派な栗 |
けれどもちょっと前にタラフクと栗を食べてきたので焼き栗はもう良いかな・・・・(笑)
少ししょっぱいものが食べたいのよね・・・・。お腹の具合は小腹が空いている程度ですが晩御飯でハッスルすることを考えるとお腹いっぱいにはしたくない・・・・
水面下の駆け引きが大変だ。
幸い(?)三連休ですごく混雑していたので食事は諦めることが出来ました。
農道リレー後編・グリーンふるさとライン → 萩ロード
ここから先も延々と農道ラン!
気持ちよく走れる道が続き、日頃の運動不足・・・・もとい走行不足を補うにはうってつけ♪
・グリーンふるさとライン |
前回は県道29号と交差する地点で道を間違えてしまったので、今回は注意して分岐を見失わないようにしてバッチリトレースします。
細かい区間を次々とリレーしていく・・・・R461との交点。このまま真っ直ぐ行くと宇都宮餃子方面。
・R461宇都宮方面へ? |
この辺りまで来るとだいぶ走ったなという気分になるのですが・・・・だがこの先にもまだまだ"グリーンふるさとライン"は続いている・・・・。
今日はひたすらトレースする事に。
道の駅を出てからたっぷりは1時間走ったけれども・・・・休憩スポットは無い。
・小山ダムが見えるところで小休止 |
この辺りは『グリーンふるさとライン』だったり『萩ロード』だったりと表記がまちまち。道路沿いに萩が植えられているゾーンがあり、その付近を後者の名前が付いているみたい。
秋は綺麗な紅葉が楽しめるらしいのですが、この日はまだ全然緑色ですね。
今シーズンの紅葉狙いツーリングはタイミングを見定めるのがとても難しそうだぞ。
小山ダムから先の農道は来たことがないかも!初の道だわ~
・まだまだ続くグリーンふるさとライン |
延々と続きもう山は要らないかな・・・・と思ってしまうほど続く。
展望が効かないこの道で唯一?海が見える高台があったので小休止。
・ちょびっとだけ展望が効く。太平洋が綺麗に望めます |
いや、それは理由付けであり本当は走りすぎたので少し休みたい(笑)
ようやく農道を脱出!起点から100km以上あったのでそりゃ~疲れるわけだわ。
ここから宇都宮方面はさらに山を超えることになる為、今日は初の海側に針路を取ることに。
・ようやく農道から脱出!なんと連続100km以上・90分のクネクネはかなり効く! |
完全なる未知のゾーンだわ♪~
茨城県の北限!大津港
関東の太平洋沿岸はなだらかな地形が続いているのに、なぜかここだけポコッとミニ半島のように飛び出している大津港。
先日の三陸ツーリングの際に常磐道を流した際にも『大津港IC』なるものがあったりと、この付近ではフィーチャーされる存在みたいだしとても気になっていたのよね。
なので(何が有るのか知らないけれど)大津港に向かってみることに。
・北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー @ 大津港 |
なんかお神輿を担いでいたりでお祭をやっているな!な施設がありました。漁業資料館か・・・・
でもその横には食堂が有るし、散々走ってたっぷりとお腹が空いていて、食事をするには最高のコンディション!(笑)
ジンギスカンに余力・・・・も残したいが、目の前の漁港に食堂という鴨ネギ状態で我慢ができる訳がない!・・・・と言うのは皆さん一緒みたいで、早々にウエイティングボードに名前を記載!
・湊めし 村上 |
予定外だったのはこの時間(14時過ぎ)だと言うのに大行列と言うこと。(お祭りが終わってお客さんが流れてきたのかな?)
だが他に選択肢はなく待ちましたよ・・・・
お陰で空腹度マックス!
・さすが漁港!な海鮮丼 ¥1,800円 @ 湊めし 村上 |
うお~!!すげぇ安いよ!豪華な海鮮丼だわ。
私はジンギスカンのために多少(?)自制して『常磐沖定食』。それでも充分豊富なネタ!
・私は・・・・地名がついた常磐沖定食をオーダー ¥1,500円 @ 湊めし 村上 |
特筆はネギトロ。変に脂を混ぜていないと言うレベルではなく、殆どすき身と思えるほどしっかりとマグロを味わえ美味しい!
鮪の刺身もデカい。良く知らないですが大津港でもマグロ漁業の基地が有るのかしらね。
ふ~、お腹いっぱい!
今からジンギスカン屋に向かうと開店時刻ぴったり!?
予想外の行列で、食事が終わり大津港を出発するのは16時・・・・
もう夕暮れの時間ではないか!
だが一応最終目的地のジンギスカン屋さんをナビにセットするとちょうど開店時間直後に到着できるというミラクル!
問題はわずか1時間半後に(胃の容量的に)また食事ができるかどうかだな(笑)
ひたすら山を愛する人々にも関わらず、『もう山は懲り懲り』という全会一致な結果により高速道路で東京に向かうことに。
・もう山は懲り懲り・・・・高速道路で東京方面へ @ 常磐道 北茨城IC |
コリゴリというほど山を走ってもやって来れたのは茨城県の北限、北茨城市。あと一歩で福島県というところ。
つまり今日はひたすら茨城県内を走って満喫していたというわけか~、おそろしいぞ茨城!(笑)
前半は順調に南下して来ましたが、都心近郊はヤバいくらいに渋滞している模様。
・前途は悲惨な状況になっているみたいだな |
関越道・東北道が大渋滞の時でも常磐道って比較的空いているイメージが合ったのですが、この日は違うみたいね?
今日の高速道路上り線の渋滞は酷い!下道スイッチ!
渋滞の始まりが友部SAから南だったので、とりあえずは友部SAに寄り道して休憩。
これは・・・・ジンギスカン屋に行けという神のお告げでは????
さすがに1時間前の食事で満腹で美味しく食べられなさそうだと言うことで、今日の第三目的地はキャンセルすることに(泣)
・友部SAまでは順調に来られたが、この先は絶望的 |
じゃあこの先はどうする?
とりあえずソフトクリームを食べて頭を冷やして考えよう。
・ソフトクリームを食べてクールダウン @ 友部SA |
このまま素直に渋滞にハマって帰るのか、SAで時間を潰して道が空くのを待つのか・・・・
はたまた下道か? 幸いこの辺りの下道は走ったことが無いので下道案も悪くはないな。SAにはスマートICも併設されているし。
という訳で下道にスイッチ!
・友部SAにはスマートインターが併設されていたわ 18時07分 |
東北道に並走する国道4号みたいに、常磐道には国道6号が並走する・・・・一桁国道だから片側ニ車線の立派な道だろう。
周りに何も無い闇の中を快調に進む!
・すごく快調じゃん~ |
下道にして良かった!
・・・・と思ったのは最初の10分。
川を渡河する関係で国道6号を走らざるを得ない状況になるとそこは大渋滞!
・だが・・・・国道6号に入ったらとたんに動かない(大泣) |
こりゃ~酷い。
しかも道路は片側一車線の旧態依然の線形。脇にはJR常磐線も走り駅の周りは都市化されて、生活交通と通過交通が入り乱れている。
新4号国道的なイメージを持っていたものは早くも崩れ去り、重いクラッチとひたすら戦う時間に(泣)
結局食べてる晩ごはん
結局は2時間ほど渋滞と戦い、そしてお腹が空いてくるという・・・・
ちょっとタイミングがズレていたらジンギスカン屋さんでコンプリート出来てたな(笑)
疲れたことも有るし?休憩がてらにJR牛久駅前のファミレスへ。
・華屋与兵衛 20時・・・・疲れた(笑) @ JR牛久駅前 |
山では下半身やら腹筋背筋を使い、都市では左手を使い・・・・つまりは全身を使い込んでいるので明日は辛そうだぞ(笑)
即日痛くならない人間の不思議。この不思議のおかけで当日だけは思いっきり遊べるとも言いますね。
なぜだか皆さん申し合わせたかのように『うどん系』。
・肉汁うどん・・・・みなさんもほぼ"うどん" |
小腹が空いていてすぐエネルギーになる炭水化物を摂りたいってところかしらね。
のんびりくつろいで、谷和原ICから再び常磐道に乗ったのは22時。
もう高速道路はガラガラ。そりゃ~この時間になれば渋滞は解消されているわな・・・・ってまだ茨城かいっ!!
だいぶ軽く走るつもりの今日の企画、色んなところで歯車が狂い始めて結局自宅到着はてっぺん(笑)
茨城ラビリンスに翻弄され楽しかった1日なのでした。