外出自粛要請の週末は、自宅のインターホンを交換しよう

今日は、自宅のインターホンを交換することにします。
先日10年選手のインターホンにとどめを刺し、映像が映らなくなってしまったの。通販で購入だけしておきました。

https://…/2020/03/29/ 自宅のインターホンにとどめを刺す!?
https://…/2020/04/02/ 注文していたインターホンが届きました

アイホン製からパナソニック製への置換。


なんか親機もアイホン製とパナソニック製ってそっくり。高ぶるOEM疑惑(?)

f:id:TARSAMA:20200409201402j:plain
・左がルーキー!パナソニック製親機 VL-MZ30K・右が現役のアイホン製親機

側はそっくりですが、10年の世代の開きがあるので新しいやつは録画機能内蔵。安価だけれどもちょっとだけパワーアップしています。


間違えて電源ケーブル付きを購入してしまったのですが、不要なので取り外します。

f:id:TARSAMA:20200409202038j:plain
・親機の裏側

もともとの速結端子仕様に、わざわざ電源ケーブルを差し込み、そしてカバーで防御してあるのが電源ケーブル付き仕様。(速結端子仕様には、AC100Vケーブルを取り付ける際にはこのように施工しろとの施工説明書が付属。)
なので、その逆の作業を行って速結端子仕様に戻します。


作業は子機から
門柱に子機がついています。

f:id:TARSAMA:20200409204308j:plain
・インターホン子機 まずは化粧カバーを外す

周辺の樹脂製カバー(化粧カバー)をマイナスドライバーでこじって取り外すと、プラスネジ一本が出現。


これを緩めれば子機が外れます。

f:id:TARSAMA:20200409204517j:plain
・子機を外しますが・・・・雨水の汚れがひどいね!

電気的には、弱電通信線2本が端子台にネジ止めされているので、これも取り外し、ネジ止めされている取付枠も取り外し。
ついでに雑巾でお掃除


新旧機種を並べてみましたが、いや~、そっくり。やっぱりOEM・・・・(Ry

f:id:TARSAMA:20200409204742j:plain
・子機もパナソニックとアイホンの比較・・・・

新しい方は夜間撮影用のLEDライトが増えていますね


それでは早速取り付け作業。
・・・・と言っても通信線を端子台にネジ止めし、あとは門柱に取り付けるだけなので、アッという間に完了。

f:id:TARSAMA:20200409205134j:plain
・インターホン子機 VL-V522L

ピカピカだわ~♪
屋外の露出した場所に設置されているので、否が応でも直射日光やら風雨による劣化が避けられない。
新品と比較すると、10年という時間はかなりくたびれていた様子。


続いて室内の親機。
親機を上にずらして取り外し、通信線とAC100V電源線を取り外し。

f:id:TARSAMA:20200409210856j:plain
・親機を外し、配線も外します

この電源線の作業は、電気工事士免許が必須の領域ね。


逆の手順で新しい親機を取り付ければ・・・・
おっと!新しい機種の弱電端子台が、撚線に対応していないし、しかもかなり細い線を要求しているゾ!


今の撚り線だと太すぎてセット不能
施工説明書によると、細い単心ケーブルをはんだ付けで接ぎ木をしろ・・・・と。
面倒くさい~!

f:id:TARSAMA:20200409211125j:plain
・細い線をはんだ付けして接続しますが・・・・インピーダンスの変化が心配

という訳で、手持ちの細い電線を接ぎ木して、接続。


これで交換完了。
旧機種もホワイト塗装だったのですがだいぶ黄ばんでいたようで、新しいやつのホワイトが映えるわ~!

f:id:TARSAMA:20200409211330j:plain
・新しくなった親機

うんうん動作もバッチリ!


これで(たぶん)家中の電気系統をリフレッシュ完了したので、しばらく電気工事士免許は封印かな。

https://…/2020/04/10/ インターホン子機のカメラ角度調整