スマフォAQUOS sense3 basic(SHV48)の12月データ使用量とバイク搭載試験、その他の話

つい先日の12月22日にスマフォの機種変更をして、旧・京セラQua phone QX(KYV42)から、シャープAQUOS sense3 basic(SHV48)に乗り換えをしました。

https://…/2020/12/22/ バッテリー劣化で機種変更!au/シャープAQUOS sense3 basic

乗り換える直前までの12月のデータ使用量は180MBであり(←わざわざ確認したのにスナップショットを撮らなかったのを悔やみます。)、今月もかなり低いスコアを達成しそう(?)だと思っていたのですが、本人も計画していなかった突発的な機種変更により激増!
店員さんの動作確認&設定作業が終わった後の新スマフォのデータ使用量は・・・・410MB。このカウンターは単純スマフォ個体のOSが把握している通信量だから、対通信会社的には2つを足した値。やべぇ~、すごい値だ!(汗)


新スマフォでの月間データ使用量最終値は、448MB。ということは、旧スマフォの180MBを加算すると、628MB!歴代新記録!

f:id:TARSAMA:20210104215446g:plain
・2020年12月の途中に機種変更したAQUOS sense3、今月は180+448=628 MB

ただ、本人が使った新スマフォのデータ使用量は、448MB-410MB=38MBなわけでして、旧スマフォのデータ使用量を加算して・・・・180MB+38MB=218MBというのが正確な値


機種変更した月は参考記録なので、来月以降がお楽しみ。
auが割安プランを出してきたときには、そちらに乗り換えれば良いのかも。1ギガでも使い切れていないのに、20ギガだなんて・・・・どうしましょう(笑)


新スマフォに切り替えてから1週間程度しか経過していないのですが、ソフト環境的には山のようなプリインストールソフトの根こそぎ削除し、すっかり従来どうりのものが構築できて、今まで通り。
そんな中での特筆すべき事項が・・・・バッテリーの持ち!

f:id:TARSAMA:20210105102933g:plain
・前回の充電が5日前で、残存30%!

一日持てば・・・・なんて思っていましたが、異次元すぎて一週間くらい持っちゃいそうな勢い!


なんでも、このスマフォに使われているシャープ製液晶IGZOは『透過率が非常に高い液晶』だそうで、そうすると液晶の裏にあるバッライトが暗くても画面としては明るくなるそうで、一番の電池食いのバックライトの消費電力を減らせる・・・・とのこと。
その他プロセッサパワーとかも旧スマフォと比べてだいぶ上がっているのに少消費電力化が進んでいる等、進化がすごすぎて驚き!


しばらく使い込んでいくと、『かな漢字変換』が一番の電池食いと判明。
私の場合、ブログの素案をスマフォ上で作成するので、テキストエディタとかな漢字変換はものすごく多用するのです。


でもそうだよなぁ・・・・かな漢字変換もものすごく技術が進んだ部分であり、8bit シャープX1時代なんて漢字音読み・訓読みのひらがなを入力して一文字ずつ漢字変換していたものが、辞書の進化と、さらには文脈まで考慮するとかになり、プロセッサパワー(=電力)を喰うのは仕方がないと思いますもの。

f:id:TARSAMA:20210105152120j:plain
・今も手元にある、シャープX1の説明書 かな漢字変換は、音訓変換でした

ニューエイジな人々が、何気なくメールの文章をものすごいスピードでスマフォに打ち込んでいますが・・・・実はタイヘンにすごいことだったりします。


そうそう、この際だからスマフォ関係のネタを。
バイクの搭載しているUSB給電装置。USB-Aレセプタクルを持っている『ニューイング』ブランドのDC/DCコンバータ。

https://…/2016/07/03/ VFR800F(RC79)スマフォナビ用電源配線完了~

これと、USB-A/Cケーブルを組み合わせて、USB BCモードが発動するのか実車試験。

https://…/2020/12/25/ 大急ぎでバイクで使うUSB-C充電ケーブルを購入してきた件

その前に、まずは新スマフォをきちんとホールドし、かつ充電状態を維持できるのかを確認。

f:id:TARSAMA:20210105105926j:plain
・バイク側のRAMマウントに搭載した新スマフォ

サイズが旧スマフォとほぼ変わっていないので本体そのもののホールドは問題ないだろうと考えていましたが、USB-Cコネクタがかなり長いのでハンドルフルロック時の干渉を確認。
あとは重量が重くなっているので凸凹道路でショックを受けると飛んでいく可能性が否めず、ストラップを引っ掛けての運用は旧スマフォと同じ。


充電電流を測定するメーターを噛まして、エンジン始動!

f:id:TARSAMA:20210105110556j:plain
・充電電流を測定

バッチリ! ノーマルUSB時の充電電流制限500mAを越えるために必要な、USB BCモードが発動し、1.1Aによる充電
うんうん、このモードが発動するか否かが問題だったのですが、これなら大丈夫! そもそもバッテリーの持ちが素晴らしいので、給電しながら使わなくても行けそうな気もしますが。


この新スマフォ、最初から液晶保護シートが貼ってあるのですが、これはせっかくの透過率が高い液晶の性能をスポイルしないよう、市販の保護シートに乗り換えないような作戦なのかな?

f:id:TARSAMA:20210105111945j:plain
・スタイラスペン

だが、この光沢のあるシートは、指の油がすぐに付いてしまい見にくくなるのが難点。
それと、冬の時期特有の通勤時には手袋をしているので微細なタッチがしにくいので・・・・スタイラスペンを購入してみました。


なかなかタッチの感覚は悪くない! 年明けの通勤のときに試してみます。

https://…/2021/02/01/ スマフォAQUOS sense3 basic(SHV48)の21年1月データ使用量