寝ている最中も激しい雨音と雷撃音で目が覚めてしまうほどの荒天。秋雨前線が博多上空にかかり、ちょうど低気圧も襲ってくるというダブルパンチ!
最悪な博多出張の朝です。
唯一のラッキーは、目の前がすぐ地下鉄の駅ということ。濡れずに済んだ~
・大雨。電車も遅れている・・・・(汗) |
電車も10分前後遅れるほどの雨・・・・高度に都市化されている博多ビジネス街が土砂崩れや水没することはなさそうですが、ちょっと外れると危ない雰囲気。
今日は担当営業の自動車での送り迎え付き。ランチもちゃんと連れて行ってくれました(笑)
福岡市鮮魚市場にある『市場食堂 博多魚がし』。
・市場食堂 博多魚がし @ 福岡市鮮魚市場 |
前回『いか姿造り』が素晴らしく美味しかったので、今日も是非いかを・・・・と思ったら、売り切れ(大泣)
代わりに『アジづくし定食』にしてみました。
・アジづくし定食 ¥1,300 |
デカっ! ものすごくアジが大きい。決して大ぶりの味という訳ではなく、美味しい。
ここに来たら千円以下のランチセットではなくて、ちょっと金額オーバーしても良いものを食べたいもの♪ だがいつもボリューミーなこのお店、アジ刺しだけでよいのに肉厚なアジフライが2枚も! ・・・・
小鉢で登場したのは・・・・おきゅうと!
・これが『おきゅうと』か! |
スーパーでおつまみを探す際に一緒に探索していたのですが・・・・予想外の形状。ところてんみたいなやつだなぁ。味はさっぱりな感じ。
仕事は延々と打ち合わせ。しかもほとんどずーっと私が喋っているという・・・・体力の消耗が激しいやつ。
前回来たときなど、この打ち合わせが完了した後にすぐに飛行機に乗って帰ろうとするとさらなる体力を消耗し、神経もすり減らすので、今回はもう一泊していくつもりで準備してきました。
・仕事終わりは、昨日に引き続き中洲川端駅直結のフードウェイへ |
昨日と全く同じ行動パターン。だが深夜まで移動を続けるよりよほどマシ。
今日も充実のおつまみ♪&"かしわ飯"。あと机の下にこっそりと"鶏のたたき"。最近の博多訪問時の定番晩酌セット。
・刺身盛り合わせ & 熊本産 活ヒラメ刺身 & 鶏のたたき |
お刺身盛り合わせは抑えとして、そして本日の単品高級品は・・・・『熊本産 活ヒラメ刺身』。
これが歯ごたえが良くて、甘いの! 淡白な白身なはずなのに、これは美味い!
・ヒラメ・・・・最高っ♪♪♪♪ |
甘いレモンサワーでは力不足だわ。早々に日本酒にスイッチ。
歯ごたえ系を日本酒とともに・・・・これ最高♪
・やはり日本酒でチビチビやるのが美味いな・・・・ |
心地よい睡魔が襲ってきた・・・・
明日は土曜日。ゆっくりと移動・・・・ではなく、本当ならばお隣、山口県の椿峠にある"ラーメンショップ椿『椿峠店』"(ややこしい。)に寄ってから帰るなんて作戦を実行してみたいのですが・・・・コロナ禍なのよねぇ。
おやっ!? やんでいた雨がまた降り出した・・・・まっすぐ帰れということか(泣)