一昨日のテレビ番組で、自然薯ネタを放送していてすっかり自然薯に感化された私。
昨日のツーリング中のどこかでとろろ御飯にありつこう作戦を実行したのですが・・・・見事に失敗。
・じねんじょ丼があるお店まで来ることに成功! |
いや、失敗というよりはお店までは行ったのに、渋滞で食べられないという、斜め上の展開(笑)
しかし・・・・、隣の農産物直売所では、自然薯が売っているではありませんか!
・農産物直売所では、自然薯が残り2本! 一番奥は何故かゴボウ、あぁ紛らわしい! |
さすがにこのままの姿で持って帰ることはできないけれど、二つに折ればパニアケースに収納できそうだ・・・・
と、大事に搬送してきた自然薯。
自分でおろしたことがないので、ネットでお勉強し、おろし金とジップロックは準備OK。
・足りないものは、急遽スーパーで買ってきました |
足りない束子と出汁、マグロのお刺身を急遽買ってきて、さあ準備完了~。
まずは、たわしで自然薯の泥汚れを落とし、本当は軽く火で炙って毛を焼くのが良いのですが、我が家はオール電化で火力が存在しないので、手でひたすらむしり取ります。
ジップロックの中におろし金を入れてからおろせば、周りを汚すこともないよ~というあつおさん直伝の技(?)を使用。
手袋をして、一気におろす!
・芋スリ中・・・・ |
おっ、想像よりも簡単に、どんどんスレてトロロに変身していくよ~♪
そしておろし終わったトロロ。なんか、粘度がすごい!・・・・
・ものすごい塊の、トロロ |
余裕で箸でつまめて全体を持ち上げられる!
白だしをいれて多少粘度を下げましたが、せっかくなのでこの強烈な自然薯をなるべくそのまま食べてみよう。
どんぶり御飯にかけるだけ・・・・
・じねんじょ丼の完成~♪ |
うおぉぉぉぉ~~~~!!!!
強烈に美味い♪
多少味わった後は、マグロのお刺身をライドオンした、トロロ鉄火丼。
・トロロ鉄火丼 |
うんうん、マグロが入るとまた違った味わいになり、御飯がススムくん。
まじか~、これぐらいの手間をかけるだけで、素晴らしく美味しいではないか・・・・、なんか今までの人生は少し損をしていたようです。
今後のツーリングでは、自然薯を見つける度に買っちゃおうかしらね!