神戸の山奥に出張中のた~さまです、こんにちは。
相変わらず、出張中は食事に困るのよね・・・・
ラーメン屋か、ラーメン屋か、ラーメン屋(泣) 行くところがラーメン屋しかない。
そんな時は、オススメをお客さんに聞くのが一番!
ただし聞く相手がまずかったのか、社長さんに聞いてしまい、提案されたのが三牛志。
あたりに何もないのどかな景色を車で走ると、ココだけ熱気に包まれた店がある!
対面にある精肉店が運営するレストラン。
店内は平日のランチが過ぎた時間帯だというのに満席!
しかも良い大人が昼間からビール飲んでいるぅぅぅぅ(羨)
この辺りは農家なのか、昼過ぎには時間が自由になる人々なのかしら。
ステーキ系は目ん玉が飛び出るびっくり価格なので、お手頃なランチ溶岩焼 焼しゃぶ(赤身)¥1,706円で。
![]() |
・岩塩+タレ2種類 (Qua phone QX/KYV42 で撮影 以下同じ) |
いきなり本格的なタレ群登場。しかも岩塩があるということは、かなり良いのではないの♪? テンションが上がってきました!!
まずはサラダを食べて血糖値の上昇を緩やかに。
![]() |
・サラダ |
帽子みたいな面白い器ね。
そして登場したメインディッシュ!
国産牛なので7枚と控えめな枚数ですが、日本国内にお金を落とさないとね。
![]() |
・うぉぉぉ! 三田牛! |
牛肉なのに、この淡いピンク色の肉・・・・
絶対に美味しいやつだ♪
一人に一つセッティングされた溶岩と、固形燃料バーナー。
![]() |
・お立ち台・・・・溶岩石ですって |
この、自分で焼く作業が食欲を掻き立てるゾ!
楽しい♪、そして美味ぁぁぁぁい!
![]() |
・美味い~♪ |
タレをつけるよりも、岩塩で食べるのが最高に美味い!
こりゃ~、ランチで諭吉さんは出せないけれど、週末のディナーで一度来てみるか?
https://…/2018/03/16/ 週末ぐらいは飲みに行きましょう→とりあえず