2025年の春から運用開始に向けて着々と準備が始まっているJR中央快速線へのグリーン車連結。
いままで10両編成の電車が日本一の頻度で走ってなんとか朝の通勤ラッシュを捌いていたので、グリーン車を連結するからと普通車2両を減車するわけにもいかず、10両にグリーン車2両を追加する方針に。
すると(特急停車駅を除く)全駅のホームを12両対応に伸ばす必要があるし、それに合わせて信号設備の移設も発生。
特に直通運転するJR青梅線の東青梅駅などは、前後にホームを伸ばすスペースの確保ができず、複線→単線への線路形状の変更まで行う大手術を行い外科手術は完了。
いよいよ内科・・・・というかソフト面での対応に焦点が移ってきました。
駅ホームの乗車位置案内にも『グリーン車』の表示が登場し始めました。
・グリーン車の位置を示す乗車位置目標 @ 立川駅 |
車両も今秋から増結作業が始まり、来年春までは10両編成と12両編成が混在する形になり、朝ラッシュ時に多少なりの混乱が発生しそうですね。
その代わりなのか、来春までは無料開放され普通車とし運用するとのこと。
弱冷房車の位置の変更とかも発生。
・弱冷房車の位置も変更に |
あとはホーム上にグリーン券の券売機設置とかの工事も発生するわね。
ちなみに料金は事前購入(Suicaグリーン券)で50kmまで¥750円。
東京駅~立川駅で37.5km、東京駅~八王子駅で47.4km・・・・ぎりぎり50km以内か。東京駅~高尾駅の通しで乗ると53.1kmでもう1段上の料金になってしまうのね。
まぁ私の場合は通しで乗ることはないので1回¥750円と覚えておけばよいのか・・・・
出張帰りとか荷物を持っているときは使うかもしれないが普段使いはしないかな。
それくらい微妙な価格設定にしておかないとグリーン車が混雑してしまうからなぁ。安すぎず高すぎず、JRさんも悩みどころだとは思います。