先日、出張でバイクにしばらく乗っていなかったのでヘルメットもコンテナボックスにしまいっぱなしにしたら、ものすごい異臭を発するようになってしまった乗車用ヘルメット。
https://…/2020/09/17/ バイク乗車用ヘルメットが臭い理由はこれかっ!
https://…/2020/09/14/ 久しぶりにバイクに乗ったのですが・・・・ヘルメットから激しく異臭
![]() |
・【使いまわし写真】庭に置いてあるコンテナボックス内に保管しているヘルメット |
どうも蓋がしっかりしまっておらず雨水がコンテナ内に侵入してしまい、そしてほとんど蒸発しない環境下で下に敷いてある雑巾から強烈な生乾き臭がしていて、それがヘルメットにも移ってしまった模様・・・・_| ̄|○
一度洗っても匂いが取れないのは、洗濯後に例のコンテナ内に収納するから、また匂いが付いてしまうわけですな(笑)
ようやく原因がわかり雑巾を撤去し、さらにヘルメットを強制乾燥するためにツーリングに行ってきて、だいぶ改善。
https://…/2020/09/21/ 奥只見の洗い越しを走ろうと思ったけど、榛名神社に変更してガッツリな件
しかし・・・・コメントやら直メールやらで色々ご教示いただきましたので、ここでもう一度洗浄してみます。
ヘルメットを風呂場に持ち込み、内装とシールドを全部外します
![]() |
・風呂場に持ち込んだヘルメット |
そして洗濯石鹸。
後頭部の取り外し不能部分に、洗濯石鹸を染み込ませた濡れ雑巾をポンポンしてタタキ洗い(?)。
![]() |
・後頭部を洗います |
ここ、汗がダラダラ流れる場所なので夏場の汗をたっぷりと吸っていること間違いない。石鹸水で湿らせて、そして乾いた雑巾で水を吸い出すこと数回。
その間に、ぬるま湯に洗濯石鹸を溶いたものに、グローブと内装を漬け込み。
学生時代にたっぷり汗を吸って臭い柔道着を熱湯と洗濯石鹸に漬け込んでよく洗っていたのを思い出したわ・・・・
![]() |
・ぬるま湯に漬け込み |
浮力で浮いてきてしまうので、つけ置き洗い用に所持している釜飯の蓋を置いておこう。
いや、釜飯の蓋だけでは浮いてしまうので・・・・
![]() |
・ケロリン桶にお湯を入れ、おもり代わり |
ケロリン桶(お湯入り)を置いたら釣り合いが取れました。これで良い出汁が取れそう(笑)
どうせだから徹底的にメンテナンスしよう。シールドも石鹸で洗う・・・・
![]() |
・シールド清掃中 |
昔はしょっちゅう洗っていたけれど、最近はパニアケース内にスプレー式のシールドクリーナーを積んでいて、これで済ませてしまうことが多いです。
https://…/2019/10/24/ バイク用品店"2りんかん入間"閉店。移転後の"2りんかん所沢"訪問
でもやっぱり全体を水洗いするとさっぱりするわ~
先日、ヘルメットの内側に取り付けているヘッドセット用スピーカーが脱落してきてしまったので、弾性接着剤で取り付けてしまった日記を書きました。
https://…/2020/08/05/ サインハウス製のヘッドセットスピーカー小破損の回復作業
これで修復したのは左スピーカーだったのですが、右スピーカーも同じ症状を発症。
![]() |
・脱落した右スピーカー |
こちらも弾性接着剤で取り付け。
あとはしばらくコンテナの蓋を開けっ放しにして、ヘルメットをよく乾燥させます。
よしよし、これでフルメンテナンス終了~♪