箱根ツーリングの際のAPRSビーコン送信テストの模様

先日、フラ~っと行ってきた箱根方面ツーリング

https://…/2017/11/04/ も~ガマンできない! ショートツーでぷちアキイロ

アキイロを見に行くという目的の他、APRSビーコンがどれくらい受信されるのかテストも兼ねていました。
ハンディー無線機VX-8DGPSユニットを取り付け、APRSビーコンを送信できるようにしたのに、雨続きでバイクで出かけられず、ようやくテストの機会がやってきました。


ライディングジャケットのウエスト部分にベルトがあるので、無線機をベルトクリップでぶら下げて運用。

f:id:vfr750f2:20171110205417j:plain
・鏡越しに撮影 ライディングジャケットのウエストベルトにぶら下げて運用

9,600bps/144.64MHz、出力は最大の5Wで、120秒毎にビーコンを送信するように設定。


早速自宅を出発し、第一休憩ポイントである圏央道・厚木PA到着時にスマフォでaprs.fiサイトにアクセスし、ビーコンが拾われているかチェック。
実は、国立府中ICから通しで高速道路を利用すると、トンネルとかで無線的に面白くなく、R16八王子バイパスを利用すれば、高尾山や野猿峠のIGATE局が拾ってくれるだろうという計算。


・・・・_| ̄|○
ビーコン送信の座標設定がGPSではなく、固定座標になっていた・・・・(泣)
地図上にその固定位置が表示されているので、ビーコンは拾われていますが場所表示が明後日の場所。これだと実際にどの地点で拾われたのかが不明


あ~あ・・・・失敗

f:id:vfr750f2:20171110205418j:plain
・圏央道・厚木PA  展望が効く相模川岸からビーコンを送信してみましたが・・・・

厚木PAで、GPS座標をビーコン送信するように設定変更しましたが、この場所からだとビーコンを拾ってくれるIGATE局が無いらしく、再びウエスト部分に括り付けて走行開始。


そのまま海老名JC→小田厚→大磯IC→西湘BP→箱根TPと経由し、芦ノ湖を望める展望ポイント大観山
景色写真を撮りつつaprs.fiサイトを確認すると、今までの行程で一カ所もビーコンが拾われていない!!!!(汗)

f:id:vfr750f2:20171105142444j:plain
・【使いまわし写真】芦ノ湖と富士山が望める大観山  私のビーコンが全く拾われていない!

全然ダメじゃん~


そこで急遽、丹那トンネルの真上、相模灘方向に展望が利く滝知山休憩所に立ち寄り。
ここでハンディー無線機を手で持ってビーコン送信!


おおっ!拾ってくれた! やはりアンテナが体に近いとダメなのかしらねぇ?
その後、山伏峠ICから網代の街に向かい、同じ道を引き返し御殿場→山中湖と経由して帰還。


これだけロケーションの良いところを走ってきたにもかかわらず、ビーコンを拾ってくれたのは・・・・

f:id:vfr750f2:20171110205419j:plain
・厚木PA以降で、拾ってくれたのはわずか数ポイントのみ・・・・_| ̄|○ @ http://aprs.fi/

わずか数ポイント。これ以外は一切なし。一応滝知山休憩所のあと、数ポイントだけでも拾ってくれたのでまだ救われたわ~
まぁ自宅に戻ったときには電池切れで電源が落ちていた無線機。いつ頃電池が無くなったのかすら不明なので、ビーコンを送信していて拾ってくれなかったのか、そもそもビーコンを送信していなかったのか。


GPSユニットを取り付けたVX-8Dって、やたらと電池の減りが早くロングライフバッテリーが欲しくなるところ。


しかし・・・・嬉しい事実も。

f:id:vfr750f2:20171110205420j:plain
・私が送信したビーコンがIGATE局に中継されたルート @ http://aprs.fi/

なんと(5)帰路・伊豆スカ走行中に自動送信したビーコンを拾ってくれたのは・・・・房総半島、長柄山の局!
伊豆スカ~長柄山の直線距離は約111km!


まぁでもこれは本当に偶然なのでしょうね。やはりアンテナは体から離してきちんと設置するだけでも、だいぶ改善されると思われます。
警察官が腰にぶら下げているデジタル無線機も、だいぶ体からアンテナが離れるように工夫していますしね。
あと、DC電源をバイクから供給するようにしないとね。


いろいろと課題がわかりました。

https://…/2017/11/16/ 作業中断していたTinyTrak3Plusセットアップ・GPS接続作業