年の瀬ですねぇ・・・・
年内に片付けておきたい大きな仕事の最後の一つかしら。これを終えたら年内は流すだけ。
JR高崎線に乗って、埼玉県北部に出張。最近コロナさんも猛威をふるいだしているからなのか、はたまたピーク時間を若干過ぎた田舎方面の電車だからなのか、車内は空いています。
![]() |
・JR高崎線 前5両:籠原行き/後10両:高崎行き |
のんびりと一時間。
やって来たのは電車の行き先でよく聞く『籠原』駅。
すぐ脇に電車の車庫がある関係で、ここ止まりの電車やここで切り離す電車があるので、車内放送でよく聞くのよね。
![]() |
・新幹線駅でもある『熊谷』の一つ隣の籠原駅 |
それにしても絶妙な場所に車庫があるのね。熊谷までは旅客の移動がそこそこあるので、その一駅先に車庫。ここから北へはガクンと電車の本数が減ります。
仕事の時間の関係で、超早めのランチ・・・・と行きたいところですが、駅前は見通しが良い・・・・故に何もない。
![]() |
・籠原駅 橋上駅舎からの眺め |
サラリーマンには必須の喫茶店的なものは・・・・駅隣りにタリーズコーヒーがあるのでなんとかなりますが、もう少しガツンと食べておきたい。
振り返って駅を見てみると・・・・
![]() |
・駅舎よりもデカイ、JR関係者向け施設 |
駅舎よりもすぐ隣のJR籠原運輸区なる施設のビルのほうが大きい。駅前の超一等地にこれが建っている時点で・・・・その他の需要がないことの証なのか? 運転士・車掌さんの就寝施設だとすると、もう少し周囲に飲食店が出来ても良さそうですが、勤務時間の一環としての仮眠時間だから、派手に飲食するわけにもいかないか。
ほぼ選択肢はなく、自動的に駅前のとんかつ屋でランチ。
![]() |
・黒豚とんかつ・しゃぶしゃぶ とんふみ |
なんと牧場も経営していて、豚の飼育、肉の製造から、調理までやってのける嬉しいレストラン。
間違いのない地産地消。
期待できそうな感じがするので、ランチメニューではなくレギュラーメニューから上ロースかつ定食をセレクト。
![]() |
・上ロースかつ定食 |
170gとはいえなかなかの迫力!
そして・・・・柔らかい~~!!
油の甘みも凄くて美味しい。
![]() |
・彩の国の黒豚! すごく柔らかくて甘い |
ただ・・・・油の甘みがまるで牛肉・・・・いや、マクドナルドのような香りがするので、どうしても体がジャンキーな反応をしてしまう(笑)
この辺りを走る秩父鉄道三ヶ尻線。
![]() |
・ピカピカに整備されている踏切ですが・・・・すでにこれが閉じることはない |
旅客営業はしていない貨物線なのですが、年内で廃止の予定。
すでに9月末を最後に鉄道は走っていない。
錆びついた鉄路。
![]() |
・遠くの煙突がセメント工場 |
セメント工場で使う輸入コークスの輸送を鉄道からトラックに切り替えたために需要がなくなったのだとか。
そりゃ~税金で全国に便利な道路が張り巡らせたら、こういう結果になっちゃうわな。
JR北海道もだいぶ苦戦していますが、北海道は道が良いもの。厳冬期の厳しい自然環境のときくらいじゃないの?鉄道が頼りにされるのは?
仕事終わり・・・・なぜか大宮駅を境に運賃計算が変わる(都内方向だけを利用すると安いが、田舎方向や跨いで利用すると高い)特例で、大宮でいったん下車しても運賃が同じか安くなる不思議を利用して、下車。
あっ!
![]() |
・ネコ市 ポップアップ店 |
ネコ市ですって!
大宮駅構内は意外とポップアップ店が楽しい。
お土産は・・・・ふっかちゃん。
![]() |
・埼玉県深谷市のマスコットキャラクター ふっかちゃん |
キャラクターに惹かれて買ったけれど、製造は埼玉県日高市・・・・_| ̄|○
さあ、今年もいよいよあと少し!