出張中のホテル生活はとても寂しいのです。
狭い机には備え付けのテレビと、持ち込みのノートPC。あとはゴハンくらいかしら・・・・
地方のテレビは番組編成が東京と異なり、さらにテレビ自体をあまり見ていない生活だったので、せいぜいNHKニュースを見るくらい。
ノートPCで、自分の好きなジャンルをセレクトできるYoutubeを見るほうがよほど多いし楽しい。
・【使いまわし写真】出張中のビジネスホテルの部屋【イメージ写真】 |
そうなるとノートPCのチープなスピーカーではちょっと辛いので、別途準備した出張用のスピーカーも持ち歩いています。
https://…/2018/01/09/ 出張のお供用に欲しいと思っていたUSBスピーカー 店頭で即決Creative "Muvo 2c"
結構いい音がするのよね、"Muvo 2c"。
・【使いまわし写真】出張用USBスピーカー Creative Muvo 2c |
ところが最近、さらなる贅沢をしてみたくなりました。
自宅だとノートPCにもう一つディスプレイをつなぎ、デュアルモニターで使用。コレが非常に便利で、Youtubeを見ながらブログを見たり調べ物をしたりできます。
これを出張先でも実現できないかな・・・・と。
しかし世の中は良い時代でして、すでに持ち歩くことを前提とした『モバイルディスプレイ』なるジャンルがあるのね!
いろいろ調べていくと、画質重視のものからバッテリーを内包したもの等、目的に応じて細かく製品が存在しており、よく吟味しないと失敗しそうだな・・・・
・こんなやつ・・・・タブレットのモニター部分のみって感じ |
私の場合の要求仕様は・・・・
- 出張先での使用を前提。車輪付きキャリーバッグで出張するなど、ある程度の日数のときに持ち歩きたい
- ノートPCとの接続はHDMI。将来的なことを考えてUSB-C接続ができればなお良い
- 大きさも不必要に大きいものではなく、持ち歩きやすさを優先で横幅260mmを目安。簡易的なスタンド機構がついているものがなお良い
- 電源供給はUSB-C。バッテリー内包は不要
- タッチパネル機能は必須ではない
・・・・と言ったところ。
ここから候補を絞り込むと・・・・
メーカー ブランド |
型番 | 液晶 SIZE |
解像度 | サイズ[mm] (横・縦・厚) |
重量[g] | 接続方法 | 電源 | 販売 価格 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
cocopar | XZB-116 | 11.6 | 1920x1080 FHD | 277 x 170 x 9 | 470 | miniHDMI/USB-C | AC/USB-C | 19,999 | |
Eleduino | T116D Pro | 11.6 | 1920x1080 FHD | 275 x 172 x 10 | 1620 | miniHDMI/USB-C | AC/USB-C | 19,990 | |
SEON | DQ3-03 | 11.6 | 1920x1080 FHD | 270 x 173 x 8 | 450 | miniHDMI/USB-C | USB-C | 16,999 | 簡易スタンド無し |
・・・・こんな感じかな?
私の要求サイズから逆算すると、液晶サイズは11.6インチが限界。
すると一番上のやつが最有力と言ったところ。この手の市場だと日本メーカーの影も形もないのが危機を感じちゃいますね。
あくまで候補。やっぱり実物を見てみないことにはなんとも言えません。
でもこんなにニッチなメーカーだと、家電量販店に行ったところで実機は置いていないだろうな。
さて、どうしようかな?