ズレない眼鏡、アイメトリクス。
だが、微調整をしてチューニングしないとズレます。特に私は鼻が縦にスラッとしているのでメガネの鼻パッドがひっ掛かりづらく、ずり落ちてきてしまうのよね。
2005年に購入した初代アイメトリクスの場合もそうでして何度か調整してもらったのですが、今年に新調したアイメトリクスも同じ。
https://…/2021/10/02/ 16年ぶりに眼鏡アイメトリクスを新調し、完成品を取りに行ってきた件
・【使いまわし写真】16年選手アイメトリクスMgと、新調アイメトリクス コリント |
メーカー側は最初からあまりキツく作ってしまうとかけた時に痛みが出るなどするため緩めにしておき、後日のチューニングで詰めていくような感じなのよね。
なかなか八王子まで行く機会を作るのが大変なのですが、今日の日中ならば空けられてので急行。というか年始もいきなりアクセル全開で忙しそうなので、このタイミングで調整しおかないとだめな感じ。
電車に乗りJR八王子駅へ。
・JR八王子駅 |
大昔は一つのホームで上り線下り線が発着していて、しかも幅があまり広くなかったので大混雑! それがいつからか通勤時間帯のみ上下線ホームを分離、今は終日分離することになり混雑が緩和したホーム。
対向に止まっているのは八王子駅折返しの東京行き。
いつも感じる"寂れたな"という感覚・・・・ただ八王子は広いので、人口密度が薄まってしまうからなのか?
・八王子駅前のモニュメント |
八王子ってなんで栄えているのか?という視点で考えると、過去には甲州街道の宿場町として発展、生糸を横浜に運ぶ際の集積地として発展。
だがそれらは時代が変わり消滅し、かわりに特に発展も何もないので衰退して当たり前かもしれない。
12時だというのに気温5℃。やるなぁ~
・ロータリーに有った電光掲示温度計 |
数えるほどしか大型店舗がない駅前通り。
かろうじてヨドバシカメラ1店舗だけで賑わいを保っているように感じますが、それでもお客さんは少ない。万が一撤退するような事になれば見るも無惨な地方都市の様相になってしまう・・・・
イワキメガネ八王子店。
・イワキメガネ八王子店 |
もうずーっとお世話になっているお店。
前回もイヤーピースを左右1ミリずつ詰めてもらったのですがまだ緩い・・・・
なので今日はさらに1ミリ詰めてもらいます。
こういう調整は無料で何度も行ってもらえます。
だいぶカチッと感が出て、耳が痛くなるのと紙一重といったところまで来たかな?
やはりズレないメガネと称しているので、ズレないようにしてこそ最高のパフォーマンスを発揮できます。
ステーキハウス・カウボーイ
前回はメガネ調整後に八王子駅徒歩圏にあるとんかつ屋に行ったのですがイマイチだったので、今回は冒険せずに安牌である日野駅前のカウボーイに寄り道。
https://…/2021/10/03/ 13年ぶりの八王子"とんかつ 鈴本"に行ってみた件
・JR日野駅 |
JRの駅にも新選組のトレードマーク『誠』が溢れている! これは一時的なものなのか、恒久的なものなのかが気になる・・・・
https://…/2021/12/19/ リアル宝探し"土方歳三の宝"を楽しんできた件
そして数十年、一切風景が変わらないのがココ。継続は力なり。
・ステーキハウス カウボーイ |
巷では牛丼チェーンの牛丼ですら値上がりする状況。
ここまでずーっと値上げをしないで頑張ってきているカウボーイも、さすがに限界ではなかろうか? 価格はどうなっているのだろうと偵察と応援を兼ねての訪問。
休日のランチ時間帯に、先客1人、後客ゼロは辛いな・・・・価格は変わっていませんでしたが、なんたか気の毒だな。
いつものビーフステーキ 300gをオーダー。メキシカンサラダでウォーミングアップ。
・付け合せのメキシカンサラダとホットコーヒー |
紙エプロンとかがないので服に匂いがつく・・・・仕事帰りにも寄りたいのですがどうしても臭いで敬遠してしまい、私服の時でしか訪問できない。
有料で良いので紙エプロンを置いてもらえませんかね?
ジュ~♪
肉が焼けるサウンドは、癒やし効果抜群。最近流行りのASMRって言うの??
・ビーフステーキ 300g |
デカイ肉にかぶり付くと美味しく感じるのは、人間の本能なのかな? 聴覚のASMRにと同じような視覚によるASMR?
ココ近年だけでなく、昔から価格が変わっていない肉塊。これをたくさんのライスとともに食べる幸せ♪
・今年のカウボーイ納め |
美味い。
一時期の雨後の筍のようなステーキ店の乱立も、ココ最近はピタッと止まりそして沈んでいったが、この店はそんなブームとは無縁のマイペースでの営業。
こういう店は本当に大事にしたいですね。