なんと2022年4月から首都高速が値上げですって。
具体的には上限料金の引き上げ。長い距離を走れば走るほどお得だった首都高が、そんな穴を塞ぎに来ましたね。
以前はよく埼玉ゾーンから神奈川最南端・幸浦まで流したり、横浜ベイブリッジのある大黒PAでUターンしてまったり都会の景色を楽しむなんてことをしたなあ・・・・(遠い目)
https://…/2021/02/07/ 両面焼きそば"あぺたいと"で日田焼きそばを味わいつつ、首都高グルグル
https://…/2014/06/01/ MOSFETレギュレータ実運用試験・首都高グルりツーリング
これのおかげで三浦半島に行くこともお気軽だったのですが、今後はかなり高額になり躊躇してしまうかも。
なので値上げ前に三浦半島にツーリング・・・・じゃないな、買い物に行ってくることにしよう。
・R463羽根倉橋 荒川渡河 |
今日はポカポカ陽気らしいし、まったりするにはちょうど良いかも。
R463羽根倉橋を渡って、首都高の通るR17に出るまでの埼玉大学周辺はいつも混雑しているのですが、新しい道が出来て回避可能。
・まるで平野原送信所見学のための道 |
すぐ脇を流れる荒川の河原には巨大アンテナ。昔はNACK5もここから送信していたのよね。
まるでアンテナ見学コースのような道。というかkw級の送信アンテナの近くって、なんか体に悪そう(笑)
R17に出たら、首都高埼玉ゾーンの最南端、浦和南入口から首都高へ。
値上げ前の首都高速を胸いっぱい満喫しておこう。
・首都高 浦和南ゲート・・・・右レーンは『サポート』!? |
2022年3月1日から、ETC専用となった浦和南入口。
左レーンは紫地の『ETC専用』表記ですが、右レーンは『サポート』なる表記。あらかじめ報道で知っていたけれど、多分知らない人は混乱しそう・・・・
再び荒川渡河。
・空いている首都高 @ 5号池袋線 |
空いている首都高はご馳走だよね。なんか特別感を味わえる不思議さ。
だが、首都高に乗ることばかりに気を取られ渋滞情報は完全にノーマークだった(汗)
ババ~ン!
・朝ラッシュにハマってしまった・・・・ |
あちゃ~朝のラッシュに巻き込まれてしまった・・・・
よく考えたらツーリングの際はもっと早い時間帯だし、まったりしに来るときはもっと遅い時間帯だものなぁ。
まあ急ぐ旅でもあるまい、志村PAで休憩。
・猫の額のような志村PA |
改めて交通情報収集。
この先、C2内回り・山手トンネルやC1都心環状線方面は混雑しているけれど、かなり遠回りになるC2外回りは快適な模様。
まったり走るならばそれだね。
板橋JCTからC2外回りにスイッチ。それまでの渋滞が嘘のように快適に。
・C2外回りはかなりガラガラ |
江北JCTからは荒川の堤防の上を南下。お日様が気持ちよく、バイクの季節到来って感じ(花粉は除く)。
惜しまれるのはカメラのダイヤルが勝手に回ってしまい高感度モードになっていて、ほぼすべての写真が白飛び(大泣)
・白飛びしてしまった・・・・かつしかハープ橋 |
なので気持ちよく流して走っている姿を想像してください(笑)
葛西JCTで湾岸線にぶつかったら、西進。
昨日も(電車で)来たお台場・東京テレポート駅周辺で再び渋滞にハマる。
・首都高湾岸線 西行き お台場の某TV局付近 |
なんだよ~今日は全体的に車が多くあちこちで渋滞。そしてそれに大人しくハマる私。
今日はあちこちの電光掲示板で『東京湾アクアラインが事故渋滞している』と警告が出ていましたが、ひょっとして川崎浮島JCTでの分岐で左車線が塞がっていて、それに巻き込まれて湾岸線も渋滞!?
勘弁してよ~・・・・と思ったら、ここの渋滞はアクアラインとは無関係だった模様。
羽田空港を過ぎ、再び左車線だけ混雑する千葉方面への分岐を過ぎれば総じて快適。
・首都高湾岸線 西行き 京浜工業地帯 |
ふぅ~、もう安心だ。(何が?)
やはり休日に都心に来る時は、こういう空いているタイミングと場所を狙わないとダメだわ。何しに来ているかわからないものね。
鶴見つばさ橋。風も穏やかで最高な感じ。
・鶴見つばさ橋 @ 首都高速B湾岸線 |
この橋は、JR鶴見線の終端・海芝浦駅からよく見えるんですって。一般人は降りることが出来ない不思議な駅は非常に興味があるけれど、何の目的もなく行くのもちょっと・・・・と思っていたのでちょうどよいかも♪
横浜ベイブリッジを越えて、首都高最南端の横々接続並木バリアまで。
・横浜ベイブリッジ @ 首都高速B湾岸線 |
かなり長い距離(91.8km)を走っていますが料金は二輪車¥1,090円で頭打ち。キロ当たり¥11.7円と一般的な高速道路よりもかなり割安なことは事実ですね。
来月からは頭打ち料金が¥1,470円にアップ。
ここからは横々道路に直通。
以前この先をケチって市街地の混雑にハマり、イエローカットを取られたのでケチケチせずに高速で(笑)
https://…/2017/02/13/ 痛恨の・・・・進路変更禁止違反2017 @RC79
普段と趣向を変えて、逆周りで三浦半島周遊。衣笠ICでおりて三浦縦貫道路へ。
路線が伸びて三崎口駅方面まで行けるようになったので利用価値がぐんと上がったこの道。面白いことに交通系ICカードのSuica・PASMOが使えるというので、今日はあらかじめ普段通勤で使用する定期券を持ってきました。
・Suica・PASMOが使える三浦縦貫道路(ETCは使えない) |
ETCで料金収受・・・・高機能すぎて高価で、肝心の有料道路ですら導入できないシステム。
有料道路だとちゃんと借金を返すのが『主』であり、ランニングコストをきちんと精査して施設導入を決定しているが、高速道路は・・・・料金収入は永遠だし、無料化は絶対にないと考えているからこんな高価なシステムをためらいもなく導入しているのだろう。
Suicaだとどんな感じで料金所を通過できるのかちょっと興味があったのよね。ブースにタッチする場所があるのか、はたまた係員にSuicaを渡すのか?
・Suicaでゲートを通過してみよう @ 三浦縦貫道路 |
ブースにバイクをつけ『Suicaで支払い』する旨を申告すると、世間のスーパーとかにも置いてある有線式の決済用装置をブース内から出してきて、そこにタッチせよ・・・・と。
ただお釣り等のやり取りもなく一瞬で支払い完了。これで充分だよね。
終点の高円坊ICまでワープのあと、R134三崎口付近が混雑しているのでナビ任せで適当に裏道に突っ込んでみると・・・・突然視界が開け桜並木っっ!
・あれれっ!?突然桜が満開・・・・じゃなくてやや葉桜?? |
止まってのんびり見学すればよいのに・・・・人間って突然予期していないことが起こると思考が固まるのよね・・・・そして通り過ぎてしまった(大泣)
人だかりが出来ていてその先には京急電鉄・・・・ははぁなるほど!ここが有名な三崎の(河津桜の)桜並木ね。
来年に狙いを定めて訪問しよう。
三崎漁港『うらり』に到着。だいぶ早い時間帯なので、まだバイクも少ない。
・三浦フィッシャーマンズワーフ うらり |
なので普段ならば真っ先に買い物して直ちに脱出するこの場所ですが、ちょっとのんびりしていくか。
『うらり』の目と鼻の先にある食堂。普段行列ができているけれど今日は人っ子一人いない・・・・店員さんの呼び込みもあって寄っていくことに。
- 写真は食後に撮影。すでに名簿による待ち行列が出来ていました。
・まずは食事。まぐろ食堂 七兵衛丸 |
初訪問で当たりかハズレかわからないので、無難なオーダーに。
海鮮丼・・・・すごいじゃん!
・豪華! 海鮮丼 ¥1,700円 |
当たりでしょ。もちろん観光地価格なことは否めないですが、ワタシ的にはちゃんとしたものを提供してくれていると感じます。
お刺身も大きめカットで食べごたえがあるし、下の方まで種類もたくさん。ゴハンも多めでツーリング時の『バイクに乗ると腹が減る』理論モードの腹を満たす食事としても申し分ない。
・幸せ~ |
なるほど行列ができる理由がわかったわ。次回はまぐろづくしのもう少し上位バージョンを攻めたいな。
その後に今日の主目的『うらり』でマグロなどのお買い物。
最近なんだかかなり割高で有ることに気がついたような・・・・近くのデパートで買えば交通費がかからないものなぁ(笑)
帰路は観光地でもなんでも無い畑の真ん中でまったり。こういう景色こそが本当の三浦だと思います。
・三浦のキャベツ畑 |
スカッと抜ける景色、振り向けば東京湾と房総半島。まったりとした時の流れ。
なんかもう春を通り越して初夏のように錯覚する暖かさ。
・三浦って、意外とデカいですよね |
昼寝したいわ~
海沿いをぐるりと反時計回り。
・海沿いを流す・・・・ |
夏は暑すぎてまともに走れないし、海水浴客も集まるのでカオスな混雑っぷりなのですが、今ならば人影まばら。
一度は全発電機が運用停止となった横須賀火力発電所も、何やら新しい設備の建築工事中。
・横須賀火力発電所は、発電所増設工事中 |
原子力発電所が運転できず、電力が足りないので石炭火力発電設備を新設しているんですって。
この日記を書いている17日の時点で、また東北で大きな地震があったけれど、これだけ地震が多い日本で原子力発電はちょっと無茶な気がしてきた・・・・もちろん短期的な感情に流されて、エネルギーを輸入に頼るしかない日本の事情を無視してしまうのも危ないのですが・・・・。
普段、時計回りで三浦半島を走る時はここ観音崎の食堂で食べることが多いのですが、今日メニューを見たら値段が上がっている!?
・観音崎 夢Dream食堂 アジ刺定食が¥1,300円!? |
何から何まで・・・・私も財布の紐を少し縛ろうかしら。
帰りも横々道路で国道16号の混雑区間をワープ。その後は往路と同様に首都高で帰るか、はたまた・・・・選び放題みたいですね。
・どこから帰っても空いているみたい |
今日のお出かけの主題『値上げ前の首都高を満喫』するのもどこへやら、第三京浜→環八通り→関越道ルートを選択してしまった。
ガランガラン。スマフォのRadiko越しに流れてくる交通情報では、関東から脱出する方向の高速道路の混雑を伝えていますが、都心近郊のほうがかえって空いている状況。
・首都高使わず、第三京浜で帰る・・・・巨大な横浜港北JCT |
このJCTも出来てから通ったこと無いな。ここから首都高にスイッチする?でもそうすると通行料金的にはかなり損するので止めておこう。
都筑PAで休憩。
・第三京浜 都筑PAで休憩 |
ポカポカ陽気でアウトドアで食事をする先客がいるよ。
暖かいのでソフトクリームでも・・・・と思ったら販売しておらず、モナカアイス。あと崎陽軒のお土産も購入。
・アウトドアでモナカアイスが美味い &お土産 |
もうアイスが美味い季節か・・・・春は無くなってしまったのか?
第三京浜の終点では、左車線の高井戸方面行きしか行ったことが無いのですが、この日はグーグル先生がどうしても環八は混雑しているから避けろとおっしゃっている!?
まぁ導かれるままに行ってみよう。
・第三京浜 玉川ICで、南側に行けだと!? |
そのまま市街地に誘導されました。
どう見ても流れが遅く、環八通りの方が良いだろうと思うのですが・・・・
・都内の住宅街を通り抜ける・・・・ |
なんと首都高に乗れとか言ってきたのでお断りだぜ!
結局渋滞でものすごく時間をかけて環七通りを北上。トホホ・・・・
・環状7号でどっぷり渋滞。大原交差点から先はようやく流れた |
脇抜けをせず正攻法・・・・しっかりと渋滞を耐えて走ったので、左手のダメージかすごい! 都内の渋滞走行は左手を鍛える良い鍛錬なのかもしれない。
意味もなく疲れて帰宅。やはり往路復路とも首都高を満喫するのが正解だったのかもしれません。
今日の走行:274.1 km
(後でここに走行軌跡マップを貼る・・・・かもしれません。)
晩御飯は『うらり』で購入してきたまぐろコロッケ。しっかり味がついているので単体で食べても美味しいのですが、ライスと一緒でも最高♪
・まぐろコロッケ |
ちょうど揚げたてを包んでくれたのですが、食べるのは数時間後だからあまり意味がない。スミマセンお店のおばちゃん。
冷凍のマグロ冊も氷水で解凍。約一時間で解凍が完了します。
・まぐろ冊を解凍 |
マグロ中とろ。同じ中トロでの部位によって筋っぽいとかそうでない場所があるらしく、形がかまぼこみたいで少し変だけれども、もっとも筋から遠い部位というやつを購入してみました。
ライスに"すしのこ"で酢を打ち、かき混ぜたのでドンブリには米粒が散らばってしまった・・・・まぁ味は一緒でしょ。
海苔を敷き、マグロを乗せれば完成。
・マグロ丼 3人(匹)前 |
ミニサイズ丼も作っておかないと猫のトムくんが騒いで大変ですからね。
まぐろづくしディナー。
・まぐろづくし定食 |
おっ!今回のマグロは大当たりだ! 確かに筋はまったくなくなめらか。そして脂の乗った部分と赤身の部分のバランスがとても良く、美味しい♪
安定の自作玉子スープも美味。
デザートは、都筑PAで購入した崎陽軒の横浜月餅・・・・えっ!?!?賞味期限が明日まで(汗)
・デザートは、崎陽軒謹製 横浜月餅 |
そんなに足が早い商品なの? 調べてみたら本来なら製造から15日ですって・・・・と言うことは、都筑PAのチョンボ!?
もう開けちゃったし、都筑PAにまで足を運ぶほうが面倒だよ(泣)
仕方がない、食べるか・・・・がしかし一つ一つが結構重く、大量に食べられない。
最後の最後にこういうオチですか。
横浜月餅・・・・わざわざ買うほど美味しくないし、ダメだなこりゃ~