昨晩、バイク屋から電話がかかってきて、車検整備&手続きが完了したとの事。
https://…/2021/05/06/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)・2回目の車検ドック入り 48,110km
連休明けにドック入りして、混雑しているから2週間みておいて欲しいとのことだったのですが、一週間と1日で作業完了したと言うことですね。
この週末はバイクに乗れず引きこもり生活を覚悟していただけに嬉しい誤算。
さっそく朝イチでバイクを引き取りに行く事に。
・多摩都市モノレール |
モノレールで行くバイク屋。
写真には撮りそこねましたが、立川北駅を出発してすぐの車窓から見える病院。
この窓に『もう限界。オリンピックは止めて!』の張り紙掲示。どこの業界でも最前線の現場は苦労する宿命ね。人命が絡むだけに事態は重いですが。
皆さん連休明けに一斉に整備依頼したのだろうか?店頭にずらりと並ぶバイクたち。
・バイク店 |
そのうちの一台に、私のVFR800F(RC79)。大型車と言えども排気量が小さいし、V型エンジンでスリムという事もあり、かなり小さく見えますね。
手続き中、店内に有ったパンフレッに目をやると・・・・
・警視庁パンフレット |
・・・・全部ももいろクローバーZ。警視庁 交通安全広報大使の職に任命とはいえ、全部これだと面白みがないなぁ。
でもド派手な衣装がデフォルトだし、人数もちょうどよいのでポスター向き?
アンテナ等を外した軽装で整備に出しているので、まずは自宅に戻り復元作業が必要。
自宅に戻る道中、エンジンオイル交換したてのバイクは快調だね♪ ギアもスコスコ入り気持ちが良い。
・スロットルロッカーの下地も再設置 |
アクセルに装着するスロットルロッカーも、アクセル径が少し細いので、テープ等で径を微調整しなければならないの。
https://…/2010/05/19/ スロットルロッカー
今日はにわか雨の予報も出ているし・・・・走行は控えておくかな。
結局バイクの有るなしに関わらず、引きこもりの週末いうことね(泣)