隔離生活2日目: 熱は下がりましたが喉が最高に痛いっっ!

兵庫県の宿泊療養施設での二日目の朝、だいぶ体調が良くなりました。


昨日は血中酸素飽和度が94%まで低下して、しきりに看護師さんに『息苦しくないか?』と確認を受けましたが、本人自覚の呼吸系は至って正常

f:id:TARSAMA:20220126112144j:plain
・血中酸素飽和度 94%

94%で底を打ち、そこからじわじわ回復し95%→96%くらいをふらふら。
熱は下がり微熱程度になりましたが、代わりにやってきたのが咳と強烈な喉の痛み。辛いですね・・・・

 今日は、施設でのルールという視点で書いてみます。 

※細部の運用は、各宿泊療養施設で異なる可能性があります。

入所時に渡されるプリント『宿泊施設で療養される方へ』には、次のようなルールが列挙されています。

 宿泊療養とは、無症状または軽症の方が早期に病院を退院して、指定のホテルで入院中と同等の療養生活を送っていただくものです。  宿泊療養を行うことで、ご家族や周囲の方への感染を抑制できるとともに、より医療的なケアが必要な中等症以上の患者さんが医療機関で治療を受けることが可能となります。
  1. 健康観察にご協力ください
    • 毎朝夕(7時と16時)に検温・血中酸素飽和度測定を行い、保健所から付与されたIDによりオンラインシステムに入力してください
    • 毎日17時から19時に職員が電話により、入力項目に沿って健康状態をお聞きします
    • 体調に変化がある場合(特に発熱)は、夜間であっても直ちに連絡してください。症状により入院になった場合は、緊急連絡先へ連絡させていただきます
  2. 注意事項
    • 宿泊療養中は、事務局スタッフの指示に従ってください
    • 施設内では、原則自室でお過ごしください
    • 室外許可時間等で自室から出る際や、部屋のドアを開閉する場合は、手指消毒をし、必ずマスクを付けてください。部屋に戻った際も手指消毒を行ってください
    • 宿泊療養者同士の接触は避け、2m以上の間隔を空けてください
    • 指定されたエリアから外に出ることは出来ません
    • 指示がない限り職員に対面して話しかけないでください。(原則、電話対応)
    • 宿泊期間中は、以下の行為を禁止します
      • 施設外への外出
      • 外部の方との接触(面会)
      • 宿泊療養者同士の接触
      • 施設の指定区域から外に出ること
      • 酒・たばこ
      • 他の滞在社のプライバシー保護に抵触する行為(写真撮影等)
      • 食事のデリバリー(出前)の利用
    • ネットショッピングや差し入れについては、次の条件をお守りいただくことによってご利用できます
      • 生活必需品や小物に限り可とします
      • お酒やタバコは禁止します
      • 大きい物や重い物は避けてください
      • 生鮮食料品(なまもの)や賞味期限の短い食料品等は発注しないでください。また賞味期限内に食べきれないと考えられる量の発注も厳に謹んでください
      • 医療品については、医療スタッフが服用状況を確認する必要があるので、必ず内容をお知らせください。必要に応じて箱や封を開けて内容を確認させていただくことがあります
      • 医療品以外の商品についても、箱や封を開けて内容を確認させて頂くことがありますので、予めご了承願います
      • 食料品は食べ残さないようにしてください。カップラーメン等で万が一スープを飲み残した場合でも、洗面所にはスープを捨てないでください
      • 荷物が届きましたらご連絡しますので、1階のテーブルまで取りに来てください。繁忙期と重なった場合は、お時間を頂くことがありますので、予めご了承願います
      • なお、テーブル配置後の紛失・盗難については責任を負えませんので、連絡後、速やかにお持ち帰りください
      • 入所者数が増えてきた場合は、発注回数等に制限をかけさせて頂くこがあります
      • 条件をお守りいただけていない物品についてはお渡しすることは出来ません
      • ネットショッピングについては、さらに次のことを遵守してください
        • (省略)
      • 差し入れについては、さらに次のことを遵守してください
        • (省略)
    • 日中は換気を心がけてください
    • 火災報知器が誤発報しますので、次のことは行わないでください
      • (省略)
  3. 宿泊療養中の生活の基本事項
    1. 食事等
      • 食事(お弁当・お茶)は、1日3回、1階エレベーター付近にご用意します。(朝食:8時、昼食:12時、夕食:18時)
      • 館内放送でご案内しますので、1階エレベーター前まで取りに来てください
      • お弁当をお受取りいただく際には、受取表の自室の部屋番号の欄に○をご記入ください
      • お弁当をお受取りいただいた後は、速やかに居室にお戻りください
      • お弁当は、居室内でお召し上がりください
      • 食中毒予防のため、食べ残しは保存しないでください
      • 食べ終わった後の弁当ガラにつきましては、弁当を入れていたビニール袋にいれて、できるだけ小さく潰していただき、口を固く閉じて、毎日13時までに、各階エレーベーターの裏側付近に設置してある回収箱に持ってきていただき、そこに入れてください
    2. 洗濯
      • 洗濯設備やクリーニングサービスは利用できませんので、ご承知おきください
      • 事前にご用意いただいた洗剤により、居室内のバスタブや洗面台で洗濯していただくようお願いします
    3. タオル類
      • タオルは、あらかじめ居室に2~3枚用意しておりますので、退所するまでお使いください
      • 歯ブラシ等は補充いたしませんので、持参されたものをお使いください
    4. リネン類(シーツ・枕カバー等)の交換
      • リネン類については、入所時にご用意しているものを退所するまでお使いください
    5. 清掃等
      • 室内の清掃は各自で行ってください。ゴミ箱のゴミは回収いたしませんので、できるだけゴミを出さないように心がけてください
    6. マスク
      • マスクは入居時に1枚お渡ししますので、退所するまで大事に使ってください。また、居室の外に出るときは必ず着用してください
  4. 宿泊療養の終了について
    • 保健所により次の状況であると判断されたとき
    1. 軽症者
      • 症状が出始めた日(発症日が明らかでない場合は、陽性確定に係る採日)から10日間経過し、かつ症状の軽快が確認されてから72時間経過した時
    2. 無症状者
      • 陽性確定に関わる検体採取日から10日間経過したとき
  5. 退所について
    • 退所日については、医療スタッフからご連絡します
    • 退所時間については、清掃や入所の時間帯を避けて、原則として9時30分~11時30分とし、その範囲で希望時間を調整しますので、あらかじめご了承ください
    • (省略)
    • なお、お帰りは公共交通機関を利用することも可能ですが、できるだけ、家族などに自家用車で迎えに来ていただくようにお願いします
  6. 療養費の負担等について
    • 療養費は公費負担ですが、使用された物品やサービスによっては、自己負担頂く場合があります

ははは・・・・けっして楽ができるというわけではなく、そしてもともと荷物が『出張セット≒(仕事セット+着替え)』な訳でして仕事もできてしまう。ほとんどテレワークと変わらん!


今は体調が悪く施設でゆっくりするという感覚ではありませんが、ここで健康体で10日を過ごすのはけっこう大変かも。
酒やツマミの制限と、甘いものも一切出てこない。配給は弁当、水、お茶。


ちなみに今日の食事は・・・・

f:id:TARSAMA:20220126154443j:plain
・朝食:パンとフルーツジュース

唯一の甘さのある食事。甘党な私にとって、お菓子に自由にアクセスできないという環境は結構厳しい。


ランチ。

f:id:TARSAMA:20220126154624j:plain
・昼食:豪華なお弁当 (通算:4弁当)

ここに来る前の出張生活の頃から『温かい食事が食べたい~』と飢えていたのですが、ここでも基本的には冷たいご飯
だが無料でここまで出していただけるのは大変ありがたい。


巷に居るときはあれほどまで油っぽいものを好んで食べていたのですが、ここでは右上ブロックの油系に箸が伸びず、左上ブロックのさっぱりしたオカズと、たくあん&梅干しが一番箸が進みます。

f:id:TARSAMA:20220126154949j:plain
・夕食:豪華なお弁当・・・・ (通算:5弁当)

インスタントのパック味噌汁と紙コップも配給されるのですが、紙コップだと小さすぎるのか濃すぎてどうしても箸が進まず、隔離前に3つ購入して残り2つのカップ豚汁のうちの一つを使用。
体調が良くなるにつれて、全量を食べきるのが困難になってきた・・・・_| ̄|○


絶対早く良くなってやるっっ!

https://…/2022/01/24/ 隔離生活3日目: 相変わらず喉が痛いっっ!