ちょっとネタ切れのためにネタの先食い。土曜日のお話です。
世間ではクリスマスムード・・・・なのかな? 我が家にはあまり関係なく、モミの木のクリスマスツリーを飾ることもない。
なのでタイヤの皮むきついでにラーメン屋『もちもちの木』へ行ってみることに。どうやら埼玉・福島を主戦場にしたラーメン店みたい。
![]() |
・国道16号・東京環状を北上し、川越へ |
最寄りの店舗は川越。バイクで街乗りにはちょうどよい距離感だな。
国道16号がシケイン状に直角に2回曲がる川越市街。渋滞で有名な交差点ですが、ここを曲がらずに市街方面へ。
市街走行は嫌いなのですが、あくまで方向が市街方面というだけで距離はわずか30メートル。
![]() |
・シケインを曲がらずに直進すると30mで登場 |
やって来ました"もちもちの木"。
ファミレスかなにかの居抜き店舗って感じかな。ラーメン店にしては図体がデカすぎる。
そのせいか駐車場完備の広い店舗で、バイクでの訪問でも安心。
![]() |
・モチモチの木 川越店 |
なにがどう『モチモチ』なのかな? 麺かな?
このお店、なんでも『温度』にこだわりがあるらしく、とにかく熱いラーメンが登場するという。
![]() |
・熱いのでご注意ください・・・・ |
メニューにもその旨が明記され、火傷に注意するように警告が(汗)
どんなに熱いものなのか、怖いもの見たさでやってきたと言うのが正直なところ。
ただ・・・・メニューには『中華そば(小)』と、『中華そば(大)』しかない。
![]() |
・小盛りと大盛りしか無いメニュー |
う~む、小盛りと聞くと腹が満たせない気がしてしまう・・・・
普通盛りと大盛りというサイズ感ではないのかな??
初訪問にも関わらず大盛り、そしてトッピング全部乗せもオーダーしてしまった・・・・。
なんか登場までがえらく早いな!あっという間に登場。
![]() |
・中華そば(大盛り)+トッピング全部乗せ |
デケぇ・・・・(汗)
そしてトッピングは別皿で提供されるのね。チャーシューは温かくないと美味しくないので、食べる前に全てをスープに浸してしまいましょう。
穂先メンマにネギも同様に、全投下!
これが本来のトッピング全部乗せ中華そば(大)。
![]() |
・別皿トッピングを全て載せた状態 |
まずはスープを一口・・・・なるほどすごく熱い!!(笑)
濃厚魚介醤油と言った、純和風の味。
つけ麺にも合いそうな味だな。セブンイレブンのカップ麺で言えば、"とみ田"系統と表現するのが適当かな。過去の日記を調べたらカップ麺で食べていたわ。(←全く覚えていなかった。)
https://…/2018/07/12/ 最近再びハマり始めたカップ麺・・・・セブンイレブンの銘店紀行シリーズ
濃厚なスープに対して麺はやや細めの縮れ麺で、スープの強さに負けてしまっている印象。これならばつけ麺用の太麺で試してみたくなるなぁ・・・・
穂先メンマが美味しい。
それにしても不思議なスープだ。
油で蓋をするようなギトギト系ではないのに、いつまで経っても熱い!
真冬だというのに終盤は大汗かいて食べ、体もポカポカに。
ただ、すごく美味しいというわけでもなく、また同じ系統の味のラーメンは他でも食べられるということもあり、自宅からの距離を考えるとリピートは無いかも・・・・
帰りも下道で・・・・と思ったら結構混雑しているので、目の前の川越ICから高速ワープ。
![]() |
・ピンぼけスミマセン・・・・真ん中しか使えていないタイヤ |
タイヤの端の方を使う場面はIC流入時のランプウェイのみ・・・・
中心部以外の皮むきが全然終わらない(汗)