再び無線ツー!バイクで赤城山レピータと通信成功 距離51km!

今日も無線ソロツー
前回、秩父・堂平山頂から赤城山レピータにアクセスを試みるも失敗

https://…/2017/09/24/ 初めての無線!?堂平山頂でレピーターアクセスにトライ!

ならば今回はもう少し北上しつつ、クネクネも走りたいので碓氷峠辺りまで行ってみることに。
発注しているVX-8D用GPSアンテナ等が到着すれば、初のAPRS運用も同時にしてしまおうと思っていたのですが、こちらはまだ届かず次回に持ち越し。

https://…/2017/10/06/ リアルタイム位置通報のアマチュア無線版 APRS導入に向けて

関越道・所沢ICを起点徐々に北上しつつ電波を出して赤城山レピータにアクセスし、どの辺りで成功するのか実験~
これにより、自分のバイクから送信している電波がどこまで飛んでいるのかを確かめることが出来るのです。

f:id:vfr750f2:20171011192315j:plain
・関越道を北上しつつ、電波を発射して赤城山まで届くか実験

車載無線機は、バーテックススタンダード製FTM-10S(出力7W)に、アンテナはコメット製SB1(2.15dBiノンラジアル/430MHz)。
アンテナは当初、もっと利得の良い長いアンテナを搭載していたこともあったけれど、結局すぐに折れるし、普段は同じ走っている仲間としか会話しないので、あまり利得が高いと遠距離の交信まで受信してしまい不都合なので、フレキシブルアンテナのSB1に落ち着いたのよね。


一つ目の三芳PA、二つ目の高坂SA、三つ目の嵐山小川PAと止まっては電波を発射するも、赤城山レピータには拾ってもらえず。なんか前回と同様、失敗に終わる臭がする~(泣)
しかも、なんだか天気が悪そうよ。

f:id:vfr750f2:20171011192316j:plain
・ハイウェイラジオでは・・・・気象情報を配信  →このパターンだと良くない事が多いのよね(泣)

行き先を変えようかしら・・・・


なんて沈む心の中、嵐山小川PAを出発し、両側に広がる森を抜け、ぱーっと視界が広がる花園IC手前2km・・・・
! きた~~~~!!!! こちらの発射する電波を赤城山レピータが掴んでくれて、返信してきている~♪(註:自宅に戻ってから、赤城山地蔵岳までの直線距離を測ってみると、47km!


いきなりテンションマックス!
ただしこの時点では赤城山レピータまでの距離が不明だったのですが、まさか47kmも飛んでいるとは!
直後の寄居PAに停車し、今度は手持ちのハンディー機FT-728(出力1.5W)で試したり、FTM-10SのMID(出力3W)/LOW(出力0.5W)パワーでアクセスするも掴んでもらえないようで、本当にぎりぎりで届いて(かつこちらから送信する88.5Hzトーンを識別して)いる模様。

f:id:vfr750f2:20171011192317j:plain
・関越道・寄居PAでは、FTM-10S HIGHパワーの他、MID/LOWパワー、FT-728でも実験

いいじゃん♪


ここから先は、どんどん赤城山と距離を詰めていく格好になるので、安定した通信
それにしても・・・・休日早朝の赤城山レピータを独り占め。私以外に電波を出している人が居ないのか、とても静か。


安心したところで時刻は7時をまわり、売店がオープンする時間。上里SAでモーニングラーメン

f:id:vfr750f2:20171011213242j:plain
・上里ねぎラーメン たしか¥700円

今週はとても寒かったので、冬ジャケットを着て来たのですが、ラーメンがありがたい気温。とてもシンプルな醤油ラーメン。生ラーメンを薄くしたような感じ? いわゆるSAPAクウォリティー


藤岡JC。ここで関越道から上信越道にスイッチし、針路が北から西へ赤城山からどんどん離れていく格好になるのよね。
道路脇にあるキロポストもゼロから増えていくので、そもそも藤岡JC~赤城山の距離は不明ながらも距離の目安にもなるわ~

f:id:vfr750f2:20171011213243j:plain
・上信越道にスイッチ またしてもハイウェイラジオには・・・・気象情報
  • 藤岡IC( 1.8KP)→ぜんぜん余裕
  • 吉井IC(11.2KP)→あれっ、まだまだ余裕だよ。
  • 甘楽PA(15.4KP)→全然いける!

何これ~、15km+αとか余裕で飛んでいるのかよ~。(この時点ではαがどのくらいか不明。)
今までは、首都高ベイブリッジ上~首都高6号小菅JC間の14kmで通話が成立した記録しか無かったので、てっきり限界は15kmぐらいかと思っていたのに・・・・

  • 富岡IC(20.1KP)→メリットが多少下がってきたけれど、レピータからのモールス符号もしっかり聞き取れる!

がしかし・・・・

  • 下仁田IC(26.8KP)手前2km →ついに掴んでもらえなくなったわ~(泣)

でも、突然掴まなくなったので、山の陰に入った可能性もあり、この後に通過予定の妙義山頂で再トライしてみよう。


霧・・・・なのか、雲なのかはっきりしない天気妙義山

f:id:vfr750f2:20171011215424j:plain
・県196 妙義山 中之岳神社駐車場

ここで電波を出してみますが、赤城山レピータと通信不能。やはり富岡IC下仁田・IC中間地点付近が通信限界なのか?
正確な地図がないので、赤城山がどちらの方角かわからず、その方角に視界が開けているのかが不明なので、この先も景色が良さそうなところで電波を出してみよう。


県196号ダウンヒルで電波を出しながら走るも、やはりダメ・・・・


いや、だいぶ降りてきた『見晴らし駐車場』で通信成功。さらに降りてきてわかりやすい目標地"道の駅みょうぎ"でも余裕で通信成功
やはり距離の限界ではなく、障害物による通信途絶だったんだな。


その後は走りに集中。R18碓氷峠、楽しみにしていたものねぇ~・・・・

f:id:vfr750f2:20171012205537j:plain
・R18碓氷峠アタック

って、ウェットコンディション・・・・_| ̄|○
しかも所々に枯れ葉も混ざっているので、下手にコーナリング中に乗り上げるとステーンと転けそう。


せっかく来たのに~(大泣) 自主規制でとぼとぼ走り、そして県境の碓氷峠。


せっかくだからここでも電波を出してみますか・・・・
って、まさかの通信成立!!!!すげぇ~ 今日は目的を十二分に達成ね。

f:id:vfr750f2:20171009183459j:plain
・R18 群馬/長野県境 碓氷峠から赤城山レピータと通信成功! 直線距離51km!

やったね!♪ ていうか、自宅で距離を測って驚愕!の51km。そんなに飛んでいるのかよ~


この先はさすがに障害物で見通しが利かない場所になってしまうので、通信試験はここまで
それにしても、だいぶ飛んでいるんだな。普段の雑談も皆に聞かれて・・・・(ry


帰りは、上信越道・碓氷軽井沢IC・・・・の前を素通りし、オール下道。これが高速ICが直結している県道24号!?

f:id:vfr750f2:20171012213715j:plain
・県24 碓氷軽井沢ICから下仁田方面に下る

ICから軽井沢方面は、それは大変綺麗な道ですが、反対側の下仁田方面はスパルタンな道!(笑)
路面がガタガタなのでVFR800F(RC79)だと面白くない・・・・


峠ゾーンを抜けると、あまり利用されていない道なのか閑散とした快適路。下界は青空だね。

f:id:vfr750f2:20171012213716j:plain
・県24 下界は青空

下仁田からは、湯の沢トンネルを通って上野村に抜けよう。
このトンネルが出来る前は塩之沢峠を越えなければならないハードな道だったので、その落差がスゴいわ。トンネル開通時点でも、下仁田側の取付道路が完成しておらず、狭隘路がしばらく残っていたけれども、それでもトンネル開通の効果は大きかった・・・・


結局落ち着くのがここか(笑)

f:id:vfr750f2:20171012213717j:plain
・R299 道の駅うえの

食堂で名物いのぶたを・・・・しかし昨日焼肉を食べたんだっけ?


普段から気になってはいるものの、一度も入ったことがない目の前の蕎麦屋をチョイスしてみよう。

f:id:vfr750f2:20171012213718j:plain
・十石そば 福寿庵

道の駅の目の前、いいポジションに店を構えてるなぁ、店主やるなぁ~・・・・と思っていたら、なんとココは村営のお蕎麦屋。この村は民間の店舗が無いのか?


天ぷらも気になるけれど、昨日とのバランスを取って今日は軽めにお蕎麦だけにしておこう。

f:id:vfr750f2:20171012213719j:plain
・とろろそば・・・・大盛り。

・・・・トロロを付けてしまった。ついでに大盛りにしてしまった・・・・


適度がタイトコーナーが楽しいR299志賀坂峠。路面も良いし結構好きなのよね~

f:id:vfr750f2:20171012213720j:plain
・R299 群馬/埼玉県境 志賀坂峠

朝の涼しさはどこへやら、夏日で汗ダラダラ


早目の時間に帰還です。

f:id:vfr750f2:20171013164228g:plain