昨日はものすごく朝早く活動開始した反動で、今日は凄くのんびりと活動開始。
今日は基本的に東京への移動日(&ノマドワーカー。)で、飛行機もゆったり目の時間。
こんな状況なら従来なら新幹線で博多→東京間をフル乗車してのんびり帰ったのですが、飛行機の今年のFLY ONポイントが平民から一つ上のランクに届きそうなので飛行機を利用・・・・
https://…/2021/10/18/ JALマイレージバンクのステイタス(?)がクリスタルに昇格した件
まんまと航空会社の術中にハマっている私(笑)
![]() |
・博多座 @ 博多リバレイン |
演劇専用劇場の博多座・・・・残念ながら開いているところを見た試しがない・・・・(笑)
福岡市地下鉄空港線の駅が目の前にあるため、これに乗れば福岡空港まではすぐ。昨日の羽田空港に出るまでの苦労とは段違い。
![]() |
・福岡市地下鉄空港線 スマフォのカメラだと歪みますね・・・・(汗) |
10分で空港ですが・・・・ちょっと早い。
少し時間があるとはいえ朝の時間帯は行くところが限られる・・・・
日田焼きそば屋はまだ開いていない。そうだ!JR博多駅構内に立ち寄っていこう。
![]() |
・JR博多駅 |
入場券を購入して構内へ。別に鉄道見学をしたい訳ではありません。
目的はここです。ホームの端にある立ち食いラーメン店。
https://…/2017/05/10/ うどん・ラーメン・駅弁 1,845km
![]() |
・はかたラーメン @ JR博多駅ホーム |
以前コメントで教えていただいたテンポラリメニューは終わってしまったようなので、パーマネントメニューからセレクト。
囲いの付いた店内立ち食いと、駅のホームからダイレクト立ち食いのハイブリット店舗。
![]() |
・鉄道社員が利用しているというのは、まずくはないという証 |
なんと鉄道会社の制服着た人も立ち寄っているので、クウォリティーは一定以上なのだろう。
東京圏ではあまり見たことがない光景だな。
胡椒や紅生姜など、味変アイテムも完備。九州らしく高菜もありますね!
![]() |
・味変アイテム |
さぁ熱々のラーメンが茹で上がるぞ!眼の前で調理するので様子がよくわかります。
これで秋の気候ならば完璧だったのですが、あいにく台風接近で南風が吹き込みものすごく暑い(泣)
モーニングとんこつラーメン、煮玉子付き。
![]() |
・煮玉子ラーメン @ はかたラーメン |
本場のとんこつラーメン、久しぶり~♪(昨日の夜に食べに行けって?)
うんうん、普通に美味しい♪
匂いが漂わないので関東人でも行けるタイプ。
煮玉子って久しぶりに食べた気がするのですが、こんなに美味しいものだったんだ!っていう感じ。この煮玉子数個をどんぶり飯で食べたい。
場面は福岡空港。
![]() |
・福岡空港・・・・キャリーバックを引いた旅行者がたくさん! |
もう連休ラッシュが間違いなく始まっている!旅行者たくさん!
台風が接近しているというのによく行くなぁ・・・・私は影響を受けずに東京に戻れるラッキーに感謝したい。
ちょっと時間があるので、飛行機を眺められるドトールで休憩。
![]() |
・保安区域内にあるドトールコーヒー |
南風運用で、玄界灘からの進入なので目の前で着陸シーンが拝めます。
帰りは窓側席が取れました。
![]() |
・台風接近中だから天気は悪いのかな? |
クラスJの通路側席よりも、普通席の窓側をセレクトする私。それもなるべく静かな最後尾付近が好き。
天気は絶望的と思いきや、雲は少なく遠くを見渡せます。
![]() |
・久しぶりに水平線まで見通せる! 手前右は明石海峡大橋 |
遠くの水平線と、近くの淡路島&明石海峡大橋。
ランチタイム後終わる頃、羽田空港に到着。
数少ない自宅方面行きの高速バスがやって来る時間だったので、ランチは後回しにしてバス乗車。
![]() |
・高速バスに乗り継ぎ |
・・・・しかし、東京圏も三連休前で仕事の追い込みをする業務用車とお出かけを始める人々で首都高速大渋滞!
高速バスは下道にスイッチするも、一般道も渋滞・・・・
到着まで相当に時間がかかったわ(泣)
空腹を通り過ぎ、何も感じないモードに入った私がエンカウントしたオアシスは、カレーハウスCoCo壱番屋。
しかも"カキフライカレー"が始まった旨の幟が掲出されている!
![]() |
・ようやくランチにありつけました。ココイチのカキフライ&チーズカレー |
午後4時、遅いランチなんだか早いディナーなんだかよく分からんけれど食事にありつけました。
あー疲れた!明日からの三連休をバイクでスカッとしたいのですが、台風が追いかけてくる・・・・(泣)