自宅待機のゴールデンウィークでは、普段いろいろと思い至らないところまで気がついてしまう(笑)
どうもこのブログがGoogle検索でヒットしにくい・・・・ということに気がついて『なぜ』を調査してしまう。
https://…/2020/05/06/ 最近Googleでこのブログの記事が検索ヒットしないと思った件
別に広告で稼いでいるわけではない100%趣味日記なので目の色は変わらないのですが、以前のようになんか調べようと思ったら自分の日記がヒットすることが少なくなった気が。
それは以前のように、Google様がなかなかクロールしてくれない。どうも"はてなダイアリー"→"はてなブログ"に切り替えた頃からの模様。
https://…/2018/11/07/ ブログサイトの移行作業が完了しました
そこでGoogle様が用意しているサーチコンソールという、Webサイトのクロール状況をチェックしたり依頼したりするツールに、『サイトマップ』(←ざっくり言えば日記の日別のURL一覧データ。)を登録してあげれば良いと知る。"はてなダイアリー"時代では無意識に勝手に高頻度でクロールしてくれたというのに、"はてなブログ"はダメみたい。
しかしそれでも状況が変わらず。
どうもサイトマップURLを登録したにもかかわらず、Google様が読めていない・・・・_| ̄|○
この問題、"はてなブログ"をやっている人はあちこちで話題にしているのですが、はてなに問い合わせてもGoogle様に聞け、Googleに聞いてもはてなに聞け・・・・の堂々巡りで解決に至っている人はいない。
・Googleサーチコンソールでの、サイトマップ読み込み状況 |
"はてなブログ"のサイトマップURLは月ごとになっているのですが、ごく低頻度で、かつ歯抜けでしか読み込みが成功していない・・・・
え~、これはひどいなぁ。
"はてなブログ"以外でサイトマップの読み込みが上手く行かないという話はあまり無いようで、はてな側も本格的に解決(はてなが直接Googleと会話するとか。)に動いてもらわないとだめじゃん・・・・Google様に逆らったって・・・・ねぇ。
とりあえず、一つずつ手動でURLをリクエストすることは(1日50URLまで)できるので、ポチポチと記事URLを手動送信・・・・するとリンクしているURLも学習してくれて・・・・
・有効なURLの数が少しずつ増えていく・・・・ |
少しずつGoogleが把握しているURLの数が増えていく・・・・
でもこれ、やってられん! 目標は5,000URLとして重要度が高そうな日記のみURL手動送信して諦めよう。
というか、"はてなブログ"から再度の引っ越しも考えたほうが良い気が(大泣)