本当は札幌都市圏に泊まりたかったけれど、宿が取れなかったので小樽・・・・から更に西の余市駅から更にタクシーで到達するホテルで迎えた朝。今日は本命(?)のお仕事の日。
菓子パンで朝食を済ませ、予約していたタクシーが来るまでまだ少し時間があるので、周辺を散歩・・・・
![]() |
・朝・・・・ホテルの周りにはなにもない |
・・・・は無理だな。何もなさすぎる・・・・
そうそう、この宿に二泊とか、とても耐えられそうにない予定を(後輩が)組んでくれていたのですが、日曜(今日の、)晩の一泊だけなら札幌都市圏に泊まれそうだったので、予定を変更しました。
もうチラホラと北海道ツーリングを楽しんでおられる方々がいて羨ましいですね。
![]() |
・駐車場には、バイクもちらほら |
朝の気温は10℃。まだキャンプだとちょっと辛いかしら?
ホテル泊のツーリングライダーなので社会人でしょうね。ぜひ学生さんにも見分を広める意味も兼ねてツーリングに来てほしいですねぇ。
さぁ駅に着いたぞー!せっかく前日北海道入りをしているにもかかわらず、朝っぱらから移動開始。
![]() |
・日曜日だっていうのに・・・・朝6時40分には、駅にいます |
というのも、通勤時間帯なのに一時間に一本しか汽車が来ないので・・・・途中の駅で45分時間を潰す必要がある、最悪な行程。
その、ちょうど通勤に使えそうな汽車には、乗客が集中するのか各乗車口には行列ができるほど。
東京通勤圏では当たり前なこの光景も、ここでは超新鮮!
![]() |
・大都市・小樽の通勤圏だからなのか? 日曜の朝なのに、結構お客さんがいます |
電車の待ち時間ですらワクワク楽しい(笑)
むむむっ~!楽しい~
![]() |
・キハ40でも、キハ150でもない・・・・最新型がやってきた!しかも長い! |
札幌都市圏で良く見かけるタイプだわ!
昨日までの汽車と比べると、全く違うパワフルな加速! すげぇ~・・・・っていうか、昨日一日が異常だったんだな。すっかり昨日のペースに慣れてしまった(笑)
あれだけいた乗客も、汽車に乗るとこんなもの。
![]() |
・車内のキャパが大きいので、電車を待つ人は多くても、車内はガラガラ |
両数が多いというのも有るけれど、ロングシートという車内が広いことも合って、余計にガラガラに感じますね。
まぁでもガラガラのほうが旅気分がある・・・・(笑)
小樽駅までは、山の中を走る感じで景色が望めませんでしたが、小樽から先は断崖絶壁!な海沿いを走行。 荒天時は運休になりそうな感じだな・・・・
![]() |
・小樽を過ぎると、海沿いの断崖絶壁をクネクネしながら走ります |
お~っと、この汽車、なんと小樽駅で電車と連結して、小樽から先は『気動車+電車』で走る日本でここだけ!しかも一日に一本だけの貴重な鉄道・・・・たしかタモリ電車クラブにご出演の南田マネージャーがそう言っていたゾ(笑)
偶然に乗ったとは言え、貴重なのを引き当てたなぁ~(ていうか、田舎から通勤するとなると、自動的にこの汽車になっちゃうけれど。)(残念ながら、該当の列車に乗っていたので、連結とかの写真なし。)
余市駅から乗ったときに『加速が違う~、パワフル~』なんて感じていたのは、ここでの電車併結時に加速力を合わせるためだそうです。それほど外部からエネルギーを得て走る電車は、燃料を積まなくて良いので軽く、高加速な乗り物だったのか~!
さ~て仕事だ・・・・。もちろん駅からはタクシーで移動し、周りには何もなく、ランチは駅周辺で買っておいた・・・・
![]() |
・カツカレーパン |
とても不思議なカツカレーパン。
なんと油であげたカレーパンの中に、さらに油で揚げた衣を纏ってあるトンカツがそのまま入っている・・・・。
これ、ただ単にトンカツの衣のパン粉はもともとパンなので、衣が多いほぼトンカツじゃないの(笑)
広い場内を動き回ったため、とても疲れたお仕事。
駅に戻ってきたら二人でがっくりと疲れため息を付き、とりあえずホテルで羽を伸ばすことに。
帰りは、小樽とは逆方面の、札幌方面行きなので、電化された電車区間。
![]() |
・仕事帰りも、普通列車 |
JR北海道ドル箱の快速エアポートとかも走っていますが、そちらは観光客の皆さまを満載して混雑しているのが火を見るより明らかなわけで、それならばと時間がかかっても確実に座れてゆったりできる普通列車が良い!
札幌駅で乗り換え。
![]() |
・さすが札幌都市圏 人の数が違う! |
一人で行動しているならば、一本乗り過ごしたり寄り道したりして『絵』を押さえるのですが、さすが二人で行動していて、かつ疲れているとどうしても手抜き日記に。
"すすきの"駅で下車して、地下に居ると地理がよく解らないので、地上に脱出!
![]() |
・あれれっ!? 札幌にも路面電車があったんだ(汗) |
あれれっ!過去に何回もすすきのに来ているというのに、路面電車なんてあったっけ?(汗)
慌てて地図を見たら、すすきのから西半分だけを環状に走っているのね。時計台とかテレビ塔とかの東半分には走っていない・・・・今までは東半分にしか来ていないということか?
相変わらず電飾看板がいっぱい有って華やかなすすきの。
![]() |
・NIKKA・・・・ニッカウヰスキーの巨大看板 |
あっ! ニッカのオジサンだ!(笑)
このオジサンを見ただけでニッカとわかってしまう知名度を誇るこの人、調べてみたら英国人ブレンダー"W・P・ローリー"さんがテイスティングしているところなのだとか。へぇ~
『北海道はサッポロビール』・・・・意味がよくわからないけれど、凄い自信だなぁ(笑)
![]() |
・すすきの電飾 |
他の看板はイラストが主流なのに、異色で目立つなあ。
ホテルの部屋は、おそらくレイアウトの関係だろうけれど、学習机がある!
![]() |
・ホテルにチェックイン・・・・なんか学習机が有るっ! |
ていうか、仕事しやすい~(笑)
溜まっている提案書を一つ仕上げつつ、乾いた喉をサッポロビールで潤して、遅い昼寝。
夜は後輩と待ち合わせして、街を徘徊。
さっきビールを飲んでしまったこともあるし疲れているし・・・・さっと軽めの食事をすることに。
それならばと、回転寿司にしよう。食べログで3.56点とは、かなりのハイスコアで期待できるぞ~!
![]() |
・爆乳ソフト!?→回転寿司ぱさーる |
いや、手前の"爆乳ソフトクリーム"のほうが気になるけれど(笑)
さあ、暖簾をくぐるとほぼ満席。これは~~~~
・・・・_| ̄|○ 最悪!大ハズレ!
さっきまでいたはずの客もほぼ居ないし・・・・皆さん騙された?
口直しにラーメンにしようと、店を出る前に美味しそうな店をリサーチしておいたのですが・・・・
あるき始めた途端に『雨』!うそ~!
仕方なく、緊急避難的に、これまた目の前に有ったラーメン屋にトライ!
入った途端にニンニク臭がスゴい店内。どうやらにんにくギトギト系なお店らしく、結構そっち系が出ているゾ。
でも、この強烈なニンニクはキケン・・・・シンプルな醤油ラーメンになってしまった・・・・_| ̄|○
![]() |
・醤油ラーメン |
なぜ、札幌まで来たのに、札幌ラーメンではないのだ????(大泣)
なんだか今日は朝から晩まで、すべての食事がハズレになってしまった・・・・
ひどいわ~(泣)