"エフコテープ"をまずはバイクに使ってみた件

先日、関東電気保安協会の安全点検で、自宅の電気設備の不適合を指摘されてしまいました。

https://…/2020/09/07/ 関東電気保安協会の電気設備安全点検で指摘を受けてしまった件

ケーブルの被覆が劣化ひび割れしてしまい、充電部(電気が流れているところ)が露出しているとのご指摘。

f:id:TARSAMA:20200916164609j:plain
・【使いまわし写真】自己融着テープ エフコテープ1号&2号

そこで自分で対応すべくホームセンターで自己融着テープエフコテープ』の1号&2号を購入してきました。

https://…/2020/09/12/ 電気絶縁用自己融着テープを買ってきましたよ

その特性は、ゴムそのものの粘着力によりゴム同士が融着することで固定される仕組みで、接着剤不使用。
コレはバイクにも使える!


という事で、まずはバイクに(爆)
車体後方に設置してある無線アンテナ。アースを取るために設置しているケーブルの圧着端子取り付け部分は露出しており、風雨にされされると錆びるし、無線アンテナを倒すときにテンションがかかるのと相まって、千切れてしまう前科が有り、その部分を電工テープで保護。

f:id:TARSAMA:20200920083002j:plain
・無線アンテナ基台のアース線に巻いてある電工テープが劣化

通常のビニールテープは剥がしたあとが接着剤でベタベタになるので、少しソフトな電工テープを使用。その弱い接着力のせいか、ちょっと時間が経つとすぐに劣化して剥がれてきてしまう・・・・


この部分に、先日購入した自己融着テープエフコテープ2号』を処方してみましょう。

f:id:TARSAMA:20200920090730j:plain
・一旦基台の配線をバラします

一旦基台からケーブルを取り外し、電工テープを剥がしましょう・・・・って、最初から剥がしやすい感じになっているぞ(笑)


剥がしたあとはこんな感じ。極細のより線は全く錆びていない・・・・きちんと保護の役目はしてくれていた模様。

f:id:TARSAMA:20200920091542j:plain
・電工テープの内側はキレイです

過去に何回か電工テープを巻き直した記憶が有るけれど、苦労していた甲斐があったわ。


そんな苦労から開放されるのか? 2号登場!

f:id:TARSAMA:20200920091839j:plain
・エフコテープ2号登場

コレをはさみで適当な長さに切り、引っ張るテンションを掛けながら巻きつけ。


ちょっとテープが長かったようでもっこりしてしまいましたが、巻きつけ完了

f:id:TARSAMA:20200920091946j:plain
・巻きつけ完了

ゴムの粘着力だけでピタッと張り付きました。いい感じです。


もう一箇所が、右ハンドルに付いているスロットルロッカー

f:id:TARSAMA:20200920093230j:plain
・右ハンドルに取り付けているスロットルロッカー

VFR800F(RC79)スロットル径が若干細くて滑ってしまうため、付属のゴム輪を付けていましたが千切れてしまい、代わりにホームセンターで購入してきたゴムシートを巻きつけていました。


・・・・が、コレがいまいち。
そこで、ここにはエフコテープ1号

f:id:TARSAMA:20200920094235j:plain
・エフコテープ1号

1号はゴムそのもの。これをハンドルグリップに巻いてみることにします。


接着剤は無いのにペトペトしていて、良くくっつきます。

f:id:TARSAMA:20200920094356j:plain
・エフコテープ1号をハンドルグリップに巻きます

この多少ペトペトしているのがスロットルロッカーによく食いつきそうな予感。


予想通りのペトペト感と径が太くなった効果で、スロットルロッカーががっちり固定♪

f:id:TARSAMA:20200920095053j:plain
・かっちり固定されたスロットルロッカー

これで高速道路走行も楽ちん・・・・
一つ気がかりなのは、時間の経過でエフコテープ1号がスロットルと同化してしまわないかということ。


まぁ、スロットルロッカーは常時装着しっぱなしなので、同化しても問題ないか・・・・(笑)