時間つぶしのお供、喫茶店。仕事中、お客さんのアポより少し早めの移動を心がけているので、どうしても時間を潰さねばならない場面が多い。
これを無駄と見るか、常識や余裕とみるか。まあ私自身、ギリギリの時間での行動は嫌いなの。無駄に焦るあの感覚がね。
ドトールは弾数が多いし、リーズナブルなので、ちょっとした時間つぶしでも気軽に利用させていただいています。
・【使いまわし写真】ドトールコーヒー RC36も懐かしい |
一時期はクロックムッシュにハマっていたのですが、メニュー落ちしてからというものの、私の中ではブログネタにもならず。
おやっ、そういえばドトールコーヒーってソフトクリームも売っているのよね。
よく調べてみたら、ガソリンスタンド併設スタンドをメインに、店舗限定で展開していて、公式ホームページのメニューにも記載されていない隠れキャラ。
・喫茶店ドトールコーヒーでは、一部店舗でソフトクリームを発売中 |
おっ、この店舗はソフトクリーム販売店舗だ~。
ソフトクリーム単品はもちろん、+100円でコーヒーの上に浮かべてコーヒーフロートにも組み合わせ出来るメニュー。しかも『北海道』と銘打っているドトールコーヒーオリジナルですって。
試しに食べてみようから、ドトールコーヒーで北海道ソフトクリーム。
・北海道ソフトクリーム A店(駅チカ店舗) ¥280円 |
¥280円という価格設定もリーズナブル。
おっ、かなりの牛乳感があって、上物のソフトクリームではないですか! ツーリングの最中に食べるソフトクリームと比較しても、かなりの上位に食い込む旨さ!
意外だった・・・・遠くの牧場まで食べに行かなくても、ひょっとしてドトールで良い?
がしかし、ガソリンスタンド併設店だと、さらに安い¥230円での提供。
・北海道ソフトクリーム B店(ガソリンスタンド併設店) ¥230円 |
もちろん味は美味い。
しか~し!! ココで話は終わらない。
先日、雨回避のために巨大ホームセンター・ジョイフル本田に行った際、内包されているドトールでソフトクリームをオーダーしたら・・・・
¥330円!
・北海道ソフトクリーム C店(ジョイフル本田) ¥330円 |
あっ、ワッフルコーンだ! それも巨大サイズ!
そこにソフトクリームがたっぷりで、結構重い!
む~、かなり良いではないですか。ワッフルコーンが好きなのよ。そこにたっぷりの美味しいソフト。参った!最高~!
メニューに乗っていない隠れキャラのくせに、店舗で違いがあると来た。すげぇ~、ドトール巡りをしたくなってきた(爆)
ワッフルコーンタイプで全国展開して~(祈)