先日(中古)購入したノートPC、パナソニック製 レッツノートCF-SV7。
標準状態ではストレージ容量が著しく少ないSSD(256GB)を搭載しているのよね。
https://…/2022/08/24/ ようやくノートPCを更新(中古)レッツノートCF-SV7を購入してみた件
・【使いまわし写真】購入したパナソニック レッツノートCF-SV7 |
ビジネス向けモデルなので使い方としてはソフトのインストールはするけれど、データはサーバーなりクラウドなりに保存してあるような感じであればこれでも充分なのでしょうが、ホビーユースだとこれでは足りない・・・・
私の場合はゲームとかをしないのですが、写真撮影したデータが年々蓄積されていき、それをノートPC内に保存しておきたいのです。理由は2つ。
- ブログを書くときに過去の写真に素早くアクセスしたい
- 写真データは財産。ノートPCとバックアップHDDの2箇所で保存しておきたい
このため、じわじわとノートPCのストレージ容量を上げていく必要があるのです。
ちなみに現ノートPC(CF-S9)は1TBのSATA SSDで使用率は36%。
https://…/2019/02/11/ 荒天の連休はSSD→SSDに換装作業をしよう・Panasonic CF-S9編
・【使いまわし写真】現ノートPC CF-T9のSSDを換装しているところ |
なので今回新ノートPCには、1TBでも良い気もしますが長い時間経過を考えると最低2TBにしておきたいところ。
え~っと、CF-SV7のSSD規格を調べてみよう。
もはや2.5インチHDDサイズですらなく、もっと小さいM.2スロットモデル・・・・もう時代について行けないよ。
なになにもう少し調べてみると・・・・現行搭載品は『M.2 SSD(Serial ATA)』と書いてある・・・・_| ̄|○
・M.2スロット仕様のSSD(SATA版) |
M.2スロットは、物理的な形状は同じでも通信方式が2つあり、通信速度も違うのよね。
- NVMe(新しい規格) 64000MB/秒(理論上の最大値)
- SATA 3.0(古い規格) 600MB/秒(理論上の最大値)
別に速度にそんなにこだわりがない私は、SATAで充分!と思っていました。
だって今のCF-S9はSATA 2.0(300MB/秒)にしか対応しておらず、SSDが持つポテンシャル(SATA 3.0 600MB/秒)ですら活かしきれなかったのだから、それに比べたら速度が2倍!になるんですもの。
しかし時代の波というのを考慮しておらず、M.2スロットのSATA-SSDは収束方向。
新製品が発表されることは稀で、現在市販されている2TBのもので頭打ちの模様・・・・
いかん、これは想定外だ(汗)
たぶん新ノートPCは(私の性格からして)少なくとも5~6年は使い込むだろう。すると2TBで頭打ちというのはチト辛い。
事態を複雑にしているのはM.2スロットは物理的な形状は同じにして・・・・
- SATAのみに対応
- NVMeのみに対応
- SATA+NVMe両方に対応
・・・・のレパートリーがあり、回路の組み方で変わってくる点。そしてメーカーはこのあたりの仕様は当然公表していない。
・M.2スロット仕様のSSD(NVMe版) |
さらにさらに事態を複雑にしているのが『パナソニック直販モデル』の存在。
差別化のために直販でのみNVMe-SSDを搭載したモデルを発売しているんです。
どうやらノートPC側がNVMe対応でもSATA SSDを装着して販売しているパターンも有るようで、巷のユーザーではSATA-SSDをNVMe-SSDに載せ替えて成功したとか失敗したとかの情報が入り混じっているんですよ・・・・母艦機のスペックにより状況が異なるのね。
さあ困った!
私の母艦機と同じ型番でNVMe-SSDに換装してフリマアプリで売られているのが2例・・・・これは信じて良いのか??
取りうる作戦は以下のどれか。
- 素直にM.2 SATA-SSDの2TB版を購入する。容量を増やすのはもう少し世の中に同型番のものが出回り情報が増えるのを待つ。
- 大勝負して、M.2 NVMe-SSDの4TB版を購入する。もし使えなかったならばUSB3.0接続ケースに入れて外付けSSDとして活用し、新たにM.2 SATA-SSDを購入する。
- 大勝負は外れたときが怖いので、容量を少し減らしたNVMe-SSDの2TB版で様子を見る。失敗したら前項と同一のリカバリ方法となる。
さあて、どの作戦で行こうか・・・・