鳥海山ツー3日目:前線通過の東北地方・雨から逃げ帰京し遠さを再認識

鳥海山ツーリング2023の3日目。山形県は肘折温泉の温泉宿で迎えた朝・・・・

鳥海山ツーリング2023の2日目
https://…/2023/04/29/ 鳥海山ツー2日目:鳥海山&仁賀保高原の絶景に感激し温泉でゆっくりな件
鳥海山ツーリング2023の1日目
https://…/2023/04/28/ 鳥海山ツー1日目:新潟&山形県山間部の田舎風景をたっぷり満喫した件

窓を開けなくても分かるザーザー降りの雨。ついに天気予報が当たったか・・・・_| ̄|○
どうせならばもう一泊していくか? でも明日の天気予報も雨で、それであれば今日一気に東京まで帰ってしまったほうが良い気が。


だがそんなに悲観的にならなくても大丈夫そうだ・・・・現在日本列島を気象前線が通過中ですがそれをやり過ごせば雨は止む。
その自分予想時刻は10時か11時頃。こんな時だけ天気予報を当てにするのかって?
いや、現在起きている事象は雨雲レーダーで確認が出来、その動きを見ると自ずとその結論になる


普段だと目覚まし不要で早起きして6時くらいから走り出しているのですが、これは天の声で宿でゆっくりしていけと言っているのだと良い方に捉えることに。


雨が降る中を露天の朝風呂

・滴る雨の中、早朝から露天風呂。こんなに早起きしている人は居ないのか無人

なかなかオツだな。


朝8時からの朝ご飯もきちんと頂こう!(普段だとこの時間を走りに充てたくて飛び出してしまうのです。)

・朝ごはん。お米がとてつもなく美味しい

う~む、相変わらずライスが凄く美味い。炊きたてとかそんな理由でなく根本的に何かが違う旨さのようだ。


9時半・・・・パッキング開始。結果的に温泉宿をしっかりと満喫することになりました。

・さすがに水防体制。カッパを着込みカメラは鞄の中へ

屋根の下でカッパを着込めるのは幸せね。


雨雲レーダーを確認。もう数時間宿に滞在できれば東に移動していく気象前線の雲から逃れられそうですが、チェックアウト時間は10時がリミット

・できればもう少し宿で粘りたいが・・・・

仕方がない、出発だ・・・・


暖気運転の排気が白く見えるほど寒い。さすがは東北だ。だがカッパを着込めば100人力、寒くないぞ!

・見るからに寒そうな中を出発。お世話になりました、金生館さま

出発の時点で雨は峠を越えていて時間の問題かな。
ただ私の現在地は山の中なので気流が乱れ雨が多少尾を引く可能性も否めない。


雨の肘折温泉郷

・肘折カルデラには雲に埋まってしまいそう・・・・

昨日とは打って変わった風景。雲がとても低いし、眼の前の月山の姿も完全に見えない。


完全に水防体制での走行なのでカメラも鞄にしまってあり、普段のように走行中に撮影することはできない・・・・
・・・・その分ちょくちょく止まって撮影。

・R458 十部一峠方面は冬期通行止

これくらいの余裕があったほうが良い。
雨の走行でビビってしまい身体に力が入ると碌な事にならない。ならば普段以上に探知モードで走り、気をそっちに持っていったほうが良い。
ちなみに上の写真は国道458号・十部一峠方面の分岐。冬期通行止なのですがちょっと寂しいな(何が?)


唯一残っていたにダート国道も去年のがけ崩れからの復旧工事の際に舗装化が進められ、今季開通時点でそれは完成している予定。
これは絶対に走りに来なければっ!!


下界への道のりはそう甘くはない。真っ白!

・真っ白

参ったなぁ~(日記ネタ的にはすごく嬉しい(笑))
これじゃぁ観光も難しいぞ。


下界に着いたら高速道路のICが直ぐ側に。あまりに酷い雨ならば素直に高速に乗ってしまったほうが安全で走りやすいのですが、気分的にはなんか負けた気が


無駄な足掻きかとは思いますが、県道を使って南進することに。

・雲底がだいぶ高くなってきたぞ!(自分の標高が下がっただけ)

雲底が高くなってきて、天気は回復の兆しが・・・・じゃないな。自分が標高が高いところから下界に降りてきただけだな(笑)


むむむっ! 自分が降りたからじゃない。雨が勢いが弱まってきたぞ
ていうか道がドライな部分までもが見え始めてきた・・・・こりゃ~ワンチャンスありそうだ♪


最上川沿いを走っていると、目に入ってきたのはひときわ目立つ赤い橋
あの無骨だけれどしっかりと作り込まれた橋はきっと何か歴史がある。よし!立ち寄ってみよう。

・最上川にかかる橋・・・・なんか特徴的な形だな。寄り道してみよう。

記憶の中では北海道・旭川の旭橋と似ているかと思っていたけれど自宅に戻って写真照合すると全然違った(笑)


堀内橋・・・・架橋から60年近く経過し、老朽化で掛け替えられちゃうんですって・・・・(泣)

・堀内橋 右の看板は架替後のイメージですって

この辺りは過去に油田と亜炭の採掘場が存在し、そのために早くから橋が架けられたのだとか。
今風の橋だったらこんなに足を止めることもなかっただろうに・・・・


本当はもう少し下流に有る最上川橋梁(日本最古の現役鉄道橋)を見学したかったのですが、スタートが遅かったので時間的に厳しそうだな(泣)


快調に県道をトレースしているといつの間にか道はドライに。

・ありゃりゃ、市街地まで来たらら道はほぼドライじゃん

あららっ!カッパが脱げるなら観光出来るんじゃないかな?


よし、目的地は道の駅!

・雪国の歩道橋が特徴的な・・・・道の駅むらやま

ここでカッパを脱ぎ、カメラを首からぶら下げる水防体制解除の大勝負に!


ちょっとカッパは干しておこう

・水防体制解除

バイクはつくづく不便な乗り物だわ・・・・


そして重要なミッションであるお土産購入。山形県宿泊の旅行支援クーポンがあるので山形県内で買い物をしなければ!!


あとこの先いつ再びカッパを着込む事になるのか予想がつかないため、身軽なタイミングを有効活用。まずは・・・・デザート♪

・蕎麦パフェ @ 道の駅むらやま

そば粉が練り込まれたちょっとネットリしたジェラート。
揚げた"蕎麦がき"の塩気がアクセント。


あと、ソロツーでなければ訪問先としてセレクトしづらい『駅そば』を食べに行きたい。
駅そば界では高評価を受けているJR村山駅の駅そばというものを食してみたいのです。


カッパを着込んていたら恥ずかしくて入っていけないからね(笑)

・JR村山駅

素朴な駅と思いきや、なんと新幹線停車駅ですから!!(←新幹線と言っても在来線路を改軌した、いわゆるミニ新幹線ですが。)


駅の改札周りに駅そば店は・・・・あれれ?ないぞ?

・観光案内所に『蕎麦』の幟がある!?!?

隣の観光案内所に『蕎麦』の幟が立っていたので入ってみると・・・・


おっと!カウンターが有り蕎麦を売っている!

・駅そば @ 愛亭

お好み焼き焼きおにぎりフランクフルト焼きそば。蕎麦以外にもなんでもござれの喫茶店よりの駅そば店。


駅そばグランプリでの栄誉。山形県内でナンバーワン。いや東北地方でナンバーワン!(←母数がいくつ有るのかによるが・・・・)

・やはり前評判通り、全国3位に輝くクウォリティー

すごく楽しみになってきた!


残念ながら日曜日は天ぷらはやっていないとのことなので、悩みに悩んで『冷やしとろろ蕎麦』をセレクト。
駅そばのクイックさは無く少し待たされるのは麺を都度茹でしているから。旨さの為なら待とう。


10分弱ほどで登場!

・冷やしとろろそば @ 愛亭 JR村山駅

くわ~!美味い。 駅そばのクウォリティを凌駕している。
量もたっぷり。それでいて価格は¥470円って激安。こういう小さな幸せを引き当てるのってすごく嬉しい。(ちなみに"かけそば"は¥360円。)


なんだかんだでもう正午。さすがに帰り出さないと東京到着が深夜になってしまう。
昨日までたっぷり走り込んだ身体にはもうそんなに余裕がない。というか往路は楽チンであっという間なのに、帰路は地獄のように長いというのは今までさんざん経験しているからなぁ。
村山駅から新幹線に乗れば東京駅まではあっという間なのだろうな。

・月山が見通せるくらいまで、天候が急回復

何度も『途中でもう一泊していきたい』と思うのですが、明日も雨。ゴールデンウィーク後半の予定にも響いてくるので諦めて走ろう。


今日は日曜日なので高速道路二輪車定率割引効く日なのよね!
しかも通常の赤日に適用される休日割引が適用されない日なのでなおさらデカく効いてくる・・・・ハズ。これも今日帰りたい理由の一つ。

・前途は・・・・微妙~な天気だなぁ(泣) @ 東北中央道

とりあえずカッパ無しで高速度巡航開始しましたが、視界にはこの先ヤバそうな天気であることがはっきりと伝わってくる・・・・


山形JCTから東京方面への最短距離は真っ直ぐ南下して米沢経由の東北中央道なのですが、間に国直轄区間(無料区間)を挟んでいる。この場合に高速道路二輪車定率割引にどのように作用するのか勉強不足でわからない。
なので山形道にスイッチして東進。(日記を書く際に調べたら、米沢経由でも定率割引の効力は途切れることなく成立するんですって。)


県境の笹谷峠越えを前にして出現した電光掲示板には『』の文字。

・電光掲示板には『雨 走行注意』。ほ~らね(泣)

こりゃ~一波乱ありそうだな。
通過する気象前線はアーチ型。東北地方というか北の方ほど早く抜け南に行くほど抜けが遅い。
その南に向かっていくわけだから当然か(泣)


また~!(笑)往路に引き続きご冗談が好きなNEXCOさん雨には一滴も降られずに峠越えに成功♪
村田JCTからは東北道にスイッチして南下。

・降られずに峠を超えることに成功し、東北道 300KP

太平洋側に出たら青空が覗くほどに。蔵王やら笹谷峠が雨雲が越えてくるのをブロックしてくれているのかな?


順調に宮城県を脱出して福島県へ。

・さっきからコロコロと天気が変わる東北道。宮城県を脱出して福島県へ

ちょくちょく止まっては雨雲レーダーを確認しカッパを着るべきかジャッジ。なんだかんだでこのまま進めそう


疲れが溜まっていて単調な高速道路走行だと眠くなってきた・・・・
ランチが駅そばだけだと急速に腹が減ってきたというのもあるし、ちょっと身体に喝を入れるか。

・牛タンが完全に贅沢品になってしまった!(汗)

ゲゲゲっ! 牛タンが高級品過ぎて敬遠してしまう・・・・昔から高かったけれどついには高速道路でも¥2千円超えかよ(絶句)
比較的安価で庶民の味方であったはずの『牛タン』ですらビックリ価格!


栃木県から北の東北道のPAが、道路公団時代の雰囲気を残す質実剛健な感じで好きなのよね。次のPAまで我慢しよう。


目まぐるしく変わる天気。読みが難しいし、何度もピンチを迎える・・・・

・今度ばかりはダメか? 強行突破中

がしかし降られずに無事。


コインシャワー併設の安積PA、トラックドライバーさんのオアシス。

・東北地方のPAは質実剛健なので結構好きなんですよ

小規模なお土産品売り場に対して、相対的に大きなスペースを持つのが食堂。


さぁ眠さを吹き飛ばすために食事だ!なんと都度揚げであること肉が巨大であることをアピールするために揚げ時間がかかることがアナウンスされている鳥のから揚げ定食
こういうのは良いね♪ さっそくトライ。

・エネルギーチャージだ! 揚げ時間7分明記は良心的♪

ちなみに店内は空いている
ゴールデンウィークだが方向が上り線だからなのか、ゆったりした空気が流れている。


きたーーーー!ザ・男飯。 高速道路のPAでこのレベルのガッツリ系が出てくるか。

・PAとは思えないほどハイクゥォリティー!! @ 東北道安積PA

むほほほほ。美味い美味い♪
揚げたてのから揚げは否定のしようがないほど美味い。


さぁ元気が出たぞ。走ろう・・・・でも一向に距離が減らない。こう思い出し始めたところからが地獄の始まり(笑)

・まだ200KP・・・・遠い!

唯一の救いはガラガラであること。一切渋滞がないというのは精神衛生上大変によろしい。


関東圏に近づくと・・・・いよいよ運もココまでか?

・雨80km/h規制・・・・運もココまでか(泣)

速度規制がかかるほどの雨というのは、バイクで走り抜けるだけでも辛いのよね(泣)
昨日・一昨日にラッキーを全振りしたから今日はその分アンラッキーということか・・・・


またまた~!(笑)何度もご冗談が好きなNEXCOさん、雨には一滴も(Ry

・神様は雨は勘弁してくれましたが、代わりに横殴りの風! 栃木県に突入

その代わりに吹き流しが真横を向くほどの容赦ない横風!


ちなみに上の写真の左手奥に写るのが『栃木県』の県境標識。昔のはイラスト入りの大型看板だったのですが、最近は小型のイラストなしのタイプに付け替えが行われているみたい。
なんだか味気ない。長距離を走るエッセンスとして意外と楽しみにしていたのになぁ・・・・。こういうところは各自治体にまかせて華やかな標識にして欲しかった・・・・(泣)


ややや!? 今度こそヤバいか?

・いやいや・・・・そんなに甘くはなかった

・・・・セーフ♪


なんだかんだで山形から高速道路上では一滴も降られずに走破することに成功。だいぶ雨雲が抜けてくれたとはいえ、この状況下では上出来でしょ!

・この状況下で降られずに帰ってこられれば上出来でしょ!

たっぷり走った3日間。行った場所やら日程のセレクトが抜群だったのか渋滞知らずどころか、ほぼマイペースで走れるほど快適な感じ。
そして再発見が大きかった鳥海山周辺


いや~楽しかった!
そして次から次へと行きたいところが増えてしまった・・・・また旅に出よう。(仁賀保高原・十部一峠・新潟周遊赤谷線巡り・栗駒山)