勝沼方面にアキイロを見に行ったけれどちょっと早かった件

近場でアキイロを見に行きたい・・・・
となると大体いつも奥多摩秩父


そういえば最近、(自称・奥多摩裏街道の)鶴峠を走っていないな。
中央道・上野原IC→鶴峠→柳沢峠とバイクをほぐす(?)のにも丁度よいコースだし走りに行こうか。

https://…/2020/11/08/ 秋の鶴峠はとても美しいのです・アキイロ甲州ツーリング

・・・・と、出発したは良いものの高速道路は秋の行楽シーズンで大渋滞! 中央道・小仏トンネル周辺はギッチリだし、その渋滞が八王子JCTから圏央道まで伸びている・・・・最悪だ!


高速を使わずに鶴峠を目指そう。
・・・・前半は代打デジカメGRD4の調子が悪かったのか一切撮影が出来ておらず。圏央道・青梅ICの前の電光掲示で悩む私とかは画像がなく、場面はいきなり奥多摩への入口、新青梅街道は東青梅付近

・都5 新青梅街道・東青梅付近

あ~、流れが遅くてしんどい・・・・
ここから鶴峠へは左折して武蔵五日市方面に向かわねばならぬのですが、快走区間まではまだまだ距離がある・・・・


面倒だからこのまま素直に奥多摩に向かってしまおうか。

・都45 吉野街道

メインストリートR411の川の対岸に位置する都道45号・吉野街道。この辺りはまだ若かりし頃に原付で大変お世話になったなぁ(笑)


あの頃は奥多摩目指して走るだけでワクワク出来て楽しかったなぁ・・・・(遠い目)
大型バイクだと奥多摩は近すぎるしペース遅いしで最悪だけれども。


奥多摩駅を過ぎ、R411をトレース。
谷間の木々はよく色づいていますが、日当たりが良い部分はまだまだこれからという感じ。

・R411 冷気が貯まる川・谷沿いは紅葉が進むけれど

これから柳沢峠に向けて標高が上がっていくので、この先に賭けよう。


しかし・・・・紅葉を楽しむ自動車も多いのか、非常にペースが(Ry

・R411 総じてペースが遅く、そしてカーブがイージーで刺激不足

高速道路で鶴峠の道にワープできないので仕方がないのですが、こちらも渋滞こそしていないものの、ただ単に移動という感じになってしまう(泣)


一応こちら方面に来たのであれば立ち寄らねば・・・・の小河内ダム脇の駐車スペース。

・奥多摩湖 紅葉は始まったばかり・・・・

ここまで登ってきても紅葉はまだまだ。日当たりが良すぎて暖かいものね。


東京都の水瓶、小河内ダム。ダムの管理が"東京都水道局"によって行われる上水道専用ダム。上水道専用としては今も日本最大級なんですってね。

・小河内ダム あれ?山の方は天気が悪い??

ここの水を下流の羽村取水堰にて取り込み、山口貯水池・村山貯水池に転送してから浄水場で都民の飲み水となります。このブログでも何度か登場していますね。

村山貯水池から羽村取水堰まで歩いた日記
https://…/2013/08/15/ 武蔵村山の軽便鉄道跡を歩こう

おやっ!?この先の山岳方面は雲に覆われて天気が悪そうだ・・・・


この先も悪魔のようにスローペース(泣)
クワッとアクセルに力を込めたいところですが、ここはまだ東京都内。数多くの白バイが張っている可能性があるのでまだ我慢の場所だ。

・R411峰谷橋 赤いブレーストリブアーチが映えますね

ルート中でひときわ目立つのが、二重のアーチで重さを支える赤い橋。秋葉原のランドマーク『松住町架道橋』と同タイプ。
施設管理者の東京都もこの美しさは分かっていて、経年耐久性低下を補修する際も、なるべく原型を残す方向で実施しています。


奥多摩周遊道路への分岐を過ぎて都県境を超える頃、ようやく交通量が減り快適さが訪れます。


そしてじわじわと深まるアキイロ・・・・

・R411 ジワジワとアキイロ・・・・?

う~ん。


アキイロ?
(写真には写っていませんが)すぐ隣の谷の底の方はよく色づいていますが、道路面よりも上はまだまだって感じ

・まだまだ青いR411大菩薩ライン

1~2週間後が狙い目かしらね。
東京都内は青梅街道と呼称されていた道も、都県境を過ぎると大菩薩ラインとその名を変えて、どんどん標高を上げて奥地へ。


どこか絶景はないものかと走っているうちに、ピークの柳沢峠まで来てしまった・・・・つまり絶景はなかったということです(泣)

・R411柳沢峠(H=1,472m)

ここから先は陽の当たり方が変わりいわゆる南側斜面となるので、逆方向の視界が狙い目か?


天空に飛び込む道・・・・道路改良前のペーパードライバーお断り的な空気は一切なくなって走りやすく生まれ変わったR411。太陽の角度によって景色が大きく変わりそうな場所。
しかもこの日は峠周辺にだけ雲が多く、日差しが足りない・・・・

・青空に飛び込んでいくR411

ところどころで反対側から見た場合の景色を想像しながら走行。


とにかく豪華な橋梁とトンネルで大きなRを描きながら通過するので、橋の上は撮影チャンス! バイクならではの贅沢撮影。

・R411 樺の木橋 残念・・・・曇で光量が足りない

山と山の間をダイナミックに橋でつなぎ、豪華に降りてくる様子がちょっとだけ垣間見えます。そしてアキイロは不足気味


前を向いたほうが良いかな?

・角度を変えて、もう一枚!

うーむ・・・・


気がつけば下界まで降りてきてしまいました。甲府盆地の縁を走るフルーツラインにスイッチ。

・甲府盆地の縁・・・・フルーツラインを流そう

秋とは思えないポカポカ陽気。
視界にはずっと山並みが続きます。


ワンパターンですが、牛奥見晴らしの丘で休憩。

・いつものビューポイント 牛奥みはらしの丘

時刻は11時。予想外に腹が減った・・・・
本当ならばもう一山越えて、秩父で蕎麦を食べようかと思っていたのですがどこかで食事をするか? だが勝沼周辺はいつも食事場所に困る食事不毛の地。


そうだ・・・・Youtubeにて登場していた食堂がたしか勝沼だったな。行ってみようか!

・R20甲州街道 この辺りは日本一の桃の里

春は桃の花が美しいこのエリアに美味しい食堂が見つかると良いのですが・・・・


気になっていた食堂はこちら(笑)

・街道一外見の悪い定食屋

R20甲州街道沿いに存在するこの食堂。外見が悪いことを前面に押し出した珍しいスタイル。。


どれだけ外見が悪いんだ?と期待して行ったので、掘っ建て小屋風ですが逆に小綺麗に見えてしまう不思議(爆)

・そんなに悪くないような・・・・錯覚かな?

一歩中に入るとカウンター席とテーブル席で構成され、内装はちゃんとしていますよ。


メニューは普通の食堂といった感じだが、BIGカツカレーとか大カツ丼とかヤバそうなやつもラインナップ。

・メニューはいわゆる定食屋。カツ系が多いかな?

これを食えっ!という意気込みがプンプンと感じ取れるな。
じゃぁカツ丼をせめてみるか。野生の勘なのか?初めての訪問なのでいきなり『』は危険な感じがしてノーマルサイズにします・・・・


メニュー設定やら店名やらが男気ムンムンだとは思っていたが、下ネタまでも・・・・これは止めるべきだよなぁ。

・下ネタまで完備・・・・

実態はものすごく辛いスープということかな?


しばらくするとやってきたのは『ノーマルサイズのカツ丼』のはずだが・・・・ずいぶんとデカ過ぎるでしょ(汗)

・大迫力のカツ丼 ¥850円

最近少食に努めていたはずの私ですが、これは食べ切れるのか!? パッと見でも御飯の量がすごそう・・・・糖質の塊だよ(滝汗)
そして手前にある天ぷらの汁みたいなヤツはどのように活用するのだ!?


横から眺めるとその厚みが・・・・もっこりしている!!

・すごくもっこり!食べる前から分厚いとわかるトンカツ!

まずは一口・・・・美味い。トンカツ自体はそこまで分厚くなく、いわゆる普通のトンカツとして食べて美味しい1cm弱の厚み。
だが具(?)がすごい。ご飯の上にキャベツが敷いてあり、その上にたっぷりの卵で閉じたトンカツ。玉ねぎの他にネギとかいろいろ入ってかさ増ししている感じだが・・・・アダルトおじさんにはそんなブーストは不要だよ。


ひぃひぃ言いつつも、なんとか完食。すぐに店の外で財布に忍ばせておいた胃腸薬を飲む羽目に。
あまりのお腹いっぱいさに、このまま目の前の高速ICから帰ってしまおうかとも思ったけれども、本来の目的であるアキイロがいまいち不発だったので、さらなる標高を求めてR140雁坂トンネル経由で帰ることに。

・秩父方面にスイッチ。また峠を超えますか

さすがは甲府盆地。例外的に富士川に沿って脱出する以外、必ず峠越えをしなければならぬ。


だが色づき始めてはいるけれど、空に浮かぶ雲は夏空のようなタイプで爽快感すらあるな・・・・

・R140 夏のような景色かな?

広瀬ダムのパーキングで見つけた紅葉。


もみじの赤は大変に美しい。一部緑色なのでもう一週間後ってところかしら。

・駐車場にあった紅葉は良い感じ

それよりも背景に浮かぶ雲が怖い・・・・この先で降られなければ良いけれども。


このR140ルートのハイライトと言えば、有料区間に入った直後の西沢大橋鶏冠山大橋。いずれも有料道路らしく立派な橋と緩やかなRで標高を稼ぐ線形。

・R140 西沢大橋

そして紅葉の名所、西沢渓谷に続く谷とは逆に向かう道。でも山の色づき具合でなんとなく雰囲気はわかります。


全体的に黄色っぽい緑。もう一声欲しいな・・・・

・R140 鶏冠山大橋

この先は舐めてかかるとヤバいくらい、冬場は冷え込む峠道。冬場はバイクでは絶対に近づけない領域の雁坂トンネル。


ここを安全に走られるのもあと一ヶ月あるかどうか・・・・あれだけ夏が暑くともきちんと冬はやってくるのですね。

・雁坂トンネル有料道路

ここも例の一旦停止型ETC・・・・ETCXを導入してくれないかしら。料金収受期間がまだしばらく続くのであればそれくらいのサービスはして欲しい。


将来構想では、西関東道路なる高規格道路網になるこのトンネル。私が生きている間にそんな大改革は訪れるのだろうか。
そもそも生産者人口がどんどん減りつつある今、税収が減ってそんなに投資ができない国になっている気がする・・・・

・いつもの雁坂トンネル 埼玉県側の坑口

票につながらないことは国会議員はまともに考えなさそうだからなぁ・・・・この日本の投票システムを変えないと国が変わっていかない気がする。


南側で日当たりが良い山梨県側と違い、埼玉県側の坑口はとても寒々しい。この時期ですら陽が当たる時間がごく限られている・・・・

・この辺りはすでに陽が当たりにくい。12月になると橋は凍結します

ここも紅葉はまだちょっと先っていう感じ。


景色が望めないのであれば走りに集中するかな。

・R140の川又までの区間のクネクネも結構好きな場所

この雁坂TN~下界の改良区間までの間の小刻みなクネクネは私的には結構好きな区間。
写真も何枚かは撮影しましたが、壊れかけたGRD4ではピントがほぼ合っておらず全てボツ!


いつも立ち寄る秩父鉄道・三峰口駅。ちょうど蒸気機関車特急がここまでやってきて、そして転車台で方向転換をしている最中でした。

・秩父鉄道三峰口駅には、蒸気機関車特急パレオエクスプレスが転車中

コロナ禍のピークが過ぎて、こうして観光客で溢れる光景。もうこの次のピークが二度と来なければ良いのだが・・・・


秩父市街を裏道でバイパスして、最後の休憩ポイントになるのかな? ここもいつも立ち寄る道の駅あしがくぼ

・場面は一気にR299道の駅 果樹公園あしがくぼ

今日は・・・・というかここ最近はバイクの数が非常に多い! 秋だものね。今乗らないと長い冬がやってくるしね。


新そばの季節には、毎年新そば祭りを開催していたのよね。近年のコロナ禍の状況で開催していたのかは不明ですが、今年は開催の模様。

https://…/2018/11/11/ ふらっと秩父、ショート新そばツー2018
https://…/2009/10/31/ 秋だ! あしがくぼ新蕎麦祭り! 秩父満喫ショートツーリング

・ちょうど"新そば祭り"の開催日・・・・しかし時すでに遅く閉店後

是非食べたかったのだが、開店時間は11時からお昼すぎの食材がなくなるまでというかなりピンポイントなので、ここをメインで狙いに来ないと食べるのは難しい。


代わりにデザートとして、地元・横瀬町産の茶葉を使用した紅茶ソフトクリーム

・地元の茶葉を使用した紅茶ソフトクリーム ¥450円

どうやら値上げされたみたいですが、そのぶん量もちょっと多めに。
施設側のせめてものサービスなのでしょうが、一度にそんなに量を食べられるものでもないし控えめで料金据え置きでも良かったかも。


ここからはもちろんラストアトラクションとして、県53山伏峠を越えて帰りました。