自宅のインターホンにとどめを刺す!?

最近の私は完全なる防気マニア

https://…/2020/03/14/ 隙間風対策で、防気カバーを取り付けてみました
https://…/2020/03/21/ 防気カバーを追加購入し、1階のほぼ全てに処方してみました

でも、季節外れの雪が降り、外気温が2℃という極寒だというのに、自宅の一階がそんなに寒くない。(←以前は異様に寒かった!)

f:id:TARSAMA:20200403070942j:plain
・季節外れの雪 気温2℃

うんうん、効果が出ているわ~♪


しかし一箇所が寒いぞ! 塞いでいたと思っていた電気スイッチを塞ぐのを忘れていて緊急処方!
どうやら光ファイバ取り入れ口のすぐ上にあるので、特殊加工をしていたそっちに気を取られて忘れていたようね。

f:id:TARSAMA:20200403071243j:plain
・センターフォワード的な、一番良く使うスイッチだけ処方失念していました

他を塞いだからなのか、ここからものすごい勢いで吹き出てくる風を塞いだのですが・・・・まだ風を感じる!?


うそ~、防気カバーでも防げないの?
おかしいな? 他の場所はこれでピタッと治まったのに・・・・


むむむっ!犯人はすぐ上にいた! インターホンの親機の裏から風が吹き出している!
ここを塞げば今度こそ完璧なはずだ。ていうか、塞げるのか?

f:id:TARSAMA:20200403071440j:plain
・インターホン親機は、上にずらせば取り外せました。壁が真っ黒!

インターホン親機は、上に引きあげたら簡単に外れ、そして電気配線と同じ樹脂製スイッチボックスにネジ止めされている・・・・なんだぁ~、それならば防気カバーを共通で使えるじゃん。


親機の裏を見ると、AC100VのVVF線と、内線用の1対2線の撚り線が刺さっているだけ。
これはイージー!


さっそくブレーカーを落とし、防気カバーを取り付けて、そして元通りに配線。

f:id:TARSAMA:20200403071631j:plain
・わかりにくいですが、防気カバー設置後

風が治まった~。後は動作確認。


インターホンの音は鳴りますが、映像が出てこない・・・・(汗)
まじか~、配線がきちんと刺さっていないのか数回確認しましたがダメ。
まぁ交換前に動作確認をしていなかったので、正確にいつ壊れたのかは不明ですが、とどめを刺したのかな?


換気扇同様10年選手だからこの際これも交換しよう。
どうやら調べてみると、どのインターホンメーカーも、親機と子機は1対2線の撚り線だけで接続すれば良いので、好きなメーカーを選べば良さそう。

f:id:TARSAMA:20200403215911j:plain
・アイホン製 インターホン ラインナップの極一部

ていうか、そこそこの距離をなんのノイズ処理もしていない撚り線だけで接続し、動画を表示しているのが何気にすごいんですが!
ラインナップを見てみると最近のって凄いね。電話子機みたいなやつが付いていて、家中どこでも訪問客に応答ができちゃったり、画像が見えたり、録画もできたり。


壊れたのと同じアイホン製を買うか?でもなんかすぐに壊れるイメージが付いてしまったぞ。
パナソニック製をみてみると・・・・

f:id:TARSAMA:20200403220109j:plain
・パナソニック製 インターホン

子機の形がそっくり・・・・。中身の基板は同じで外装だけ変えているっぽいなぁ(←主観)。ひょとしてOEMなのかな?。
信頼できるものを買いたい・・・・けれど、ひょっとすると同じものなのかもしれないですが、今回はパナソニック製にしてみよう。


色々種類はあれど、まぁシンプルなタイプをセレクト。
ポチー・・・・あとは待つだけ。本当に便利な世の中です。

https://…/2020/04/02/ 注文していたインターホンが届きました