海鮮丼を食べ、エアチャックで空気圧調整、クールスタッフ銅板貼り付け

今日からお盆休み・・・・だが暑さと相まって高速道路は鬼のような渋滞で出かけるに気ならず。
そして最近の私の興味は台風5号の動き。太平洋沿岸を北上していくはずが急にコースを変えて東北方面に上陸するとのこと。

東北方面ツーリング計画
https://…/2024/08/05/ 今年のお盆休みは自宅ヒッキー・・・・は許されず出かけることに(笑)

13日出発の東北方面ツーリング時までに抜けきっているか否かで実行に移すか中止かが決まる・・・・

休日のルーティーン・朝食海鮮市場食堂

朝食くらいは普段通りの行動が出来そうかな?


いつものように東久留米市卸売市場へ。下道も生活道路は空いていても、大通りは混雑しているな。この傾向は盆と正月は仕方がない

・東久留米卸売市場

一見空いていそうなここも、内側は結構混雑しているし、お目当ての海鮮食堂では並んでいる!?


いや、家族で訪れてまとまった席が空くのを待っているようだ。
テーブル席など存在しないソロ客向けの店にまとまった席を要求って無茶でしょうよ。
私は隙間に座れればどこでも良いのでクイック着席

朝から大トロ鉄火丼日記
https://…/2024/07/27/ 大トロ鉄火丼を食べ、ステンレス板への塗装にトライしてみた件
https://…/2024/07/13/ 今日も朝から大トロ鉄火丼を頂き、バイクで軽く秩父を走ってきた件
https://…/2024/06/30/ 朝から予定外の超豪華!大トロ鉄火丼にご満悦な件

むむっ!?いつものテンポラリメニュー『大トロ鉄火丼』に専用のボタンができているではないか!

・ついに専用ボタンが設定されパーマネントメニュー化(笑)

これは販売が好調で今後も売り続けていく意思があるという事ですね。
今日はお盆の特別運営なのか、大トロ鉄火丼は不存在。残念。


なのでノーマルな海鮮丼にしてみます。

・海鮮丼 @ 東久留米卸売市場 海鮮市場食堂

ふ~む、今日のネタはイマイチだぞ?
お盆で人が集中する時は質が下がるな・・・・

電動空気入れをパワーアップ!エアチャック購入

以前購入したマキタ製電動空気入れ"MP181DZ"はたいへん役に立っているのですが、もうひと工夫してさらに楽に使いたい。


マキタ純正でエアチャックがラインナップされているのでこれを購入してみました。(←もともとお盆期間中にロングツーリングに行かない計画だったから代わりに色々なものを購入してみる作戦だったのです。)
購入状態だと米式バルブねじ込み接続が面倒で『ワンタッチエアアダプタ』なるものを使用していたのですが、それすら面倒に。

マキタ製電動空気入れを購入し、自転車のバルブを交換した日記
https://…/2022/02/15/ マキタ製 充電式電動空気入れ"MP181DZ"を買ってみた件
https://…/2022/02/21/ "ワンタッチアダプタ"と"エアチェックアダプタ"なるものを購入した件

じゃじや~ん♪

・マキタ純正オプション 空気入れ用エアチャック30度 A-75306

ガソリンスタンドとかで使われているエアチャックと同じものを購入してみました。


マキタ純正なので心配なく装着可能。エアツールの一つとしては世間でたくさん売っているのですが、米式バルブを受けてくれるタイプはなかなか少ないので助かります。

・電動空気入れ(MP181DZ)に装着

これで遠距離から押し付けるだけでエア注入・調整が可能に。


おっと!ターゲットはバイクだけでなく自転車も
この間自転車を買い替えてしまったのでバルブが英式に戻ってしまったのよね。

・自転車側のバルブも交換(英式バルブを米式バルブに変換)

そこで米式に変えるアダプタを再度購入して装着。


バイクも高速道路を長距離走る予定なのでちょっと空気圧を上げておこう。(冷間時に指定圧を入れる→充分高めになる。)

・ガススタのような感覚でワンタッチでエア調整が可能に♪

ああ簡単なエア注入
だが金属棒は頑丈なので、その分だけ本体側のゴムホースに負担がかかりそう。丁寧に取り扱ったほうが良さそうだぞ!

サブスマフォにクールスタップ貼り付け

あぁ出発までに時間がない!
サブスマフォをガチホールドPlusで使用した際に温度上昇が激しい件ですが、とにかく打てる手を打っておかないとロングツーリング中に使い物にならなくなってしまう!

ガチホールドPlusの実車確認
https://…/2024/08/04/ 朝から鉄火丼→清瀬でひまわり見学未遂してガチホールドを使ってみた件

引退したスマフォの熱対策として使用していた貼り付けるヒートシンククールスタッフ』がまだ少し残っていたような・・・・

https://…/2022/06/02/ サブスマフォのTPU樹脂製カバーに放熱対策をしてみた件

・【使いまわし写真】沖電線製クールスタッフ 厚さ0.13mm

これを現役サブスマフォに貼り付けよう。
なんと残っていたサイズがほぼピッタリと現役サブスマフォにマッチ!(←この重要なシーンの写真撮影を失念(泣))


貼り付けた上からTPUカバーをしているのですが、室内使用でも明らかに温度が下がっている!(←気のせいと思いたいが、Ampereアプリの温度表示がそう言っている。)
先日のQiレシーバーの設置位置変更と相まって実戦で効果が出るかな