ヘルメットヘッドセット接続用LANケーブルがまもなく破損する件

バイク本体は、車検のためにドック入りの真っ最中

https://…/2021/05/06/ 愛車のバイクVFR800F(RC79)・2回目の車検ドック入り 48,110km

これを機に、バイク本体以外に気になっている部分をメンテナンスしておきましょう。
気になっているのは、ヘルメットに装着している自作ヘッドセット周辺。

f:id:vfr750f2:20190401203800j:plain
・【使いまわし写真】ヘルメットに取り付けてある自作ヘッドセット

ヘッドセットとバイク本体側の接続ボックスとを接続しているのは、汎用のLANケーブル


しかしそのLANケーブルの外部被覆が劣化し芯線が露出

f:id:TARSAMA:20210516181315j:plain
・接続用LANケーブルに損傷

このままだとすぐに芯線も切断されてしまうことでしょう。


汎用のLANケーブルを使うように設計していたのですが、使い込むうちに『長さへのこだわり』や、『転倒時の自動脱落』などカスタマイズが必要で、結局自分で手間をかけて作り込むように。
その一環として、太さも考慮して、"やわらかLANケーブル"なる細いものを使っていたのですが・・・・

https://…/2019/03/25/ ヘッドセットに使えるかしら?やわらかLANケーブル
https://…/2019/03/30/ ヘッドセット用LANケーブルのテスト。実戦投入準備完了

2年で破損


ボロボロという事もあり、新しいものを作ることにしますか。

f:id:TARSAMA:20210516181836j:plain
・反対側は磁石式に改良してあります

もともと頻繁な脱着を想定していないLANケーブルなので爪がすぐに折れてしまうのが悩みでしたが、敢えて爪を折って磁石で密着させる運用にして快適に使っています。(磁石がないと、強い横風を受けたときにケーブルが抜けてしまう事象も経験しました。)


LANケーブルは家庭内LANを構築した際にドラムで購入し大量に余っているので、そこから切り出します。長さは約1.2mでないとダメ。

f:id:TARSAMA:20210516182013j:plain
・長さが重要!のため、コピーして新ケーブルを作成

1mだと短くて信号待ち時に体を起こせず、長いとニーグリップ時に膝で挟み込んでしまう。すると左右に振り向いたときに首が引っかかる・・・・


あと、太さも元に戻します
今使っていた"やわらかLANケーブル"は、その名の通り柔らかく取り回しがしやすい・・・・はずでしたが、今度は小さく丸まって絡みやすくなってしまうという弊害が。


さらに屋外でエンジン熱風を浴びたり、0℃近い環境を走ったりすると、外部被覆は縮まってしまう・・・・
柔らかLANケーブルは外部被覆が薄く弱いとか、屋内使用では問題にならない点がいろいろ浮上したのです。


LANコネクタは汎用工具でカシメれば直ぐですが、磁石部分は接着剤での施工なので時間がかかります。防水のために隙間を埋めるという意味も。

f:id:TARSAMA:20210516182328j:plain
・磁石部分の移植

日記を振り返ると、その前も2年前に作り直しているのね。ただこの頃は磁石式ではなかったので、RJ45コネクタ自体の爪が折れてしまい交換することが多かった・・・・

https://…/2017/02/28/ RJ45コネクタかしめ工具を使ってケーブルを新調しよう

今回は何年持つかな?


バイク用品って、気がつくと時が経ちすぎているので、耐久性って大切ですよね。