はぁ~・・・・今日も相変わらずの出張生活ですよ(泣)
今回は時間に余裕があるので高速バスで羽田空港まで移動。
人の波はほぼ元通りといった感じ。
近くを通り過ぎる人々の話し声では、北海道おみやげ館のソフトクリームを見つけて食べる食べないの議論。『来週北海道行くんだから無理に食べなくても良いじゃない!』だなんてリッチなお言葉。いいなぁ~・・・・
・羽田空港第1ターミナル 南ウイング |
旅行三昧かよ~、羨ましい。こっちは仕事だ最悪だ!
普段ならばアーリーランチとして南ウイング南端の牛丼・吉野家に駆け込むのですが、今日は足早に手荷物検査場を通過。
https://…/2021/07/12/ 羽田空港第1ターミナル内に牛丼の吉野家発見
そして今まで平民のひとつ上のステイタス『JMBクリスタル』のキャンペーンで回数制限はあるものの入る権利はあったけれど入ったことがないラウンジなる施設に入ってみることに。
https://…/2021/10/18/ JALマイレージバンクのステイタス(?)がクリスタルに昇格した件
・一般の手荷物検査場をくぐった後、サクララウンジへ |
一歩入ると正面にはハイクラス専用手荷物検査場の出口。なるほどハイクラスの人々は手荷物検査を済ませると自動的にラウンジ直結という訳か。凄い!
エスカレーターで1フロア上がったところがラウンジ。
ただし本物のハイクラスな方々向けの"ダイヤモンドラウンジ"は左、私のようなロークラスの人々は右のサクララウンジと、ここでも明確に区別されています。
サクララウンジはとても広く、そして眺めも快適!
・飛行機を眺めながらまったり出来ます |
写真では明暗差がありすぎて写っていませんが、当然飛行機を見ながら腰掛けてまったりするとこが可能。
まぁ・・・・いわゆるゆったり版ドトールだな。(←語彙が・・・・(笑))
・オープンなソファー席 |
長時間居座ってもお尻が痛くならないソファーはデフォルト。
あとは円卓で気軽さを取るのか、囲まれたプライベートを取るのかといった感じ。
・PCを展開できる囲いの付いたセミプライベートなスペースへ |
PCを開くにはちょうど良いスペースを確保。
ソフトドリンクはもちろん、ビール・ウイスキーまで飲み放題!これは素晴らしい。
・ビールも飲み放題! |
だがこのあと飛行機に乗ることを考えるとトイレが近くなるのは致命傷なので、必然的に飲むのにブレーキが掛かります。
あと、オツマミが(ほぼ)ない! 有るのはお煎餅・アラレが個包装されたもののみ。
慣れているであろう人はお弁当なりを持ち込んでいたわ。
人もそれなりに多く(私的には)あまり落ち着ける雰囲気ではなく、まあ取り敢えず自分の居場所が確保できるって感じかしら。
JALのカレーが食べられるなんて事前情報もありましたが、あれはダイヤモンドラウンジだけなのだろうね。
結局いまいちしっくりせず、搭乗口付近に移動して軽食を取る私(笑)
今日も天気はイマイチらしい。
・今日も上空の天気はあまり良くない |
さっきビールを飲んじゃったし、機内サービスは辞退しようかと思っていたのですが・・・・
今日はバレンタインデーということでお茶請けが付くというので、それならばとホットコーヒーをリクエスト。
・機内サービスでチョコレートが配られました |
ブラックコーヒーとチョコレート・・・・甘党の心を鷲掴み(笑)
航空会社のロゴ入り版をわざわざ作った手間の掛けようは凄い!
なんと今日はホテルフロントでもチョコレートが配られました。
・ホテルでもチョコレート配布(笑) |
最近は経費節減ばかりが叫ばれているのに色々と凄いな。
日本各地に散らばっていた人が博多に集結する都合上、今日の夜の飲み会はスロースタート。
町中を散歩したらこんな神社が有るのね。
・こんな神社があったのね |
日が落ちて真っ暗だというのに観光バスが横付けして外国人観光客がワラワラ。スケジュールおかしくない?
時間が時間なのでいつものお店ではなく、商店街を徘徊することに。
・今日はこちらの商店街で食事 |
昔ながらの商店街が活気を保っているというのは素晴らしい。
『中ジョッキ』って呼称はJIS規格で明確に定義して欲しいと思うことが多い今日このごろ。
そもそものサイズが小さいのにすぼんでいるし・・・・(泣)
・最近の中ジョッキって・・・・しょぼいよな |
もはやグラスだろ・・・・
適当に博多の夜を楽しみます。
・モツ鍋 |
ここで悲運の知らせが!なんと明日の仕事が急遽中止に・・・・(汗)
ど~すんのよ、前乗りしているのに中止って・・・・
まあ私のせいでもないし不可抗力だな。飲んで東京に戻るか(核爆)
何時も気になっているラーメン店に今日は寄れるかと期待していたのですが、深酒が祟り店の閉店時間を過ぎていた・・・・
・いつも気になっているお店。今日も閉まってしまいました |
踏んだり蹴ったりだわ。
今年度、航空会社ステイタスのワンランク上を狙う修行としては良い機会になりましたが(笑)
これだけ出張連発生活をしていれば、たまにはこういうこともあるだろうよ・・・・