ツーリング時に使用するアマチュア無線系統が不調な件(続報)

昨日までの3日間、トンネルクラブの皆さまとツーリングに行ってきました。
もちろん道中のコミュニケーションツールとしてアマチュア無線が大活躍!


しかし今年2月の河津桜ツーリングの際に不調の兆しが・・・・

https://…/2023/02/23/ 2023シーズン初めの喝入れ!河津桜ツーリング

どうも電波が飛んでいない。近距離であれば会話ができるのですが、ちょっと距離が離れるととたんにダメ。


ただその時に原因までたどり着けずアンテナ系統か?無線機本体か?
頻繁に顔を合わせるわけでもなく、そしてツーリング時以外に会話相手もいない。測定器もない。
チャンスはなかなか訪れないので、取り敢えず経年劣化が想定される無線機本体を予備品に交換してみました。

https://…/2023/02/27/ バイク搭載アマチュア無線機FTM-10Sが不調?交換して様子見してみる件

・【使い回し写真】リアシート下に設置のFTM-10S。一時的に新品に交換

そして挑んだ今回3日間のロングツーリング

https://…/2023/05/03/ 秘湯大人ツー1日目:ゆったり走って豪華な食事で大人の嗜みを満喫した件
https://…/2023/05/04/ 秘湯大人ツー2日目:駒ケ岳の絶景と農家民宿で大人の嗜みを満喫した件
https://…/2023/05/05/ 秘湯大人ツー3日目:うなぎとみかんジュースで大人の嗜みを満喫した件

しかし・・・・状況は変わらず(泣)
今回は同行する時間が長かったので色々わかりましたが、距離500mならば通話可能だが、距離1kmになると通話不能。やはり明確に飛んでいないことが判明。


どうも当方から送信する電波にノイズが多数とのこと。
ならばと途中で双方のアンテナを交換して走行すると・・・・あぁ!ノイズが確かに聞こえるようになる。

・アンテナを相互交換して走行しながらの通話試験

アンテナを交換して症状が変わるということは、やはりアンテナがおかしいということか。


SWR計とかあればある程度客観的に優劣が判断できるがあいにく持っていない。


以前、APRSパケットを送信しながら走る運用をした際にはアンテナを二本立てていた・・・・

https://…/2021/12/06/ バイクVFR800F(RC79)に設置しているAPRS用アンテナを取り外した件
https://…/2017/12/09/ バイクにアマチュア無線第二送信機の設置作業

・【使い回し写真】アンテナ二本を立てて運用していた頃

・・・・現在はその運用を停止しているのでアンテナが一本余っている


よし、そのアンテナと交換して様子を見てみることにしよう。

・予備アンテナ(コメット製 SB1)と交換

金属製のアンテナを使用ていた頃は定期的に『折れて』いたので結果的に高頻度で交換していたのですが、その折れ対策としてフレキシブルエレメントにしたのよね。

https://…/2012/10/26/ 愛車バイクの無線システム。折れたアンテナの次はどれにしましょ(?)

折れなくはなったけれど・・・・交換のときにねじ込みを外すために回しているとカラカラと変な音というか感触が伝わってくる。
内部が振動で壊れている??
やはりバイクの振動はエンジンが乗用車よりも高速回転するし半端ない横Gがかかるシビアなコンディションなのでしょう。


どうせならば同軸ケーブルも新調し、そして貴重な無線機は元に戻そうかな。

https://…/2023/05/26/ バイク車載無線局・同軸ケーブルを交換しよう→失敗した件