汗っかきな体質なので漢方薬を試してみた件

私は汗っかき・・・・というか、加齢とともに体中から汗が噴き出してくるように。
さらに顔面などは油田のように脂が吹き出してくるので汗と脂が混ざって垂れて、そしてそれが目に入り猛烈に沁みる・・・・_| ̄|○
仕事している日の夕方なんかは何も対策していないと(目に染みるので)涙を流している私(笑)
あと脇汗もすごい・・・・


ふとテレビで漢方コーナーみたいなのをやっていて、汗っかきの人に向けた特集を組んでいました!!

・テレビ番組の漢方薬コーナーで多汗症に効能がある漢方薬を紹介

何っ!?漢方で汗っかきはどうにかなるのか!?知らなかった~


さっそく漢方薬局オススメの『桂枝加黄耆湯(けいしかおうぎとう)』をドラッグストアで探してみるも空振り。2~3件回っても存在しないと言うことは、一般流通していないのでしょうか?(泣)

・漢方薬って似たような名前のものが非常に多い!(汗)

だが調べてみると『黄耆(おうぎ)』と言う生薬成分が効くらしい。


パッケージで謳っている効能は『排尿時の尿道痛』となっているが、幸い私にそっち系の困難はない。が、黄耆が含まれているために試してみることに。

・竜胆潟肝湯(りゅうたんしゃかんとう)

あら驚き!
フラシーボ効果かもしれないし、先週までガンガン暑かった気候が落ち着いていることもあり汗をかかないせいなのか、原因が分からないけれど『汗の質が変わった!』気がする。
脇の下とかのニオイ対策を必死にやっていたのですが、全然気にならなくなった!★


竜胆瀉肝湯は1パッケージ4日分しか含まれておらず割高なのと、もう少し続けてみて効果を見極めたい・・・・
黄耆が含まれている別バージョンとして『防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)』をセレクト。

・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

こちらは細粒で朝晩2回の飲用で良いタイプで10日分を内包。これならば続けられるかな?


こちらも今のところ良好な感じ。
今年の猛暑をこれで乗り切ってみようかな?

https://…/2024/07/03/ 断酒&ダイエット宣言のその後の状況について